そんなこんなでまさかの合唱団結成?ミスサンシャイン第147回

2021年1月20日放送。
水曜日と言えばミスサンシャイン🌞
第147回目の放送がどうなったのか、さっそく見てみましょう

オープニング

1月も後半戦ですね。
まだまだ寒いという導入から
 ・1月に入ってようやく寒くなってきた
 ・薄着でしたもん
 ・例年に比べて随分と暖かい
 ・(炬燵とかは使わず)暖房のみ
ミスサンシャインみのりんの季節感はいつでも晴れですな☀️
でも確かに例年よりは寒く無かった気がしますね。
まぁ今回は去年から今年の冬の時期に朝から物販に並ぶことが無かったからかな←
ホシタクさんが「うちではアレ使ってますよ」と言えばみのりんは即座に「ええ!?」と反応しホシタクさんから「まだ言ってないよ」と突っ込まれます。
ホシタクさんが使っているのはフットウォーマー。
みのりんも末端冷え性だから手足の先がカチコチになるということですが、フットウォーマーは使っていないようです。
直近のみのりんの部屋の暖房温度設定は24~25℃で通常は27℃、でも満遍なく暖かくならないという。
風向きとかもあるかもだけどあまり喉に良くない風向きもアレですからね。
10minutesの環境音に耳を澄ませばわかるように部屋では空気清浄機は使っているようです。
まぁそれにしても隅々まで温めるには、暖房の仕様とか部屋の空気の流れとかもありますからね。
電器ストーブとかの方が良いのかな。
でもみのりんが部屋で使うとなるとちょっと心配するかも(笑)
まだまだ寒いのでみのりんが暖かく過ごせるよう祈ります。

メッセージ

■大掃除
断捨離しててエアコンのリモコンを捨ててしまったことに気付いたというメッセージ。
みのりんの着目点はどこかズレていて
 ・賃貸か実家か?(弁償する必要性について)
 ・脚立使うの危ない(エアコンを操作するために直接本体設定)
ホシタクさんは「電源付けるの大変そう」とか面倒臭いことを気にしていましたが、みのりんは危険なことを気にしていました😅
そして引っ越しマスターのみのりんのエピソードは
 ・引っ越し先の段ボールにエアコンのリモコンを入れ忘れた
 ・引っ越し元のカギを段ボールに入れてしまった
 ・PASMO忘れる←❓❓❓
唐突なPASMO。
引っ越しにはまったく関係がないPASMOの話題が突然登場しました。
部屋の中で無くす(どこにいったかを忘れる)というみのりん。
「財布に入れておけば?」というホシタクさんのアドバイスは、みのりんが「ピッってやりたい」「財布事ピッってやりたくない」というこだわりによってに却下されました🤣

■エキストラ

母親が昔ドラマのエキストラをやっていたというメッセージ。
身近な人の意外なプロフィールはありますか?という質問。
ちなみにこのドラマとは「ドラゴン桜」で、どうやらみのりんは観たことがない反応ですね。
そういう私もCMを見たことがある程度ですが。
ホシタクさんは芸人、そして『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』にキャプテンシェイク役で出演していたという。
びっくりですね❗️
ホシタクさんが「意外とあるね」と言えば
みのりんが「意外とありますね、人生は」と返します。
人生は色々とあるのだよ

クイズサンシャイン!ミス・わかったー!!

先週に比べてホシタクさんの「わかったー!」が大人しい🤔
①ばばばばばばば、なーんだ?
み「ヤバい!」
数が重要ですが、みのりんは数えてなかったからフィーリングで回答→ヤバい("ば"が8個くらいだったから)
ですが、数に関係している点は正解に近づいています。
改めて"ば"の数を数えて回答へ辿り着くみのりんの「ばなな!」の言い方がとても可愛くて良き🥰

②シルバーのペンを愛用している動物は?
み「そんな動物がいるの?」
星「いたとして答えて」
速攻でシルバー=銀の変換を行うみのりん。
今回は冴えていますね👍
※大体最初に英語にして考える思考なのは置いておいて

③手からツーンとする臭いがするスポーツは?
み「手が臭くなるスポーツ?」「アンモニア?」
ホシタクさんが正解の選択肢を導いたとはいえ、正しい答えに辿り着いたみのりん。
み「手+ニスだからか!」
星「手に酢だからです」
種目としては正解だったけどみのりんの中では不正解になってしまったようです。

今週のベストワンを聴かれ
み「バナナの問題の前って何でしたっけ?」
星「前は無いですね。先週の問題ですか?」
二本撮りだからある意味、バナナの前の問題は有効?😁

DJ実里セレクション

まさかのモルダウ
合唱コンクールが好きだったというみのりん。
みんなで賞を取るために一致団結、練習するのが美しいから。
まさに、響けユーフォニアムですね🎶
しかし今回何故この選曲かというと

 オンライントラベルの帰りのロケバスの中で歌った。
 しーちゃんに知らないと言われた。
 ロケバスの皆にも聞いた。
 シーンとなってガン無視された。
 ジェネレーションギャップで落ち込んだ。
 スタッフはロケで疲れ果てて反応できなかったって。
 でも反応してもらえなくて悲しかった。

その悔しさをここで晴らそうというわけです。
このエピソードを聴いて流石みのりん元気だなーてのと、スタッフさん本当にお疲れ様でしたという気持ちです🙏
ということは、つまりこれはみのりんトラベルの山梨バスツアー🚌の時はみのりんがバスの中でモルダウを歌ってくれるということですね🎤

そして試しに歌ってもらうことに。
最初は笑いながらだったので歌えなかったですが、2回目はちゃんと番組のBGMも消えてみのりんの合唱団のごとき美声を堪能することができました。
最後笑い崩れていたけども。
実は個人的に少し心配していたこともあって。
みのりんはボイトレとかスタジオに行けていないんじゃないかと。
でも家でトレーニングや収録していることもあって声の方は大丈夫そうですね。
実際、ライブとなるとまた違ってくるとは思いますが。
はやくライブで聴きたいなーと思いが積み重なりますね。
そしてモルダウがオンエアされ、

 いやー良い!凄く良い!
 合唱したいなー・・・合唱したいな!
 合唱団を作ればいいのか。
 それで何かのコンクールに応募するの!

ホシタクさんは「ガチでやるの?」と少し困惑気味。
最初え?モルダウ?かける曲無くなったのかな」と思ってしまったホシタクさんですが、聴いてみて懐かしさが出てきたという。
星「今日はモルダウをお送りしました」
み「いっひひー(笑)」←とても可愛い😍

朗読サンシャイン

①冬
寒い朝、炬燵、雪、猫、ゆきだるま、みかん・・・
まさに冬って感じでしたね。
みのりんの声からも冬の景色を感じることができました。
み「なんだか自分みたい・・・猫いないし炬燵もないけど
星「全部ないじゃん」
ホシタクさんがつっこみで本当に助かります🤣

②大人の出題者と子供の回答者
お題の言葉を用いて文章を作りなさい。
 Q1:あたかも→あ(っ)たかもしれない
 Q2:どんより→うどんよりそば
 Q3:ロックユー→英検6級
出題者「問題は以上ですが、貴方は問題だらけですね。」
回答者「どんなもんだい!」
みのりんがプロフェッショナルに徹して演じてくれました。
やはりみのりんのロリショタ役はもっと増えるべきですね。
今回の子供の回答者はさくたろう(うみねこのなく頃に)に近かったかな。

DJリスナーセレクション

リクエスト:お届け!デリバリースター/超ときめき❤️宣伝部
み「私ときめきたいもん!楽しみ。」
オンエアを聴いて。
み「ハッピーになりましたよ。聴いてて。」
これは確かにももクロイムズを感じましたね。

実里のワンルーム

いやー1月も折り返しですか
最近お料理を良くしているんです
こないだはエビチリを作って・・・
エビの背ワタを取るのはどうしてこんなに上手くいかないんだろう
エビチリ自体は美味しかった
ブログにも料理が増えてる
おーたんさんのダイエット成功報告を受けて羨ましいなーと
私はお正月で1kgくらい増えてる
お料理するのが楽しくなってきた
作ったら食べるから悩みですね
夜は極力食べないようにしているけど悩みます
みのりんキッチンお楽しみに

エンディング

エビの背ワタ問題。
動画とかで爪楊枝を使っているのを参考にしているというみのりんですが、みのりんは爪楊枝だとピンポイントで出来ないということで
み「🔪包丁でバン!って」
豪快で良いと思います。
でも料理は本当に下ごしらえが大変ですね。
私も自炊していたけど、凝ることが楽しかった時期も確かにありました。
でも最終的には手間をかけずにという方向になって・・・
みのりんはクックパッドを見ながら作っていると言いますが、それでもしっかりと料理できるのは凄いですね。
凄くないよーと謙遜するみのりんですが、
み「1~2月の運命の人に備えて」
星「もう1月も終わりですけどね」
焦らずのんびりと迎えましょう。

この日のブログはとても良いことがあったようです。
これは恐らくですが、以前から言っていた「みんなにはまだ内緒にしていること」「久々に勉強している」「成果が出るように頑張る」と言っていたことだと思われます。
きっと良い結果につながったのでしょう。
次の詳細報告が楽しみですね。
何気にブログ中にも「どんなもんだい!」と朗読サンシャインと被せてきたみのりんは流石です😊

占いにもあった運命の出会いもいつかきっと訪れると思います。
"急がずに でも遅れないで"(Lush march!!)
私はいつの日でもみのりんが幸せであることを祈っています。


そいういえばツイートのあのポーズは何だったのだろう?
改めてポーズのシーンを気にしながらタイムフリーでもう一回聴いてみればわかるかな。
来週は月末だけどカウントダウン・ミノリンのコーナーはあるのか。
そこらへんも楽しみにしています。

今日のオンエア曲

M01:この世界は僕らを待っていた/茅原実里
M02:Little Wing/茅原実里
M03:我が祖国 第2曲:モルダウ/スメタナ
M04:お届け!デリバリースター/超ときめき(ハート)宣伝部
M05:シャラララ/茅原実里

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?