そんなこんなで、ぼこぼこぼこぼこべーミスサンシャイン第155回

2021年3月17日更新。
残すところ後3回です。
この水曜日は、19時からミスサンシャイン、20時からホントにっ!?というみのりん尽くし。
実は、18時に10minutesが来るんじゃないかと備えていたけど、さすがに3本立てではなかったです(笑)
次回の10minutesは朗読劇の振り返りかな、明日か明後日あたり。
今日はまずいつもどおりミスサンシャインを振り返ります。
ミスサンシャインでは既にメール締めきっているので、最後まで収録が終わってしまっていると思われますが・・・
やっぱり朗読劇の感想をミスサンシャインでも聴きたかったですね。



オープニング

そろそろ桜の開花の話題
梅も桜も開花
み「もうなんか散ってますもん!」
素敵な名前ですねというみのりんですが、ソメイヨシノ知らない御様子?
みのりんが知っているサクラはと質問され、しーちゃんジェスチャーを貰うみのりんですがそんなヒントあるのかな(笑)
み「夜桜くらいですよ」
夜桜は桜の品種じゃないですよね?流石はみのりん!
番組でお花見の思い出。

外人のインタビュアー懐かしい
たくさんの季節を一緒に過ごさせてくれましたねホント。
みのりんは最後までいつもどおり(笑)

メッセージ

痛い話。
朝でかける時にこてで内巻きにしようとしたらほっぺが美味しく焼けましたというリスナーメール。
二人の最近した痛い出来事は?
みのりんはこてデビューしたのは去年なので少ないほうとのこと。
1回くらいはやけどしたみのりんですが、しーちゃんも沢山火傷痕があるらしい。
気を付けようとは思ってるけど不意にやっちゃう。
ミューちゃん使ってて手に火傷を負ったみのりん。
何かを焼いていて鉄板の上に乗っている物をひっくり返そうとして、無精して手を突っ込んでやったら火傷したみのりん。
痕が残るような傷なのに意外と呑気な女子二人にホシタクさんは不思議そうです。
みのりんは火傷しても冷やしたりしないタイプ。
そんなタイプあるのか?(笑)
ホシタクさんは最近は無い。
みのりんはめちゃめちゃ口の中火傷するタイプ。
初めてのタイプがあって、喉が火傷してべろべろになってしまった。
みのりんタイプを変えましょうぜ(笑)

リモート会議でお腹の音がオンマイクする話
上司が今後の会社の方針を話しているとき、多忙で食べれてなくてお腹が鳴る3回くらい自己申告したとのこと。
みのりんもこの収録中にお腹が鳴るのが度々あるとのこと。
ダイエット中は特に。(オンタイムでお腹鳴る)
対策として45分前にあんぱん(今みのりんが食べたいもの)とこんにゃくゼリー。
口の中で咀嚼音がしない食べ物、納豆とか。
と、自分で言った直後に
み「納豆なんて誰も食べないよー」
口の中はにゃんにゃんとかノイズがのるらしい
みのりんのうがい「ぼこぼこぼこぼこべー」
ホシタクさんは最後「べこべこべこべこべー」と勘違いした様子でした。
みのりんの胃は大きくなっちゃったのでお腹の音も大きいとのこと。
歯磨きとかうがいとかが出来ればいいんだけど現場で出来るかはわからない。
それにしても今日のみのりんとホシタクさんは会話が噛み合わない(笑)

クイズサンシャイン!ミス・わかったー!!

なんだそのわかったーは!?というみのりんですが、
み「あ、次しーちゃんのコーナーじゃん」
とオフレコの部分が暴露され、ほしたくさんから注意を受けるみのりん(笑)

①海の中にいていつも15個で一緒に生活しているような生き物は?
何と何をかけたら?
正解はサンゴ(3×5)

②フーセンを割ると出てくるケーキは?
フーセンを割るみのりん「パン!」
これ惜しいなーというみのりんは、この問題のしーちゃんジェスチャーを観たかったとのこと。

③焚火をするために、ろうそく、新聞紙、木の枝を準備、マッチは1本、何から火をつけたらよいか?
ひっかけ問題とのことでこれはジェスチャーとかないらしい。
しーちゃんは2問目に引き続き速攻わかったとのこと。
み「相変わらず早いなー」
答えに納得いってないみのりん「ちょっと待ったー!」
正解はマッチ(火をつけるためには火が必要だし確かにね)
しーちゃんはみのりさん何でわかんないんですか?という御顔。

一番は悩んでロングトーンからのパンケーキ。

DJ実里セレクション!!

traveling/宇多田ヒカル
珍しい選曲な気もしますが、
み「いやー旅行したいなーって」
安易な理由でした(笑)
この曲を聴いていると不思議と行った感になるとのこと。
星「そう?」
みのりんは山梨、日本全国、世界に行った気になる、ハッピーな気持ちになる、疑似トラベルさせてもらっている感覚になれるらしい。
その境地には辿り着けないかも。
でもみのりん楽曲ならあるいは。
(オンエア)
イントロから旅行に行ってしまったみのりん。
ワクワク感はあるとホシタクさん。
飛んでる感じ、まぁわからなくもないですが、この曲のトラベルのイメージは近未来的なパイプラインの道を浮遊カーで行きかっているような絵図が思い浮かびますね。

河口湖行きたいですね。
最終回河口湖でやるとかないですか?無いってはっきり言われた(笑)

朗読サンシャイン!!

●●くんへの手紙
学校のクラスメイトかな?
少し幼い感じの声、少しずつ大人になっている感じ、告白
この前部屋を掃除していたら出てきた、渡せなかったラブレターとのこと。
ホシタクさんが前説で言っているのが現実に来たようです。
朗読劇のラヴ・レターズを思い出しました。

何かが訪れた様子
その正体はこむら返り。
みのりんは一発で治せる方法を知っているとのことで、こむら返りが来そうなときに返させない方法がある
み「あーってなったときにこうすればいいだけ」
数か月前に気が付いたというみのりん。
それはつまり、みのりん自身にこむら返りが起こったということですかね?
なっちゃっても阻止できるらしいとのことですが、果たしてそうかな?
私サッカー部なので完全に昔からやっていますが、ホントにそうかな?(笑)
みのりんはそれで早く阻止できるし治るらしい、そういうタイプ。
自力で全力でやればならないと力説するみのりんですが。
いや、マジで無理です(笑)
すぐ全力でやる前にマジで力が入らないから戻せない気がします。
でも私の場合は、サッカーの試合中なので基本的には走っている最中なので、戻すとかそういう状況ではないので仕方ないかもしれません。
というか、大抵のスポーツ選手はそういう状況じゃないかと思うけど、みのりんのセンスは文字通り次元が違うからこむら返りの何かを感じ取っているのかもしれませんね(笑)

DJリスナーセレクション!!

永遠に死ぬまで/藤井フミヤ
30年近く前の曲でいつも聴くわけではないが、聴くと凄いなと思う曲、まずは聴いてそこから何を感じたかを教えてくださいというリクエストです。
(オンエア)
みのりん「凄いですね」
これは何も感じてない?(笑)
こんな曲作れなくない?というみのりんですが、まぁ確かに。
TRUE LOVEのカップリング曲で歌詞は「永遠に死ぬまで」をずっと繰り返す楽曲(12回)とのこと。
この曲が出来た経由を藤井フミヤさん本人に聴いてみたいみのりん。
どこまでも深みにハマり続けていくような感覚、ある意味ではそれが真理かもしれないですね。

実里のワンルーム

いやーここ最近、知り合いの人だったり仲間の誕生日が続いていたりするところもあり無償にケーキが食べたくてしょうがなくて我慢ができなくなってチーズケーキを食べました。
めちゃめちゃ美味しかったです。
何かやっぱり甘い物って人を幸せにしてくれますよね。
お家でも色々こうケーキ作ったりとかたまにするのですが、それこそ前ここでお話をしていたアップルパイを作ってみたんですよ。
凄い、美味しかったけど、シナモンを入れ忘れてちょっと失敗したかな。
いやーミューちゃんサマ様ですよホントに。
でもねまたこうポカポカあったかくなってきて、ということは夏が近づいて来るというわけで。
ちょっと私今緩みがちなので、また夏に向けてしっかりトレーニングして鍛えていかないとなーなんて思っております。
でも今はちょっと甘い物を食べたいからこういう時もある。
私そういうタイプだから。

エンディング

最終回で聴きたい茅原実里の楽曲は募集しているとのこと
1本1本て感じですが、後2回。
どのワードが面白かったか?この番組の名場面を教えてください、ということですが、メールを募集をしているけどもう終わってるはず。
年度末だし、後2回放送分は流石に収録済みと思われるけど・・・
でもこんなに言ってるってことは?

4月からはニュー・ミスサンシャイン!!!(淡く儚い期待)

でも、これだけ募集のことを言ってくれているならば締め切ったと思っていたけど送ってみることにします!!
まぁ締め切った思われた時に送った最終回用のメールを読んでもらえるのが一番嬉しいけども。
どうなるかをみてみましょう。


今日のオンエア

M01:CRADLE OVER/茅原実里
M02:サクラ前線/三谷歩夢(茅原実里)
M03:traveling/宇多田ヒカル
M04:永遠に死ぬまで/藤井フミヤ
M05:Say you?/茅原実里

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?