見出し画像

眠れないとき

眠れないときってありませんか。
私は仕事が不規則かつ身体的に疲れすぎたり、
気持ちが高ぶっていることなどで
なかなか眠りにつけない時があります。
と言っても、実は昔からあまり眠れないタイプの私。

以前 睡眠外来に行き、眠剤をもらうレベルか
ドクターに診ていただいたことがあります。
問診をし、私が日中眠くならないことから、
眠剤は処方無し。
日中眠気がきたり、精神が不安定になったら
受診するように指導がありました。
以降、眠りに対して悩んではおらず、受診に
伺わず、現在に至っています。

眠りについて、以前 又吉直樹さんは自身が
眠れなくて困っていることを、
以前ルームメイトでもあった仲良しの
パンサー向井さんにラジオ番組内で相談。
向井さんは自身が小学生の頃、なかなか眠れず
当時自分が眠るためにしていたことを
又吉さんに伝授。
それは、野球の試合をアニメのキャラクターが
行うのを頭の中でシュミレーションする、
というもの。
向井さん曰く、
頭を使って想像するうちに疲れて眠りに至る、
とのこと。

又吉さんは、アニメのゲゲゲの鬼太郎で
野球試合を想像。
試合前、鬼太郎がブルペンで投球練習をしようとすると砂かけババアが投球指導に。
そこへぬらりひょんが見に来て・・・と、
どんどん想像が膨らみ、眠れるどころか興奮し
更に眠気が飛んだんだよ、、、と笑って
お話されていました。

そして、
最近の向井さんの眠れないときの対処法を又吉さんに伝授。
向井さんは、旅行にも必ずラジオを持参し、必ず聴いている位のラジオ好きで有名です。
その向井さんが、眠れないときにラジオを
お勧めされました。
それがなんと、"絶妙につまらない番組"を
聴くこと。
勿論、向井さんはその番組名は明かさず、
そういう眠くなる番組は必要、
と仰っていました。
又吉さんは前提として
自分は 何か音が聴こえていると眠くなっていく
と同時に、その音が段々大きく聴こえてきて
とても眠れなくなるから、
自分はラジオを聴きながら眠るなんて
とても無理と。
そして、又吉さんと向井さんは、
「人によっては楽しい番組も、他人には
 絶妙に眠くなる番組はあっても良いよね」
と話を笑って締めくくっていらっしゃいました

眠りについては、
悩んでいらっしゃる方もいるので
明るく笑って話すことを不快に思われたかもしれません。
そんな方にはお詫びいたします。
ごめんなさい。

音楽やラジオや読書で眠気を誘う人は多いかもしれません。
スマホは皆さんご存知の通り、ブルーライトが目に良くなく
脳に刺激が入って眠気は飛びやすいそうです。
運動したり、入浴を睡眠 2 時間前に入ると
良いなどの話もありますよね。
私は勤務でかなりの運動量ですが、
疲れすぎもあってか
入浴しても目が冴えていることがあります。

睡眠研究で名高い筑波大学の柳沢正史教授は
研究結果で6時間以上眠ることが、日々の
高いパフォーマンスをあげられる、
と述べています。

YouTube 『夜明け前のPLAYERS」より

睡眠は人により、眠る時間は大差があります
体調不良でないならば、良いかもしれませんが
やはり柳沢正史教授が述べていらっしゃる
6時間以上の睡眠を心がけて、毎日気持ちよく
スッキリ目覚め、高いパフォーマンスを出せる
そんな人を目指したいです。

今日も1日が始まります。
自分の機嫌を取り
気持ち良い1日を過ごします。

#ジブン株式会社マガジン

この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,075件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?