見出し画像

観月トースト

夏は出稼ぎシーズン。
ここ数週間、疫病を全く考慮せずに日本各地を点々としながら、それぞれの仕事でしっかりどハマりし、緊急事態宣言のお陰で夕飯はコンビニ、何なら朝も昼もコンビニ、または牛丼、という健康生活をしておりました。からの週末に子供の試合引率当番が有り、炎天下で応援していたら当然おサルさんのように真っ赤に日焼け。帰宅してからはもう携帯を開く力もなくバタンキューでございました。


今日は空き時間に気晴らし料理。なんでも観月ありさがテレビで披露したといわれる「観月トースト」を以前にネットで見つけたので、一度作ってみたいと思っていたんだ。

画像1

出来た。食パンの切り口をもっと大きくすれば良かった。ぜんぜん映えない。だが食べちゃえば一緒。耳の部分は少し焦げてカリッカリ、中は玉子とチーズを吸収してフレンチトーストのようなフワフワ。この写真じゃ分かんないわな。でも想像の数百倍うまかった。チーズとバターの塩味があるから味付け不要。また挑戦しよう。


諸般の事情でしばらく在宅ワークを増やそうと思う。だが俺のアジトは秘密基地なのでエアコンが無い。暑くて秘密任務が出来ないと社会的に死ぬので、テレビショッピングで話題のこいつを買ってきた。

近所の大型量販店で、公式よりちょっとだけ安く買えた。
涼しい・・・のか?よくわからない。水の気化熱を利用しているので、ジメジメが無くなるわけでは無い。風量をあげるとそれなりの騒音にはなるが、それなりには涼しい。結局これを机の上に置き、足元はもう一つの扇風機を回すことで、自分の気化熱を利用して冷やすことに成功。
来年も同じ状況が続くなら、エアコン設置を検討しなくては。