見出し画像

SHElikes8期のコミュニティほぼ全通して(前編)

8期のオタク、なのはなです。

SHElikesの人向けです、といういつもの一文も入れる隙間がないくらい、今日と明日は8期のコミュニティについて語らせてくださいよ。

7期の途中で入会した私、
「コミュニティとは何か」がわかってから参加し始めた初めての期間でした。
8期は全通目指す!と宣言し、文字通りほぼ全通をした私が、それぞれのコミュニティの好きだったところをひたすら語るnoteです。

あまりにも愛を語りすぎて時間がかかりすぎたので2日に分けてます。
今日は、コース別とキャリア別コミュニティについて記述しています。どうぞ最後までご覧くださいませ。



デザコミュさん

デザインが苦手ななのはなにとって、オアシスのような場所。このコミュニティに参加しているときだけは、素敵なデザインを素敵だと感じられる自分の心に感謝できる。
全員からの圧倒的なスキルを見せつけられ、圧倒的すぎて逆に心から憧れた。圧倒的なのに「私もやってみようかな?」と思わせる分かりやすさ。これが本当のプロなのだなぁと毎回感動。
「トンマナ:デザパチ」が浸透するくらい衝撃的で鮮やかで、いつだって元気をくれた。
ぺ様を囲むデザパチのみなさまのわちゃわちゃも、外から見ていても明るく楽しくて癒された。
SHElikesの看板に恥じない、シーメイト誰もが愛するコミュニティ。

ライコミュさん

書くことそのものを楽しめる企画を数多く提供してくれたコミュニティ。
リハビリ noteはもちろん、ナレシェア系やインタビューの企画も多く、「いったん書いてみるか?」と思い腰を上げさせてもらったシーメイト多数。
なりーさん始めサポ隊のみなさまの明るさ、優しさ、文章のうまさにずーーっと感動し続けた。
ホスピタリティとギブの気持ちで溢れかえってて愛しかなかった。愛してる。

マケブラコミュさん


ブランディングに対するアツい思いをお持ちのふっちーさんが、全ての責任を背負う覚悟でつけた「マケブラコミュ」の名前を見るだけで泣けるオタク。
マケもく会、ブラもく会など、公式のワークショップへのハードルの高さに対して「コミュニティ」という足掛かりを置いてくれたことで、結果的に敷居を下げた。そのおかげでみんなの学びが深まった。なにしろ自主企画の回数がすごかったので、常連はもちろん、ちょっと覗きたい人の受け入れ態勢も万全だった。
ふっちーさん会はもちろん、サポ隊さんの会のわかりやすさと充実度もすごく、マーケとブランディングを学ぼうとするシーメイトさんが爆増していた。
10期でのブランディングコミュニティが現実になりますように。


動画コミュさん

動画を見るのが好きな人から動画を作るのが好きな人まで、「動画が好き」な全ての人を幅広い間口で迎え入れてくれたコミュニティ。むびもく会やイベントでは動画作りの楽しさや、どんな動画を作るかをワクワクしながら考えることができる時間をもらった。
あにゅさんもおっしゃっていた6月イベント、osio さん会は、特に印象的だった人も多いのでは。
ちなみになのはなにとっても、このイベントが動画について学び始めたきっかけ。
動画の勉強を頑張りたいと思い、今必死でコース動画を追っています。


カメコミュさん

最近始めた初心者から、カメラを仕事にしている人、カメラを仕事にしようとしている人まで誰もにとって有益情報をくれつづけたコミュニティ。
ある意味1番、基礎の基礎を大切にしていたコミュニティのような気がする。
コース動画で語られるモットー「見る、撮る、見せる」のサイクルを、さまざまなイベントや企画で自然と回させてくれた。
フォトコンテストは記憶に新しい人も多いのでは。
構図やレタッチなどを基礎から解説してくれつつ、撮る機会、見せる機会をふんだんに提供してくれた。
また、仕事への足がかりになるようなナレシェアも多く、カメラを使った仕事をしたいシーメイトさんたちを勇気づけた。


広報PRコミュ

我らが広報コミュニティ。
CPおみゆさんが広報担当であることから、
「広報とは一体なんなのか」を4ヶ月かけて丁寧に棚卸してくれた。
私は広報じゃないしな、と敬遠する人にこそ来てほしい企画を連発。
で、ありながらナレシェアでは広報の用語等について超絶わかりやすく解説してくれるというシゴデキぶり。
おみゆさんの説明を聞いたら、どんな用語もなんだかすんなり理解できてしまうから不思議。
広報業務は、聞くこと、汲み取ること、それをまとめること、相手に届くように発信していくこと、など
SHEで学ぶほぼ全てのジャンルを網羅している領域だと気付かされた。
ライティング、マーケティング、ブランディング、デザイン、資料作成、カメラ、場合によっては動画などももちいられるわけで、
広報担当は「ジェネラリストのスペシャリスト」なのだと感じた。
後半2ヶ月だったけど、サポ隊に参加させてもらえて心からよかった。
次期の広報も参加しまくりたい。

ビジコミュさん

「自己管理から未来へ」というテーマを勝手に感じていた。ビジネス、という観点ではもちろん、働くということにあたって自分の管理、自分の調子を整えること、自分を知ることは欠かせない。でもおろそかにしがち。
そこをひたすら大切に大切に、丁寧に取り扱ってくれた印象。
シゴデキなCPさんサポ隊さんが揃っていたのに、お名前が「ほわっこ」でギャップ萌えしたのは私だけじゃないはず。

転職コミュさん

イベント開催が主に土曜の午前だったため参加しやすかった
転職、という枠組みながらも、一般企業での研修や、就職活動のガイダンスとして必要な知識をたくさん授けてくれた。職務経歴書の書き方のイベントとか、あれ多分SHEの公式コース動画に入れた方がいいです。プラスレッスンとかに。
個人的には女性の健康管理についてのゲストイベントは印象的でした。
なのはな、オーガニックコットン、始めました。

複業コミュさん

あえて交流会少なめのイベントを多く用意してくれたことで、コミュニティ初心者や、耳だけ参加の方、ベッドの中からの参加などさまざまな背景に合わせて学びの機会を提供してくれた。
ナレシェアやワークが多く、それぞれが本一冊読んだくらいの充実度と満足感だった。
ロゴコンペという取り組みは、まさに「複業」をこれから目指す人の背中を押す、多様な働き方の提案の一つになったのでは。
図書館にも一冊寄贈させていただきました。

フリーランスコミュさん

どれが本企画でどれが自主企画でしたっけ!?って混乱するくらいどれも充実したイベントだった。ゲストイベントが多く、あれ、これ有料の方でした?公式の方でしたね?と何度確認したかわからない。
これだけのゲストさんを呼ぶということは、CPさんサポ隊さんの人望がめちゃめちゃ厚いってこと。すごすぎ。
「フリーランス」として働くことを丁寧に丁寧に掘り下げて運営されていた印象。


明日もこのテンションです。笑

ハイカロリーで失礼しました笑笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?