見出し画像

はじめてのElin 初心者向けQ&A編

(追記)多くの方々に本記事をご覧いただけているようで、本当にありがとうございます。公式wikiにも「よくある質問集」ページができたようなので、こちらも併せてご覧いただくとより知見が深まると思います。

「Elin」は有名フリーゲームElonaの続編として、2024年11月1日にアーリーアクセスでリリースされたローグライクRPGです。
ゲーム内では丁寧なチュートリアルが用意されていますが、その要素の豊富さから最序盤は分かりにくい事が多いかもしれません。
Elinを沢山の人に楽しんでもらいたいと思い、いちファンという立場ではありますが、自分なりの初心者向け解説をここに記させていただきます。

本記事では初心者の方へ向けたQ&Aをまとめています。

※不明点はまずゲーム内チュートリアル・ヘルプを見てみてください。
※文量が多いため、調べたいキーワードがあればCtrl+Fで検索してみてください。

本記事は未完成です。まだまだ項目を増やしていきたいため、「始めた頃に困ったこと」「今現在困ってること」などあればコメント頂けますと幸いです。よろしくお願いします。



このゲームって何が目的なの?

A,好きなように楽しめるゲームです。
メインストーリーのクエストを進行するのが一応の目的にはなりますが、必須ではありません。
(メインを進めないと登場しないNPCがいるため、推奨ではあります)
たくさん戦闘をして強さを極めたり、拠点を拡張してあなただけの街を作ったり、ひたすらお金を稼いで億万長者を目指したり……ティリス大陸で思いのままに生きてみましょう。

プレイヤーキャラクター

ステータスって何をすれば上がるの?

A,能力に対応したスキル使う、または食べ物を食べましょう。
スキルを使う、または食べ物を食べることで関連した主能力に経験値が入り、レベルが上がります。
加算される経験値は潜在能力が高いほど増えるため、高い潜在能力を維持することは、スキル・主能力どちらを鍛えるにも重要なことです。
主能力ではないもの(生命、マナ、活力、速度、運)はこうした対応スキルがないため非常に鍛えづらいです。伸ばしたい場合は対応したフィートを獲得しましょう。

潜在能力ってどうやって増やすの?

A,食べ物をたくさん食べたり、トレイナーに鍛えてもらったりしましょう。
現状、潜在を増やす手段はトレイナーによる訓練(スキル潜在)と対応した特性を持つ食べ物を食べる(主能力潜在)に限られています。
食糧事情がある程度安定してきたら、育てたい能力を考慮しどんなものを食べるかに気を配ってみるといいでしょう。また、トレイナー訓練には街の依頼や宝箱で入手できるプラチナ硬貨が必要です。

寝てもスタミナが全然回復しない。

A,良いベッドで寝たほうが疲れが取れやすいです。
藁で作った簡易なベッドよりも、天蓋が付いているような豪華なベッドの方が寝心地が良さそうに見えます。実際、スタミナの回復量はベッドによって異なり、上位のものほど効果が高いです。
街に置いてあるベッドは自由に使用できるため、遠慮せずに使いましょう。王(子)様ベッドやモダンなベッド、ハンモックなどは回復量が高く狙い目です。ハンモックは重量も軽いため、携帯用のベッドにぴったりです。
他にも回復量を上昇させる方法として、フィート「眠り上手」があります。スタミナがすぐに枯渇してしまう最序盤での取得におすすめのフィートです。

突然動けなくなった!

A,まずは左下の状態を確認してみましょう。
行動不能になる状態としては潰れ、麻痺、拘束があります。
このうち、潰れは持ち物の重量オーバーが起きているため、重いアイテムを捨てましょう。
麻痺は時間経過で解除を待つしかありません。
拘束は拘束具(絞首台など)を自分に使用すると発生します。クリックなどですぐに解除できます。

操作

ショートカットキーを知りたい。

A,ヘルプ、もしくは設定メニューの「入力」タブで確認できます。
設定メニューからはキーバインドを変更することもできます。ショートカットキーは覚えておくととても便利なので、必ずチェックしておきましょう。

落ちてるものが拾えない。

A,何も手に持っていない状態にしてみてください。
地面に落ちているアイテムの状態によって、上に乗るだけで拾えたりクリックしないと拾えなかったりと取得の仕方が変わってきます。
● 敵のドロップ品や街中に落ちているジャンク
上に乗るだけで自動で拾えます。
● 「置く」で落としたアイテム
何か手に持っている状態でも拾えます。
● 「設置」したアイテム
何も手に持っていない状態でないと拾え(持て)ません。
● 町中に配置されている家具など
通常は取得できません。破壊・窃盗しようとするとカルマが下がり、周囲のNPCに発見されると敵対してしまいます。

これらを都度意識するのは大変なので、アイテムを拾うときは手に持っているアイテムを外す習慣をつけると良いでしょう。
ホットバー左端をクリック、もしくはQキー(デフォルト)で外せます。おすすめは後者。

ややこしい

アイテム

食べ物が全然手に入らなくて餓死しそう。

A,野外に生えているものや敵の肉をとにかく集め、調理してみましょう。
野外マップに出ると見かける木の実やきのこ、敵を倒してドロップする肉などが入手しやすいです。そのまま食べても腹の足しになりますが、調理したほうが腹持ちが良くなります。
また、ほとんどの食料は時間経過で傷んでいき、やがて腐ってしまいます。一部の腐らない食料は非常食として持ち歩くといいでしょう。石うすで作成可能なキブル(樹皮+肉or魚)は序盤でも用意しやすくおすすめです。
フィアマのとあるクエストをこなすと、鮮度を長持ちさせる鞄が手に入るようです。

◯◯ってどこで手に入れるの?

特に序盤に欲しいであろうアイテムを中心に記載しています。
● レシピ全般
睡眠時に思いつく、メインクエストで加入するNPCや街のNPCが販売している、料理後に思いつく(料理レシピ)、壁や床を掘った時(壁/床レシピ)、など。
特にメインクエストで加入するNPCはレシピの他にも生活に役立つ道具を販売しているため要チェックです。
● 釘
素材は骨(やインゴット)ですが、クラフトには製作設備の便利屋の机が必要です。
● 大きな葉
野外マップの海岸(初期拠点東の砂浜)に生えているパルル・バナナの木から採取できます。海岸は資材・食料が気軽に確保できるので探索におすすめの野外マップです。
● 発電機
基本的には自分でクラフトする必要があり確保の難易度は高いのですが、神々の休戦地(パルミア北)に取得可能な発電機が置いてあります。かなりの重量があるため、持ち帰る前に持ち物を整理しておきましょう。
● 調理器具
焚き火、ミキサー、まな板は初期レシピでクラフト、大鍋は旅商人の停泊地にいるNPCからレシピを購入、吊るし鍋は丘の洞窟(初期拠点からずっと北、山に囲まれた洞窟)で入手できます。
上記以外の調理器具はクラフトで作成、もしくは家具徴収チケット(40枚)で街中のものを取得する必要があります。
● エーテル抗体
エーテル病を初めて発症するとエーテル抗体が一本拠点に届きます。それ以降はフォーチュン・ベルでカジノチップと交換、エコポ商人より購入、★小さなメダルでの交換などで入手できます。
● マイクロチップ
機械系の敵(地雷犬やゴーレムなど)の確率ドロップや罠解体で入手できます。罠解体時のアイテム入手にはフィート「廃品回収」が必要です。

◯◯の使い道は?

● ★記念スケッチ集・古いスケッチ
ルミエストにいるNPCフェルメラに話しかけ鑑定してもらうと、画集(ジャーナル右側のタブ)にイラストを追加できます。古いスケッチは本屋から購入できます。
● 異国の◯貨
街中に配置されているガチャの使用に必要です。
金貨は家具、銀貨は鉢植え、銅貨はジャンクガチャに使用できます。
● ★小さなメダル
工房ミラル・ガロク(ノイエル南)にて貴重なアイテムと交換が可能です。

名前に☆/★がついてるアイテムは何?

A,高品質な装備や特別なアイテムを表しています。
☆のついた装備は奇跡・神器と呼ばれる高品質なもので、通常の装備より強力な効果が付与されていることが多いです。ネフィアの難易度が上がるほど入手できる装備品もより強力になり、奇跡・神器品を目にする機会も増えるでしょう。
★が付いているアイテムは固定アーティファクトと呼ばれ、入手手段が限定的で再入手が困難なものや、固定の能力を持つ強力な装備品を表します。★小さなメダルでの交換や深い信仰のご褒美で入手が可能です。

アーティファクトを失くしてしまった。再入手はできる?

A,一部アイテムは可能ですが、基本的には無理だと思ってください。
リトルガーデン(初期拠点西の海岸近く)で★クーラーボックス、★神の抱き枕シリーズ、工房ミラル・ガロクで販売中の一部のアイテムが再入手可能なようです。例外的に★プチ入り琥珀は確率で複数入手できます。
上記はあくまで特例で、基本的に紛失したら再入手は(現時点では)ほぼ不可能です。とはいえ炎などの要因で破壊されることはないため、どこかのマップに置き忘れるなどしなければ失くすことはないと思います。大事な物指定をしておくと操作ミスで落としてしまうこともなくなります。

敵の攻撃で持ち物が破壊されるのを防ぎたい。

A,耐熱/耐冷ブランケットを持ち歩きましょう。
持ち物の破壊は炎または氷属性の攻撃を受けた際に発生することがあります。属性耐性では防ぐことができません(要検証)が、耐熱/耐冷ブランケットをインベントリに入れておけば自動で破壊を防いでくれます。ただしブランケットには耐用回数があるため注意が必要です。
店での購入またはクラフト(織機)から入手できます。

装備品を酸から守る方法はない?

A,耐酸性コーティング液を「混ぜ」ましょう。
ポーション類は通常右クリックするとプレイヤーが「飲み」ます。ただしコーティング液をそのまま飲んでも意味がなく(却ってダメージを受けます)、ポーションをミドルクリックして「混ぜる」から対象のアイテムを選択することで初めて効果を発揮します。
ただし、コーティング液が呪われていると装備が錆びてしまうため注意です。

ハウジング

ビルドモードってどうやって使うの?

A,設計ボードを使用してください。
設計ボードはロイテルから購入できます。ただし、盟約の石レベルが上がらないと使えない機能があります。
盟約の石レベル6からはどこでもビルド機能が追加され、拠点内ならどこからでもビルドモードを起動できます。(ステータスバー右に並んでいるアイコン群に追加される鉄床のアイコンです)
ビルドモード中の操作方法・ショートカットキーはヘルプの「操作とショートカット」の項に記載があります。Altで屋根配置モード、Ctrlで高さを無視して配置、Shiftで枠内で位置を自由に動かせるフリー配置ができます。

レアなペットが映り込んでしまったため念の為伏せています

どうすれば発電できるの?

A,発電機を配置する、自然発電のレベルを上げる。
発電機の入手方法は別項に記載していますが、発電を発電機だけに依存するには限度があるため、ホームスキルの自然発電も併用しましょう。
自然発電は計画書がないため金塊でのレベルアップは不可能です。住民の仕事・趣味でのみ強化することが出来ます。

発電機が急にショートした。電気の供給が急に途絶えた。

A,基本的には使用量が発電量を上回ると発生します。
原因はいくつか考えられます。
● 発電機を屋外に配置している
雨・雪が降ると屋外の発電機はショートしてしまいます。屋根のある屋内に配置するようにしましょう。
● 発電をしている住民が死亡した・配置から外れた
発電機に配属した住民や自然発電を持つ住民が死亡する・パーティ加入などで拠点から離れると、発電量が減少してしまいます。
また、発電機を稼働させている住民が脱走する現象が稀にあるようです。どういった条件で発生しているかは分かりませんが、時折発電機の稼働状況を確認するとよいでしょう。
● 発電量ギリギリまで使用している
表記上の発電量が足りていても内部的には不足している(過負荷がかかってショートする)という現象が発生することがあり、残電力が最低でも50MWは必要なようです。
上記の住民の死亡などで発電量が突然減少する可能性もありますので、さらに余裕を持った電力の運用をしたほうが良さそうです。

農作物などを収穫しても何も入手できない。

A,肥沃度を確認してみましょう。
土地の持つ肥沃度以上の作物・植物が生えている状態だと、ホーム掲示板に「植物が多すぎて土地が枯れている。」と表示されます。
ほぼすべての植物が肥沃度を消費するため、まずは不要な植物を伐採し、肥沃度を確保しましょう。肥沃度に余裕があるほど作物の収穫量が増えるようです。(要検証)
肥沃度はホームスキルの土壌を上げることで増加します。住民の仕事で加算されるほか、計画書を使用するとホーム掲示板から金塊を使ってレベルアップさせることもできます。

植物の種ってどうやって手に入れるの?

A,鎌を使用する、枯れた植物を採取する、など。
収穫が可能な野菜・果物類を鎌(便利屋の机で作成可能)で刈ると種が確実に入手できます。枯れた植物や収穫後の作物の葉からも中~高確率で入手できます。(枯れた木からは確定ドロップ?)
その他だと、種を売る商人(ミフの里)から購入、食事後に種を出す能力を持ったペット(信仰のご褒美)から入手するなどの方法もあります。

農作物の品種改良って何?

A,追加の特性をひとつだけ付与・強化できます。
野菜や果物には固有の特性(キャベツなら意志潜在・器用、クリムなら魅力・魔力、など)がもともとありますが、種を採取し作物のレベルが上がった時にランダムな特性が一つだけ追加されます。さらにレベルを上げると追加特性が成長していきます。(作物レベル上限は自分の農業レベル依存)
一度追加特性が付与されると、それを変更したり削除したりすることはできません。

農作物に水・肥料・成長抑制剤をあげるとどうなるの?

● 水
じょうろで水をやる、もしくは雨が降って地面が濡れると作物の収穫時期を一日早めることが出来ます。
● 肥料
与えて少しすると作物が成長し、肥沃状態になります。肥沃状態の作物は特性の成長が早くなるようです。(要検証)
● 成長抑制剤
与えた植物の成長が停止します。木や花に使用し、拠点の見た目を彩りたい時などにおすすめです。

冬になったら雪が積もって釣りや農業が出来なくなってしまった…。

A,ビルドモードのセルを編集機能を使いましょう。
ビルドモードを起動して左下、セルを編集を選択すると範囲を指定してそのマスの特性を変更できます。水辺や農地を除雪セルとして指定すればその範囲の雪が取り除かれます。

除雪指定しても農作物が育たない。

A,太陽光を確保しましょう。
はじめての冬が近づいてくると、ネルンのチュートリアルで太陽光について言及されます。太陽光が必要であるという表記のある農作物は、日光の弱まる冬になると生育が止まり、やがて枯れてしまいます。そのため、冬場でも農業を続けたい場合は太陽光を発生させる光源設備を作成する必要があるでしょう。該当する設備の一つである「太陽のテーブルランプ」のレシピをNPCニノが販売しています。

他拠点に水場を作りたい。

A,渇きの壺を作成する、もしくは水(床)のレシピが必要です。
便利屋の机で作成可能な渇きの壺は、水辺で水を汲み取って他タイルに水を注ぐことができます。海水・淡水の区別はないため、海から組んだ水でも農作物に影響が出たりはしません。
製作には「水」が二つ必要ですが(アイテムのジャンルではなく「水」というアイテム名を指します)、序盤では中々手に入りづらいため作成時期は少し遅くなるでしょう。
床分類の水(浅い水・水・深い水)も存在します。こちらの素材は染料のため、レシピさえ覚えれば比較的容易に製作できるでしょう。

戦闘

原因の分からない大ダメージを受けた/突然死してしまった。

色々な原因が考えられるため、特に多そうな例を挙げていきます。
● 荷物が多く超過/潰れになっている
アイテムを沢山拾うといつの間にか重量オーバーになっている事が多いです。非力な種族(妖精など)では特に起こりやすいです。
超過・潰れ状態はターン進行ごとにダメージを受け、超過状態でマップ移動をすると大ダメージを受けることもあるためかなり危険な状態です。
● 水深のある場所で行動し窒息した
ネルンのチュートリアルでほのめかされていますが、一定以上深さのある水中で数ターン経過すると呼吸困難状態、さらにターン経過で窒息状態になります。窒息状態のままではターンごとに大きなダメージを受けてしまいます。しかもこの状態は水から上がってもすぐには解除されません。
水深が3以上(乾きの壺計測)で発生するようですが、この水深は見た目で測りづらいため注意が必要です。

左から水深3,2,3の状態。判断材料は色の濃さくらい?

海マップの海藻や岩塩を採取したい場合は水の凍る冬季に行くのがおすすめです。
● 食料がなく餓死寸前状態で移動した(特にグローバルマップ上)
食事を取らずにいると、ターン経過で空腹→飢餓→餓死寸前と状態が変化していき、餓死寸前では継続的にダメージを受けます。グローバルマップ上では経過するターンが通常マップよりも多いため、一歩歩いただけで死亡してしまう危険性があります。
腐らない食料(キブルなど)を非常食として常に用意しておきましょう。
● 信仰する神を乗り換えた
信仰先を変更すると前の神から天罰が下り、HP・MP・スタミナを1にされ、信仰期間に応じた天罰状態が付与され、持ち物に鉄球が追加されます。祭壇の乗っ取りに失敗した場合にも天罰が下りますが、乗り換えほどは重くありません。
● 現在のスタミナを大幅に超える量のクラフトをした
スタミナが空の状態でスタミナを消費する行動を取ると、過労状態のダメージが入ります。まとまった量のクラフトを一度に行うと大量のスタミナが消費されるため、スタミナの少ない序盤では特に発生しやすいです。
● MPが無い状態で消費の多い魔法を使用した
上記のスタミナと同様、MPが無い状態で魔法を使うとダメージを受けます。こちらは現在MPを超える魔法を使おうとすると警告が入るため、未然に防ぎやすいです。また、スキル魔力の反動を鍛えることで被ダメージを抑えられます。
● 高レベルNPCの近くで演奏をした
楽器を使用すると演奏ができ、周囲のNPCからおひねりをもらえることがあります。ただし、演奏レベルがNPCの要求レベルに達していないと、逆に石を投げられてしまいます。序盤では強いNPCから一投されただけで致命傷になりうるので、演奏レベルの低いうちは周囲の環境に気をつけましょう。
● 敵の特殊な攻撃
一部の敵は首狩り(一定確率で即死。装備エンチャントで無効にできる)や自爆(広範囲に大ダメージ)といった強力な特技を持っています。そのような相手を見かけた場合は優先してすぐに撃破したほうが良いでしょう。
● 単純に高レベルの敵に攻撃された
街道から離れた野外マップや難易度の高いネフィアでは、まるで歯が立たないような強敵と出会うことがあります。敵にカーソルを合わせるとおおよその強さが表示されます(雑魚→問題なし→いい勝負→強敵→とてもかなわない)ので、場合によっては戦闘を避ける選択も必要でしょう。

中立のはずのNPCから突然攻撃された。

これも原因がいくつか考えられます。
● カルマが低すぎて犯罪者になっている
カルマがマイナスになると犯罪者になってしまい、ガードが敵対して攻撃してきます。また、ダルフィ以外の街で店の利用ができなくなるため、行動が大きく制限されます。
大幅にカルマが減る原因として、配達依頼の失敗(-15)、税金の滞納(一月につき-40)が考えられます。いずれもうっかりミスでやらかしかねないため、注意が必要です。カルマの回復には免罪符を使ったり、落とし物の財布を届けたりするのがいいでしょう。(インコグニートの魔法・巻物を使えば変装ができ一時的に敵対を解除できます)
● 特定のエーテル病を発症している
エーテル病「生きとし生けるものの敵」を発症していると、本来中立であるはずのNPCが敵対してしまいます。が、NPCを殺害したときのカルマ減少値も緩和されます。
エーテル病はエーテル抗体でしか治療できません。
● NPCを攻撃した際に助けを呼ばれた
こちらから中立NPCを攻撃した際、確率で「◯◯は助けを呼んだ!」とメッセージが表示され、攻撃していないはずの別NPCまで敵対することがあります。
● 街での窃盗・破壊行為を見咎められた
窃盗・破壊中にNPCに見つかると、そのNPCと周囲のガード(一人?)が敵対します。窃盗のレベルが低い・NPCのレベルが高いほど見つかりやすいため、窃盗をするならテレポートの杖などで人払いをしてから臨みましょう。

ペット

ペットのHPが自動回復しないのはなぜ?

A,お腹を空かせているかもしれません。
ペットにも満腹度の概念があり、餓死することこそありませんが空腹状態では時間経過で回復しなくなってしまいます。食べ物を与えることはステータスの上昇にも繋がるため、積極的に食事を与えましょう。食べ物を持たせておくと空腹時に自動で食事してくれます。(ペットインベントリ内の食べ物は腐らないようです)
なお、空腹のペットは拠点の共有コンテナ内に入っている食べ物を取り出して食べてしまいます。

連れ歩いていたペットが死亡してしまった。

A,時間経過で自動蘇生します。
死亡してから時間が経つと、住民に「看病」持ちがいればペットが所属している拠点で復活します。急ぎで蘇生したい場合は各街のバーテンダーにお金を払う、もしくは復活の魔法・巻物を使用しましょう。

誤操作で住民を連れ歩くようにしてしまった。元に戻したい。

A,ミドルクリック→話す、からホームに帰還させられます。
連れ歩く(ペットにした)仲間へ話しかけるにはミドルクリック(ホイールクリック)を使用する必要があります。

クエスト・依頼

調達依頼で指定のアイテムを所持してるのに納品できない。

A,アイテム名は完全一致している必要があります。
バグ報告フォームにも例が記載されていますが、指定アイテムが「花」だった場合、「黄色い花」を所持していても納品することは出来ません。(この場合は装飾ジャンルの「花」が納品可能です)また、対象のアイテムが大事な物指定されている場合も納品できません。
拠点で受けられる依頼ではアイテムのジャンルを指定するものがあり、例えば「草」なら深い草、森の草、藁いずれも納品対象です。
この納品アイテムの指定が少しややこしい・分かりづらい場合もあるため、間違いやすい例を以下に記載します。
● クッキー
料理名のクッキーと料理分類のクッキー(饅頭も分類は「クッキー」です)が同一の名前のため、前者の依頼に饅頭を用意しても納品できません。
● ジャンク
このジャンクはアイテム名「ジャンク」を示しており、分類指定ではありません。

これのこと

● ご飯
料理名は「ご飯」、分類名は「ご飯」です。
● 塊
拠点で見られる依頼ですが、塊とは土類(土、泥、海砂など)を示しています。
● ボルト
実は、金属のボルトも矢弾のボルトも両方納品可能です。

配達依頼で届け先のNPCが見つからない/???表記になっている。

A,ガードやクエストトラッカーの案内機能を活用しましょう。ただし対象が死亡していると使用できません。
街のガード(ダルフィの場合は娼婦)に話しかける、またはクエストトラッカーに表示されるネルンのアイコンを押すと配達先のNPCへ案内されます。案内機能を使用してもプレイヤーが動かない場合は対象が追跡不可能な場所にいる(障害物などに囲まれている?)可能性があります。数回ほど試してみましょう。対象が死亡している場合は案内機能が使用できません(表示されません)。
届け先が???表記になる原因は不明(街へ入場する前に死亡している?)ですが、死亡時と同様に案内機能が使用できない状態です。また、地殻変動が発生しても???の表示から変わることはないため、一度???状態が発生すると依頼の達成が実質的に不可能になってしまうようです。この現象は予防・対処法がなく、配達依頼は失敗時にカルマ-15されてしまうため、日頃からカルマの値には余裕を持っておきましょう。

敵を討伐する依頼の種類がよく分からない。

A,依頼覧右側の表記に注目してみましょう。
討伐するタイプの依頼は、別マップに移動して敵を殲滅するものと、指定数の敵を期間内に倒すものに大別されます。
依頼文の右側に(危険度 ◯階相当)と記載があるものは前者、記載がなければ後者です。(種族指定の討伐は無期限です)

その他

時々「ゴゴゴ……」と画面が揺れる現象は何?

A,マップやネフィアの状況がリセットされる「地殻変動」という現象です。
街中のNPCを倒したりアイテムを盗んだりしても、地殻変動後にはリセットされ元通りになっています。
ランダムネフィアは地殻変動で消失・再生成されます。たとえ攻略途中のネフィアでも消えてしまうので注意です。
また、地殻変動を任意で起こせるアイテムがティリスの何処かに存在するようです…。

取り返しのつかない要素はある?

A,あります。
とはいえ、一部を除いてゲームプレイに致命的な影響を与えることはないはずです。影響の大きい要素も事前に警告があるため、通常プレイしていればおそらく問題はないでしょう。
● 初期ステータス
キャラ作成時に選択した種族や職業は変更できません。(外見は鏡台を使用すると変更できます)
また、一度取得したフィートを消去することはできません。
● 貴重品の紛失
名前に★の付いたアイテムは原則再入手が不可能です。インベントリに入れる際は大事な物指定をしておきましょう。
● サブクエスト
とあるサブクエストではダンジョンの攻略報酬を選べますが、NPCから伝えられる注意事項を守らないとマイナスフィートが付与されてしまう(治療不可)ため、気を付けましょう。

宝の地図を手に入れたけど場所が分からない!

A,マップを確認できるアイテムを手に入れるまでは特定は難しいでしょう。
宝の地図を開くと周囲の地形(ランダムネフィア含む)が確認できますが、ティリス大陸はとても広大です。近くに街や特徴的な地形などが映り込んでいない限り、場所を特定するのはとても困難です。
冒険を進めクラフトの幅が広がると、そのうち機械系のアイテムが作れるようになります。その中にマップ全域を見渡すことの出来るアイテムがあるため、そこまでは地図を大事に保管しておいたほうが良いかもしれません。
もしも宝の地図が真っ白だった場合、周囲に山などが全く無い雪原地帯が考えられます。ランダムネフィアが近くに生成されていない限りは該当しそうな場所を虱潰しにあたっていくしかないかもしれません…。
ちなみに、宝を掘り返すには赤丸の地点で*そのまま*ショベルを使用してください。野外マップに入場する必要はありません。

おわりに

序盤で生じやすい不明点を中心にまとめました。他にも不明な点や加えてほしい内容、記事内の誤った記載などあればコメントをお寄せいただけると幸いです。

皆様のティリスでの生活がより良いものになるよう応援しています!

※本記事はEA23.17時点のデータで検証・作成しています。

参考文献

関連記事

いいなと思ったら応援しよう!