【kdl2】始めて、これまで。

初めまして!B4の鵜川です。うかわと読みます。
こういった投稿の文章を書くのは初めてなので、拙いところもあるかもしれませんが、ぜひ最後まで見ていってください!

今回はkdl2が発足してこれまでの進捗状況をご紹介します。

1.初めにしたこと

kdl2が発足して1ヶ月弱、少しずつではありますが会議を積み重ねてきました。まず初めにしたのは、研究室をよく使う先輩方へのアンケートと、アイデアを収集するリサーチです。

■アンケート
どんな風に研究室が使われているのか、まだ研究室に入ったばかりのB4には分からないので、先輩方にアンケートを取りました。

アンケートの結果から主にわかったのは、
・研究室が狭いと感じている人がほとんど
・作業場所として使う人が多い

ということでした。狭いという事実を変えることは難しいのですが、先生の部屋に新たな作業場所をつくることで、狭くても、より使いやすい研究室にしていきたいなと思っています。

ちなみに何に使っているのかの質問で「みんなといたいから」と言う項目をつくっていたのですが、1番多く票が入っていました。コロナで家に篭りがちで、人に会いたいと思うことが増えましたね。。。

■アイデアのリサーチ
先生の部屋は狭いので、狭い空間でどんなことができるかそれぞれリサーチです。

画像1


小さな部品を集めることで間仕切りをつくるプロダクトから、ロフトをうまく使った部屋のアイデアまで幅広いアイデアが集まりました。その中でも収納に関するものが多かったように思います。

余談ですが、会議にはオンラインホワイトボードのMiroを使っています。オンラインorオフラインはその時の都合で選べるようにしているので、どちらでも対応できて優秀です。先輩方はもっとうまくMiroを使いこなしているので、私たちもこれを機に学んでいこうと思います。

・・・

2.メンバーでのスタディ

いよいよ具体的なスタディが始まります。
部屋を変えるのに必要な重要事項を挙げて、一人ひとり考えてくることになりました。

■重要事項
・現在のセイイキをどうするのか(セイイキ:前回note参照)
・たくさんのモノをどうするのか
・研究室との繋がり方

これらをもとに、それぞれが案を持ってきます。

画像2

写真のように、メンバーの案が集まりました。
スタディの仕方は人それぞれ、まずは一人ひとりが発表し、そこから「使われ方」と「かたち」の二つの視点で話し合ってみました。


■使われ方
現在のセイイキの壁を残さないor残すで使い方に違いがありそうです。

・セイイキの壁を残さない

画像3

セイイキを断面方向で作ってみようという案です。
先生含め、多くて7人くらいが作業できる場所を想定しています。


・セイイキの壁を残す
セイイキを無くさない案は、セイイキの中と外で使われ方を分類しました。

画像8

これをもとに、自分が作ってきた案はどこに分類されるかポストイットを貼るようにMiro上に自分の色で貼っていきます

画像5

画像6

このマッピングの結果、
セイイキの外:複数人の作業場所(会話もあり)
セイイキの中:寝る場所、何もない場所、通り道
という使われ方が多く考えられていたことがわかりました。


■かたち
かたちの方では、それぞれの案に対してコメントをつけてみました。
1番票が集まったのが下の3つです。

画像7

:現在のセイイキを無くして大胆な曲線を使った棚を作る案です。インパクト大ですね。曲線によって居場所がたくさん作られそう、という理由で票が集まりました。

中央:現在のセイイキの壁を分解して再配置する案です。
広すぎるセイイキを小さくしつつも、あえて残した壁の部分によって見た目を大きく変えること無く新たな居場所づくりが出来そうです。

:光に着目した案です。現在のセイイキの壁は残したまま、壁の素材を変えることで違う空間体験を作ろうとしています。光から形を考えることも視野に入ってきます。

・・・

3.研究室会議にて

これらのスタディののち、研究室会議で発表し、先生からアドバイスをいただきました。

■先生からのアドバイス
・セイイキの壁はアンカーされているので移動させることは不可能。
・力学的に、もたれて成り立っているので分解すると立たなくなるので何か工夫が必要
・元あったものの痕跡は残すべきなのでは。

アイデア出しの段階では、分解したり移動させたりする案が1番多く出ていたのですが、なかなか条件が厳しいことがわかってきました。

今後は、実際にできるのか、どう施工するのかなどを考えながら、より具体的にスタディしていきます。

・・・

ここまで読んでいただきありがとうございます。
今回は、今までの流れをまとめたので長くなってしまいましたが、次回からは少しずつ進捗状況を紹介していけたらと思っています!

どう進んでいくのか、どんなものができるのか、楽しみにしていただけたら嬉しいです。

おまけ

画像8

調査をしているときのkdl2メンバーたちです。頑張って写真撮ってます。


B4 鵜川友里香

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?