見出し画像

そんなこんなで12月19日の涼宮ハルヒの探訪とおもひでめぐり

というわけで久しぶり、我猫ぶりの待ちに待ったリアルイベントでみのりんに会える日がやってきました。

こちらも久しぶりにツイッターでみのりんがコメントしました。(打ち込んだのはスタッフでしょうけど)👍
※みのりんがコメントした時は「実里」と付きます。

劇中の12月18日は世界が改変された日ということで、イベントの前日に当たる18日(金)では、涼宮ハルヒの公式サイトに異変があったり、関係各所盛り上がっていました。
消失から10年ということでしたが、劇場版が公開された当時のことを思い出すと・・・泣く😭
初めて同じ映画を何度も観に行くということをしたのも消失だし、優しい忘却は特別なみのりん楽曲になりました(相変わらず全部特別なんですがね

画像1

画像2

スタッフ・キャストの皆様やみのりんのインタビューを読み返すと胸が熱くなります。

このペースで行くとそれこそ消失の上映時間並みに長くなりそうなので、この日のみのりんについてさっそく見ていきます。

改変された絵馬

日付が2020.11.19になっている絵馬のツイートは削除されていましたので、改変後のみの絵馬になります。
私が到着して絵馬を探しにいったころには既にタイムトラベラーみのりんの絵馬は撤去されていたので、その日付を残すことはできませんでした。

見慣れたみのりんファンの顔ぶれ

もちろんまだまだコロナ渦で遠征もままならない状況ではありますし、作品のイベントなので単独ライブ勢の顔ぶれはお留守番ではありますが・・・
見慣れたみのりんファンの顔が沢山で感動です。
ちなみに10年以上現場で見かけ続けていて、SNSやラジオで名前も知ってるのに昨日初めて会話したという珍事がありました🥴
ちなみに私はラジオやファンクラブにメッセージを投稿するときは「埼玉県のかっきー」ですが、採用されたときに”かっきー”と呼ばれてしまうこともありますが、投稿したメッセージ内容と紹介された内容が私が送ったものと一致しているので私です。(それは私にしかわからないだろうけど)
でもありふれたニックネームなので同じ名称の人は沢山いると思います。

今日のみのりん

青の衣装が素敵
みのりんは本当に美しい🙏
年々若返っていくし、トレーニングでスタイルも洗練されていくし・・・
そのみのりんを現地で生で拝めるのは感無量の極みです🥰

ロケみのりんが美の極み過ぎる
ロケ映像のひとつひとつがとても感慨深いものでした。
アニメの日常・風景を切り取ったかのように現実にそこにあることが凄い。
(もちろん順序としては逆なんだけども)
そのロケに登場するみのりんが恐ろしいまでに美人過ぎる。

動きのあるロケ映像ではさらに凄かったです。
はしゃぐ声とその表情を見る度に、サラッサラの長髪がなびく度に見惚れていました。
阪急の甲陽園駅前でのロケを観ていた女子高生が、

誰だかわからないけど凄い美人だから絶対芸能人だよ〜

とひそひそ話だけど同じロケ組の白石稔さんに聞こえる距離で話していたということでした。

「「「「「👈わかる」」」」」

ポニテみのりんが美の化身そのもの
この日、私が一番脳裏に刻んだのが喫茶「夢」でのポニテみのりんでした。

上手く言語化できない。情報の伝達に齟齬が発生するかもしれない。
でも聞いて。

最ッッッッッッッッッッッ高!!!!!!!!!!

いやホントこのロケ映像は円盤化すべき。
この喫茶店でのロケは恐らく店内の規模の関係でカメラが斜めから入っていて、みのりんを映す角度が絶妙かつ前半のロングとは打って変わってのポニテで毛先もクルンてしてる。
その染めた毛先が漆黒の衣装に重なって最高の調和を生み出し、クリームソーダを飲むみのりんは可愛さの権化で私はどうしたらいいのかわかりません。

まだまだあるこの日幾度目かの最高のみのりん
ホント好きなんですよオフショットやメイキングでのみのりんが🤩

場所は中央図書館📚
長門有希と言えばですからね。
劇中では、キョンに図書カードを作ってもらったり、SOS団の野外活動でキョンとペアを組んだときは時間つぶしの定番の場所だったり。
劇場版の消失では、劇中の最後、長門が口元の表情を本で隠すシーンがあります。
そのシーンをロケ映像でみのりんが再現しました。
もう一目でわかるくらいはにかんでる(照れてる、恥ずかしがっているという意味で)のがわかります。
この光景を永遠に観ていたいですね。

あぁ、これぞ茅原実里ですわ(笑)
み「カモだ!おいで~おいで~」

「朝比奈ミクルの冒険」で登場した池のシーンで、伊藤Pの説明をよそに手すりから乗り出すように池のカモに夢中なみのりん🦆
白石さんからも今日のメインが画面にいないぞと突っ込まれていました。

み「はやく50になりたい!」
ロケ映像中のワンシーン。
伊藤Pが50になると痩せてくるんだよと言ったその後のみのりん。
あなたそれ痩せたいだけと違いますか(笑)

本番中でも筋トレするみのりん
こちらはステージ上での出来事です。
Zoomでも配信されているこのイベントでは、イベント冒頭でZoom参加者の出欠を取るというものがありました。
その出欠確認はステージ前方のモニターで確認できるようなのですが、恐らくそれほど大きくないモニターにチャット画面の文字で返事をするというものらしく、身を乗り出して確認する白石さんとみのりん。
そこでトレーニングの鬼であるみのりんは、前かがみになったことで太ももからお尻を鍛えるトレーニングを開始🏋️‍♀️
あの青の衣装でな‼️

み「改変したのは初めてだった」

そりゃそーですわ🤣
ロケ映像では、夜の北高前、ハルヒ坂でのシーンもありました。
わざわざ夜になるまで待っていたのは、長門が世界を改変したシーンを再現するためとのこと。
さすがに劇中で改変した時間である朝4時23分には無理だったらしい。
現地の映像はみのりんとそこから見える街の夜景がとても綺麗です。

み「きひっ(笑)」
⁉️
一体何なんですその鳴き声は(笑)

み「ずっと有希に守られている」
みのりんと長門有希の出会いは、まさにみのりんのそれまでの世界を改変させたという。
それからのみのりんの活動には常に長門有希の存在が傍らにいたと思われます。
どれだけ長い時が経ってもみのりんと長門有希はお互いに寄り添って、その存在に力を与え与えられ合いながらこの先もずっと過ごしていくと思います。
そんなみのりんは思い出を語りながら「ずっと有希に守られている」と語りました。
その言葉には、今回のステージにゲスト出演した佐藤純一さんも感銘を受けていました。



色々と懐かしい気持ちと長い年月の重みを感じるイベントでした。
アニメのシーンを見ながら、実際の現地の景色を観れたことはとても良かったですし、当時の裏話や思い出話を聴けたこともとても素敵でした。
映像でもあったように、再開発や移転、閉店や閉校で以前とは変わってしまった場所も沢山ありました。
現実では10年も経てば何かしらの変化はやってくるもので、それこそ作品のようにいつでもその時代が残ったままというわけにはいきませんね。
その変化は良い方にも悪い方にも変わります。
このコロナ渦で更にそれは加速していってしまうことでしょう。
いつか行こう、とか、また今度にしよう、とかばっかりにならないように私も気を引き締めて過ごしていきたいです。

おもひでめぐり

最後は私が2014年の冬に神戸西宮を巡礼した時の画像をいくつかピックアップして締めくくります。
ライブか何かで遠征した翌日にその日のうちに新幹線で帰るまでの半日で、行けるところを見て回りました。
なので、全然スポットは巡れていない😂

画像3

画像4

画像5

画像6

この時はそれほど車通りが激しくなかった気がしますね。
日曜だったからかな?
イベントのロケ映像ではひっきりなしに車が通っていましたね🚗🚙

ちなみに、みのりんの「優しい忘却」のミュージックビデオは、北高が舞台なのでそれを見るのも良し。

この他、劇場版 涼宮ハルヒの消失ブルーレイ特典のメイキング映像の中にも西宮のロケ地での映像が収録されていますのでお勧めです。


2020年、令和の時代でもハルヒが動いてくれることに感謝です。
久しぶりに長門グッズに散財できました💸
長門のキャラソンも「雪、無音、窓辺にて。」以外にも素晴らしい曲が沢山あるので、いつかキャラソンライブで聴きたいです🎶
もちろんSOS団の曲も!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?