そんなこんなで1月13日は今年初ゲストのミスサンシャイン第146回

先週ゲストの告知無かったのに!(笑)

そしてみのりんの服装・・・これは年末のみのりんトラベルin山梨で前半に着用していたセーター(直前衝動買い)の色違いですね。
いや、もしかしたら光の加減で違う色に見えているだけかもしれませんが。
恐らくは年末進行で収録していると思われますが、でもそうするとみのりんのセーター購入時期とズレてしまうし・・・答えはミスサンシャインのみぞ知る、ということですね🤔

オープニングトーク

今年も既に2週間が経過し、番組も今年2回目の放送です。
みのりんトラベルin山梨で素敵に年越ししたみのりん。
ホシタクさんの「どうだった?」という問いに対し、「最高の2020年の締め括りと2021年のスタートを切れた」というみのりん😆
ここら辺の詳細というか、みのりんトラベルin山梨は別途noteにまとめたいですね。
アーカイブ終わっているから記憶を掘り起こして・・・グッズが届いた頃にやろうかしら。

ゲスト:亜細亜に咲く花「亜咲花」さん

早速ゲストの登場です。
みのりんの紹介では

太陽みたいな、パワースポットみたいな女の子

とのことでしたが、さてどうなったでしょうか。

亜「わーい!!!」

ゲストの登場で一気に賑やか(?)になりました🗯
みのりんとは波長が合うようで同じタイミングで同じ高音ではしゃいでいました📣
そして昨年末あたりから「特に何も無くてもゲストにプレゼントする風習がある番組」ということで、みのりん→亜咲花さんにプレゼント🎁

ハッピーバレンタインとリリースおめでとう!

みのりんからバレンタインチョコを貰っていました🍫
羨ましいなぁ!

二人のあまりのはしゃぎっぷりに、
「机を叩かないで」
「私が指名してから喋って」

というホシタクさん🤣
1年ぶりということで、私も参加した2月の名古屋のアニゲーフェスですね。

そしてホシタクさんもテンションの高さに釣られてしまうというゲスト紹介では、亜咲花さんは幼少期をアメリカのミシガン州で過ごしていたということで「英語のプロ(みのりん談)」とのこと。
紹介の段階で新曲の話にまで食い込んでしまうみのりんとゲストですが、ミュージックビデオの冒頭英語台詞(失恋の内容)は、全然意味わかんなかったというみのりん。
みのりんも英語を勉強しているはずですし、ラジオみのりずむでは「みのりんイングリッシュ」というリスニングのコーナーもあったくらいです。
そのみのりんが披露・チョイスした英語はこちら。

みのりん「アイミスユー❤️、ハッピーニューイヤー🎉」

何故にそのチョイス!?(笑)

国内外のフェスで一緒になることが多いというみのりんと亜咲花さん💐
アニソンデイズでは森口博子さん含め、3人で「もってけ!セーラー服」を踊り付きで披露しましたね。

このほかもみのりんが参加するフェス系イベントではほぼほぼ亜咲花さんと一緒だったことが多かったですね。
私もみのりん全通してるので亜咲花さんの曲も同じくらい一緒にライブで聴いてきたということです🎶

亜咲花ニューシングル発売

聴けばみのりんが「キャンプ行くぞーってなる」ように「ゆるキャン△SEASON2」のオープニングテーマということで、「今を生きよう」というタイトルの楽曲。
ゆるキャン=亜咲花、のイメージが板についてきたように、長く作品に関わらせてもらうのは初とのこと。
キャンプといったらアウトドアだけれど実はインドア派の亜咲花さん。
山梨と言えば実里さんですから。やまなし大使。」
そんな大使は、
「山梨でのガチキャンプはまだ無い。」
「(河口湖ステラシアターでの)BBQはある」
来年はもちろん我々も河口湖ステラシアターに行きたいけど、みのりんとみのりんスタッフもBBQを楽しんで欲しいと願います。

さぁそしてここでゲストさんの曲をオンエアしました。
「聴いていると踊り出したくなる曲」というみのりん。
ジャケットの感想を聞かれ、
み「オムライスを運んできてくれそう」→亜「確かに」
み「大人になったよね」→亜「お酒が飲める年になった」
出会った頃は亜咲花さんは10代だったという二人が一緒にお酒を飲める年齢になったということは・・・ホントにっ!?フラグが立ちましたね。
星「新曲の話がお酒の話になっちゃった」

ミスサンシャインとミスシーズザデイにお願い!!

ミスパワースポットでは無かったですね😝
さて、この二人の念ですが・・・
まず回答が正反対(両極端)です😁

①アプリ割引
どうすれば使い忘れないかという悩みに対し、
み→全く使わない
亜→申し訳ないけど使い忘れたらその場で言う
み→ポイントカードを持たない
亜→ヨドバシのポイント還元率でアピール
み→持ち歩くのが面倒くさい
亜→アプリで持ち運べる
み→情報抜き取られないか心配
亜→大手なら大丈夫
星→もう説得諦めた

結論として、
 ・みのりんのようにポイントを気にしない
 ・リマインダー機能を使うか手に書く。それがベスト!
どっちも極論だわと切り捨てたホシタクさんに同意します🥴
私は大きい買い物とか頻度が高ければ出し忘れることはないけど、面倒臭い時も確かにあるのでどっちもどっちですね。

②勉強したいのに帰宅すると寝てしまう
亜→私もそうだから家に帰らずカフェとかでやる
み→私は雑音があると全く集中できない
星→ゲストの提案を真っ向否定するな(笑)
み→追い詰められたらやるんじゃない?
亜→ベットで寝れないように洗濯物を置いておく
まぁ私も寝れる状況にあるなら寝てしまうし、誘惑(漫画とかゲームとか)が多いならそういうことから逃れるしかないですねやはり。

③ダイエットのためのラップリクエストで-8.4kg達成
黄金のプロポーションを持つみのりんに教えてもらったスライドボードのおかげという。
まず、スライドボードがわからないゲストさん。
みのりん「下に・・・滑るの。足腰鍛えられて楽しいの。」
なるほど、委細承知しました😚←
肝心のお願いの念は、リバウンドしないように戒めて欲しいと思ったがやっぱり褒めて欲しいというもの⬅️わかる
みのりんは案の定、ムツゴロウさんになり、亜咲花さんもみのりんに引っ張られてムツゴロウになりました🐶
お互いに撫でられている動物の反応付きで。
褒めるとなるとやっぱりこうなると予想していましたが似た者同士のシンクロで更に極まっていましたね。

クイズサンシャイン!ミス・わかったー!!

今回ホシタクさんの「わかったー!」がぶっ飛んでいましたね🤪
ゲストさんも最初は普通だったのに段々ホシタクさんの「わかったー!」に引っ張られた言い方になりました。
今日はお互いにテンションが引っ張られることが多いですね(笑)

①ある野菜をカレーに添えると「カレーレ」、味噌汁に添えると「みそしるれ」になる

亜咲花「はい。」→星「そんなんじゃダメ」→亜「わかったー!」
あっさりと答えが出てしまいましたが、みのりんは人の「わかったー!」で気持ち良くなっていました。

②牛の舌は牛タン、犬の舌は?
速攻のみのりんわかったー!
「なんて可愛い質問なんだ」というみのりんに「質問ではない」と冷静に突っ込むホシタクさん。
ゲストを置いてきぼりにするな🤣

③1000回キスをするイベントって?
みのりん「チュウ💋は関係ありますか?」
それ最大のヒントです🤩
またしてもゲストさんは「はい。」と言ってしまいましたが、1問目の時以上のぶっ飛び具合で「わかったー!」と返事をしました。
みのりんのわかったーじゃなくて、もはやホシタクさんのわかったーを模しているようでした。

この日一番の「わかったー!」は、快感だったレタス。
みのりんも答えてないけど人のわかったーで快感だったとのこと。
この二人のシンクロ具合は気持ち良いね。
ここでゲストはお別れです。
ライブ以外では、亜咲花さんのラジオにみのりんがゲスト出演したことがあり、その時はここまでテンション高いシンクロではなかったはず。
でもライブやフェスが一緒で同じ時を過ごしてきた二人なら、これから更にもっと仲良くなっていって欲しいですね。

実里の部屋

本日ゲストに来てくれた亜咲花ちゃんは本当にハッピーガール。
歌が上手でパワフルで年々エネルギーが増している。
会っただけでこんなに元気になれちゃうんだから、沢山の人がエネルギーを貰っているんだろうな。
フェスとかで沢山一緒に歌ってきた、今年も沢山歌えるように私も頑張る。

エンディング

「カウントダウン・ミノリン!!」のテーマは、「バレンタインに聴きたい甘いみのりん楽曲」ですが、みのりんはもう既に今日バレンタインチョコをゲストさんにプレゼントしていましたね。
というか、もう売り始めているんですね。
大体まずは節分が先な気がしますが👹
ホシタクさんは今日の二人のテンションと声の甲高さに耳がキーンとしてしまったようです。
でもみのりんがテンション高いと嬉しくなりますね。
というか、フェスやイベントで出演日は一緒になってるけど我々はライブで、二人は楽屋でだからなんだかんだで一緒にお話ししてる場面が見れて(聴けて)良かったです。
まだまだコロナの影響も続きますが、こうしてゲストに来てくれてみのりんと一緒になってはしゃいでくれるのはありがたいですね🙏
次回のミスサンシャインも楽しみです。

今日のオンエア曲

M01:IDENTITY/茅原実里
M02:Seize The Day/亜咲花
M03:NO MORE PEAKY MODE/亜咲花
M04:あなたの好きなわたしで/茅原実里

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?