MacでPython環境構築(Sonoma)
Macには最初からPython2系が同梱されていた時期もあったけど、Venturaあたりから同梱されなくなった。
いずれにせよ最新のPythonが必要なので導入手順をメモしておく
下記のMacにインスコする
Mac Studio (2023) Apple M2 Max 64GB / 1TB
OS Sonoma 14.1.2
流れはこう
Homebrew インストール
Homebrew とは macOS(またはLinux)用のパッケージマネージャー
Python, Node.js といったパッケージや Google Chrome, Slack や Zoom といったアプリケーションをインストールできる
アプリケーションのダウンロードからインストールまで、まとめてスクリプト化しておけるので移行後の環境構築に便利
Homebrew公式サイトのトップにあるURLをターミナルにコピペして実行
ターミナルの開き方ぐらいは知ってる前提で進める
/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
インスコし終わったらPATHを通す
フルパスで指定しなくてもプログラム名だけで実行できるようにすることをPATHを通す、という言う。下記のxxxの部分はMacのユーザ名に置き換えて実行する
% echo 'eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"' >> /Users/xxx/.zprofile
% eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"
brewのパスが通っているか確認するには
where brew
全てのPATHを確認するには
echo $path | tr ' ' '\n'
PATHが複数通っている場合もある
その場合は、上位表示されているPATHが採用されるので注意
Homebrewのバージョン確認やアップデート
brew -v
brew update
brew経由でインストールしたアプリケーションの一覧
brew list
アップデート
brew upgrade docker
pyenvインストール
pyenvとは、Pythonのバージョン管理をラクにするためのもの
複数のバージョンのPythonを切り替えて使える
PythonのEnvironmentだからpyenv
brew install pyenv
バージョン確認
pyenv -v
シェルにパスを通す
echo 'export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"' >> ~/.zshrc
echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
echo 'eval "$(pyenv init -)"' >> ~/.zshrc
source ~/.zshrc
シェルってのはMacと対話するための窓みたいなもんだ。
Pythonインストール
執筆時点で安定してそうなのは3.12.0
インストールできるバージョンの一覧
pyenv install --list
インストール
pyenv install 3.12.0
そうすると、
WARNING: The Python lzma extension was not compiled. Missing the lzma lib?
lzma がないんちゃうん?って言われてしまった。そう言う時はbrewでsearchすればいい
brew search lzma
==> Formulae
lima
If you meant "lzma" specifically:
lzma is now part of the xz formula:
brew install xz
ご親切に xz インストすればいいよと言われるんで
3.12.0をuninstallして、xzインストしから再度インストールすればいい
最初のインストールで警告が出なければ次へ進んでよし
pyenv uninstall 3.12.0
brew install xz
pyenv install 3.12.0
globalのPythonバージョンを指定しておく
pyenv global 3.12.0
Pythonバージョン確認
python --version
まぁこれで大体できたような気がする。
この記事は随時追記・編集する可能性があると思う。