2020.5.20 研究室会議レポート


今週のレポートを担当しています、M1の大川です。今は夜遅くです。眠いです。

よし、今年度第2回、5月20日にzoomにて行われた研究室会議について書いていきます。個人的見解もいくつかありますので、柔く読んでいただければいいかなと思います。どうぞよしなに。



今回もいくつか連絡事項があり、その後プロジェクトについての話。B4主体で動いているステッカーデザインについて発表がありました。各自リレー形式でデータを作っていくというオンラインならではの工夫がされていたりして、アイデアが面白いです。このデザインは後々研究室各snsアカウントのアイコンとしても用いる予定なので、お楽しみに。

続いて今週の掲載。年度始めということで主に卒業設計についての掲載報告がありました。去年は学生全員(27名)vs門脇先生で掲載数を競うという内輪イベントがありましたが、果たして今年はどうなるでしょうか。人数比がおかしいというツッコミは聞こえません。先生を超えられるよう、個人活動も精力的に取り組みたいですね。



そして大枠、個人発表です。

今回のゼミでは、今年度初となるB4ひとりひとりからの卒業設計に向けた自身の興味軸についての話がありました(個人的にとても楽しみにしていた)。これが好き!と一つのものについて熱く語る人もいれば、様々に興味を持ち、広くいろんな話をしてくれた人も。興味の幅が狭かったり広かったりする、多様さが面白いなと思いながら聞いていました。なんとなく、皆さんの興味は根底でどこか近しくて、文化的な、というか。服、映画、生活スタイル...

全員の発表についてここで書くときりがないので、いくつか。個人的には、服とオカルトの話の接続にそそられていました。服はそのままでは未完成で、着る人やトルソーがあって形が出て完成となる みたいな話があったのですが、それらが介在しないときの衣服は空虚で、建物でいうと廃屋とかになるのか、と拝聴しながら思いました。となるとオカルトや妖怪にも繋がってきそうで、急に自室のクローゼットが不気味なものに見えてきたりして。。妖怪という単語を用いた設計作品はいくつか覚えがありますが、どう卒業設計として形になっていくのかな。今後の議論が楽しみです。

去年は研究室で先輩方に相談したり知識をいただいたりと力をお借りすることができたけれど、今の状況ではそういうわけにもいかないのが上の学年としても辛いところです。卒業設計は自分との戦いみたいなところがあるので、自分を見つめ直す時間として有効活用しつつ、オンラインでも先輩の存在も有効活用してもらえればと思います。



B4の後はM1の発表です。実は私も発表したのですが、ここで自分の話を書くのはちょっとな、、という感じなので割愛。同期の菊地くんは、春休み中に前年度プロジェクトの図面を引き直したりしていたようです。偉い。意識の高い同期からはいつも刺激をもらっていて、負けてられないなという気持ちになります。門脇研究室の好きなところの1つです。論文については、図面というメディアに多く触れたことから派生して、新たな表現について注目しているとのこと。メディアミックスによる提供情報の変化についての話にも広がりそうですね。すこし研究的になりすぎそうとの指摘がありましたが、ものを作る手つきを休めずにこういう論文に取りかかれるとリアルな視点が介入して面白そうだなと感じました。

ちなみに、菊地くんは本アカウントでこちらの紹介記事を書いているので、よかったら読んでみてくださいね。



2人目の同期、嶋田くんは地下空間と付随するアメニティ空間に興味があるそう。地下空間はヒューマンスケールとはかけ離れた、人の直接的な使用を想定しない建築物の1つであると言えます。門脇先生の言葉をお借りすると、「土木構築物」ですね。そこにどのようなアメニティ空間があるのか、私自身知識がほとんどないので関心が湧きました。派生して、そうした土木構築物に棲みつくみたいな想像も。古代の人類が洞窟に暮らしていたというのは知れた話ですが、未来の生物も今私たちが作る構築物の廃屋に住み着いたりするんでしょうか。。何かしらの設計アイデアになりそうです。

総じて、先生・先輩方からも言葉があったように、まず既往研究の整理・マッピングからとりかかるのが良さそうです。研究中はこもりがちになってしまいそうですが、文章読みつつ、何かしら作っていたい。



さて、冒頭にも書いたように今回のゼミもオンラインで行ったわけですが、この形式はかなり積極性が大事だなと一層感じています。下手をすれば一言も話さずにゼミが終わってしまう可能性もあるのです。ある程度まんべんなく話を振る司会の手腕も大事ですが、各位、発言のハードルを下げて、チャットなり口頭でどんどん喋っていきたいですね。


真面目な話はこれくらいにして、【研究室メンバーの部屋紹介】のコーナーいきますか。今週の担当はM2大柳さん、同じくM2の磯野さん。個人的感想が色濃くなってしまいそうなので多くは書きませんが、それぞれのこだわりを感じつつ楽しく観させていただきました。小ぶりな観葉植物が可愛いです。


画像1

画像2

次回の担当はM2の2人(いや、3人...?)のお部屋です。M2の先輩方のお部屋、コンプリートできそうですね。楽しみにしています。


それでは。


大川

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?