見出し画像

30万円もかけてワンルームマンションの鑑定をする意味がある場合と無い場合。


「多分、ご想像よりも費用は高いと思いますよ」
ワンルームマンション5室についての鑑定のご相談です。
不動産鑑定のご依頼をいただく時に、まずご説明するのは、その費用の高さ。区分建物だと査定費用も割高になり、一件30万円くらいもかかってしまうのです。

不動産の価格の査定なんて、宅建業者がタダでやってくれるもの、と言うイメージではないでしょうか?
なので、不動産鑑定士という専門家とはいえ、せいぜい5〜10万円でやってくれると思われていることが殆どです。
宅建業者の査定も、不動産鑑定も、査定額自体はそれほど変わりません。
分厚い査定額の理由がつけられて、それを作るのに時間がかかるので高くなるのです。
鑑定価格について争いが無い場面ならば、この理由の部分が読まれることはありません。
でも、この鑑定価格にいちゃもんをつけようとする人は、この理由の部分を熟読するのです。

鑑定のご依頼をいただいた時には、まずその理由をお伺いします。
誰も不動産の価格に文句を言う人が居ないのであれば、不動産鑑定なんて無駄、宅建業者としての査定で用は足りるのです。

今回は、ワンルームマンションを相続した方が、それらを相続しなかった相続人の方に支払う代償金を計算するためであり、そして、お二人は仲が良くなく、調停を予定しているとのこと、、、
不動産の査定額はこの両相続人にとって、両者でやり取りする金額に直接影響する大事なものです。
どちらも宅建業者としての査定額では納得できないでしょう。

なので、不動産鑑定を行う方向で進めることになりました。

ただ、上に書いたように理由づけが分厚いため、不動産鑑定を行うには、時間もかかってしまいます。
弁護士さんが調停の作戦を練るためになるべく早く価格を欲しいとのことでしたので、とりあえずは宅建業者として査定額を出させていただくことになりました。
同じ不動産の価格査定でも、これは半日でできちゃいます、、、


最後まで読んでいただいて、ありがとうござます。

「スキ」とフォローをいただければ、とても嬉しいです!


個別相談はこちら​からお気軽に!
https://myfm.jp/H4UPLE/rc/493547/anonymous7347

​いきなり個別相談は怖いという方はLINEで覗いてみてください
https://lin.ee/njPVclD

facebook毎日更新中です。お友達になってください
https://www.facebook.com/kovayashi.masahiro



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?