見出し画像

#190 「アリババの秘密兵器「1688」が日本市場に進出する理由」

12月12日 火曜日


アリババの秘密兵器「1688」が日本市場に進出する理由


皆様、こんばんは。TikTokerのmizumayuukiです。
本日2本目のpodcast、アリババグループが運営する知る人ぞ知るECプラットフォーム「1688」の日本進出について深く掘り下げてみましょう。

「1688」とは何か?
「アリババ1688」は、中国国内の約100万の工場と法人顧客を繋げるECプラットフォームです。タオバオやTemu、SHEINといった有名なECサイトも、商品供給の多くを1688に依存しています。中国国内では「モールのお母さん」と称されるほど、その影響力は絶大です。

日本市場への進出背景
1688が日本市場に注目する理由は、主に以下の点に集約されます。
・市場の成熟度と潜在力:日本市場は成熟しており、消費者の購買力が高い。また、品質に対する高い要求が、1688の提供する「高品質かつ低価格」な商品に対する需要を生み出しています。
・日本の中小企業のポテンシャル:日本の中小企業はグローバルな展開にあたって多くの課題を抱えています。1688はこれらの企業に対し、コスト競争力のある商品供給を通じて支援を提供することができます。
・インフルエンサーとの連携:日本には影響力のあるインフルエンサーが多く、彼らを通じて製品の認知度を高め、販売を促進することが可能です。

なぜ「コスパのいい商品」が実現可能か
1688は、中国の広範な製造ネットワークを利用して、低コストで高品質な商品の生産を実現しています。また、大量生産と供給チェーンの効率化により、コストを抑えつつも品質を保つことができるのです。
この戦略は、日本の消費者が求める「高品質でリーズナブルな価格」の商品を提供する上で極めて有効です。

直撃インタビューから見えた未来
1688CEOの余涌氏、SNIFF CEOの吴烨彪氏そして「いつも.SNIFF」のCEO坂本守氏の話からは、次のような点が明らかになりました。
・日本市場の可能性:日本で成功すれば、そのモデルは世界市場でも応用可能です。日本市場はそのテストベッドとして最適です。
・高品質へのこだわり:日本市場では品質が最も重要な要素です。1688は品質管理に注力し、日本の厳しい基準を満たす製品を提供します。
・新たなビジネスモデルの創出:日本市場での成功は、1688にとって新たなビジネスモデルを創出する機会です。これは、他の市場にも応用可能なモデルとなり得ます。

結論
アリババグループの「1688」の日本市場への進出は、グローバルなEC市場における新たな動きを示しています。日本の中小企業や消費者にとっては、新たな価値創造の機会となり、またグローバル市場においても新たなビジネスモデルの参考となるでしょう。
以上、mizumayuukiの解説でした。次回も興味深い話題をお届けしますので、お楽しみに!


いいなと思ったら応援しよう!