そんなんこんなで、JPY『たかはし智秋』さんゲストのホントにっ!?#7を振り返る

2021年2月20日放送。
月1放送の2月分ですが、今回はゲストがいらっしゃいます。
7回目の放送で3回目のゲスト放送です。
今回は「ちあキング」こと「たかはし智秋」さんが登場しました。
直近ではプリコネ(同じギルドに所属するキャラ同士)やアイマス(OFAやミリシタ)が共演作品でしょうか。
アイマス9thでみのりんが玲音として出演した日のオーディオコメンタリーで、チアキングがみのりんの物真似をしていた
アイマスのプロミ2017で共演した
あとは、
2018年の8月に「たかはし智秋のLADY LUCK CLUB」にみのりんがゲスト出演したことが思い出深いですね。
など、やはり私はアイマスでの思い出が多いですね。
と言っても、プライベートで直接二人がお話ししているところはあまり聞いたことがなかったので意外なゲストだなと思いつつもとても楽しみでした。

ではさっそく今回も更にみのりんがぶっ飛んでいる様子がわかる7回目のホントにっ!?を見て行きましょう。


オープニング!

序盤は結構、マイクの調子が悪いようで時々みのりんの声が遠くなるシーンが多々起こります。
途中で修正されますが、途切れ途切れなのでちょっと気が逸れてしまいますね。
放送開始前のツイートでは、謎の髪型を披露していたみのりん。

さっそくはじまって登場したみのりんは角と称された髪型、完全レギュラーのマネージャーしーちゃんはベリーショート。
みのりんは最近このダボっとした洋服(油断したご機嫌な体系を隠すため)がデフォルトですね。

バレンタインのホントにっエピソード!

これも定番のエピソード、初恋の篠塚君です。
・バレンタインチョコを作ったけど恥ずかしくて自分の名前が書けなくて「名無しの権兵衛」と書く
・家まで入って自転車の籠の中に入れて立ち去る
・翌日、篠塚君から「昨日のチョコ、茅原だろ?」「チョコレートに指紋付いてたぜ」

相変わらずのみのりんですね!!
って普通は思うけど、これ篠塚君も相当ヤバいやつよね(笑)

今年はみのりんはしーちゃんにしか渡していないということ。
ミスサンシャインとかでは、番組としてチョコを渡していたりもしましたが、正式に渡したのはしーちゃんだけ。
しーちゃんはホワイトデーのお返しを考えているけど、その日はみのりんの朗読劇イベントが決定したとのこと。

無事に参加できることを祈るだけだけど、緊急事態宣言解除→気の緩みから感染増加→再び制限、とかにならないで欲しいですね。
ただ、現時点では確か50%集客制限でチケット販売しているはずだから、今回買えなかった人たちにもまだチャンスはあります。
いずれにしても、まだまだ感染拡大防止と自分の健康には十分気を配って過ごしていかなければなりませんね。

ゲスト登場!

ここでしーちゃんはドロン。
みのりんは相変わらずドロンが好きですね(笑)
み「おっぱいが来た!」
今日の放送は、みのりんがオパーイ連呼する内容になります。
ち「ご参拝と呼んで」
拝むと良いことがあるという聖域。
みのりんは手を差し込みたいという完全にエロ親父の発想です。
みのりんはテンション上がると完全に超音波レベルで声が高くなりますが、今回も顕著でしたね。
直近で二人があったのは、プリコネの収録現場のようです。
その時はまだアクリル板も無い時代。
ゲームとかキャラソンとかは一緒に収録するイメージはなさそうだったのだけど、ここで言っているプリコネは収録現場で入れ替わりのタイミングとかで会ったのかな?
人とお酒呑むのも楽しみだったというチアキング。
二人のグラスが全然違う大きさ、しかも色の濃さも違います。
みのりんはホントに薄めです。
しーちゃんも飲めばいいのにと言われ「やったー!」という反応。
みのりんは乾杯→おっぱいって(笑)
いつもニコ生は緊張して飲まないとダメだけど、今回は緊張していないというみのりん。
みのりんは一人喋りが自信ないってずっと言っていますが、上手く喋っているのが観たいわけではなくて、みのりんが本音で気楽に喋っているのがみたいので番組構成作家さん的には嬉しくないけど、自由に気ままに進行して欲しいですね。
まぁ、このホントにっ!?は結構フリーダム化してる気がしますが、それがいい!

チアキングのおすすめのお酒!

ヘーゼルナッツ・リキュール:フランジェリコ。
ちょっと甘めだけど、チアキングがよく行くバーがあってそこで教えてもらった。
体系を気にするけど、何か食べたいなーという欲求を満たすためにこれがおすすめとのこと。
ナッツの香りとミルク割りで胃に優しいようです。
みのりんは白秋好きだからリキュールはどうかと心配するチアキングですが、「昔はカシスの女と呼ばれてた」というみのりんです。
たしかに、今でこそみのりん=白秋ですが、その前はみのりん=薄めのハイボールだったので、更に昔の時代に通り名があったようです。

こちらも乾杯する二人ですが、みのりんは牛乳の味しかしないという感想。
かなり薄めで作られているのか、チアキングももっと濃くても良いとのこと。
一瞬、味覚障害でコロナを心配してしまうくらい今の情勢に毒されてしまいましたが、ひとまず大丈夫そうですね。

しーちゃんに中身の追加をしてもらうチアキングとみのりん。
しーちゃんは居酒屋さんでバイトしていたこともあるということで、居酒屋さんに居そうな感じで注いでもらいます。
しーちゃんがいる居酒屋とか毎晩行きたいですね!!

みのりんはここら辺ずっと、
み「おいしい牛乳」
み「しーちゃんのお成ーりー」
み「これ欲しい」
み「やるときはやる。0or100タイプ」

チアキングも少しずつツッコミするようになりますが、多分追いつかないですね。
笑い袋と化したみのりんは既に酔っ払っているとかではなく、これがスタンダードなのです。
みのりんはどうやって体系を気にしているかと聴かれ、
・運動凄いする
・プロテインバーを好んで食べる
・炭水化物を極力カットしてお肉を食べる
・18時以降は食べないようにする
だけど今絶賛リバウンド中と言って自らのほっぺをつまむみのりんは、お腹の肉が持てるくらいとのこと。
正月だし、まぁこれから薄着の季節が熱くなる時期に向けて頑張りましょう。

チアキングのホントにっ!?

チアキングのホントにっ!?なエピソードを聴くコーナー。
おppの↓はどうなっていると思うと聴かれ、
み「ちょっと待ってちょっと待ってどういうこと!?」
みのりんは中学生の思春期男子と化しました。
チアキングの敵は・・・重力!
今年44歳となるチアキングは、このスタイルになって10年以上。
確かにいつの頃からか、セクシー声優を前面に出してきましたね。
チアキングが一生懸命説明しているのに、みのりんは謎の行動をしていました。
どうやらタートルネックの衣服の記事が喉にちくちくしていたような感じですが、もしかしたらチアキングの説明を聴いてのリアクションかもしれません。
肝心のチアキングの説明は、重力に逆らうために気合でどうにかしているとのこと。
みのりんは重力を16と噛んでしまいました。
いや、噛んだというのかこれ?(笑)
いつもながらみのりんのリアクションというか挙動が本当に謎ですね。
でもそれが良い!

ここでマイクの調整が入ります。
みのりんはマイクのスイッチを先にオンしてからガサゴソやるのでノイズが凄いです。
チアキングのマイクは谷間へダイブしました。
ち「マイクcheck、1、2!」
確かに良く言いますね。
み「言うことが無いからじゃ」
語感とノリが良いからじゃないでしょうか。
というか、マイクチェックなんで音が出てるかがわかれば何でも良いと思います。
そして何故か森久保さん(ちょっと待ってくださいYO)に被弾する流れに。
杉田さんの森久保さん風「みのりんはさぁー」を思い出しました。
森久保さんもランティスレーベルメイトで、これまで何気にみのりんとの絡みもあるのでいつかは番組で見たいですね。

視聴者が二人に聴きたいこと!

・二人の美容院またはヘアメイクに関するエピソードを教えてください。
みのりんはメイク大好きで、今日も自分でやってるとのこと。
チアキングも基本は自メイク。
今日のポイントは?と聴かれ、アイシャドーだけど何色かわからないというみのりんの怪回答に、「あなたがわからなかったら誰にもわからない」という正論で答えるチアキング。
何もかもがよくわからない凄い会話です(笑)
チアキングは髪の毛ボブもあるとのことで色んな髪型をするようです。
シャンプーは良い匂いがするのが好き。

・声優7不思議に数えられる二人ですが、フィジカル面で気を付けていることは?
他の6つはなんなんでしょうね(笑)
フィジカルって何という疑問に、外側?と答えるみのりん。
的を得ているようでわからなくもないですが、伝わりにくいかもですね。
みのりんは昔よりも体幹が良くなっている。
チアキングはお肌に気を付けていて、V3ファンデーションを使っているとのこと。

みのりんもよくわかってないけど欲しい!という反応です。
今日のみのりんはチアキングが紹介するお酒や化粧品をことごとく欲しがりますね(笑)

・セクシーとは?
チアキングから伝授してとのことでしたが、みのりんはタイプが違うセクシー系な気がする。
ち「みのりちゃん写真集出してなかったっけ?」
ち「これは中々の中々ですよ、ほうほうほうなるほどー」

この反応は15周年のハワイでの写真集をチアキングも買って読んでくれたのかな。
みのりんは記念に、今のリアルをさらけ出してと言っていましたが、この写真集はガチで最高です。
14年のアーティストブックも写真集的な感じでセクシーでしたが、15周年の写真集は完全にセクシー増し増しで本当に凄かったですね。
そのハワイにみのりんトラベルで一緒に行ったという思い出も蘇ります。

みのりんはぶっ飛んでる!

上記の最後の質問の派生ですが、チアキングから見たみのりんはやはりぶっ飛んでいるとのこと。
みのりんのことはお色気むんむんというよりも、大ボケじゃん!とのこと。
昨年のHIチャンネルでころあずからも言われていましたね。
その他、みのりんを知る業界の人からはぶっ飛んでいるという評がほとんどですね。
みのりんは時空がズレてるようで、芸歴25年のチアキングが一緒になった中でも特異な存在とのこと。
みのりんはそれは言い過ぎだよということでしたが、番組スタッフもマネージャーも頷いています。
振れ幅が違うという天然さは唯一無二とのこと。
み「ちあきさんだからだよー」
ち「違うと思う」

ズバッと言った(笑)

カラフライパンの唄

私が初めて聴いたのは、ラジオみのりずむの公開録音イベントでした。
2008年?マジで?
あの衝撃は今でも忘れられません。
そして昨年の4月、インスタに突然アップされましたね。
丁度その時期は、歌繋ぎバトンとかSNSやYOUTUBEを通じて色んな人が作品をアップしていましたね。
みのりんもその一環でやってくれたのでしょう。

カラフライパンはみのりんの昔からのアイテムです。
今でいうところのバルミューダのミューちゃん的な立ち位置です。

みのりんはインスタにアップしたように、色んな関係者にカラフライパン動画を配信したようですね。
チアキングも久しぶりに、突然に、みのりんからこのLINEが来たとのこと。
"久しぶりです"とかでもなく、突然の動画。
一応、"こんな時期ですけど元気だして行きましょう"的なメッセージはあったようです。
でも本当に突然、しかもその後のやり取りでは、カラフライパンは捨ててしまったということも伝わり、じゃあ何でこのフライパンの唄を送ってきたのか!?ということですね(笑)
なんでかを問い質したけど、特に理由は無さそうです。
一応、自分で作詞作曲した曲で何も考えずにハッピーになれる歌をチョイスしたとのこと。
でもチアキング的には、「フライパンのことは考えるよね?」という至極当然の反応に、みのりんは「そこまで考えて無かった」とのこと。
こういうところが、ぶっ飛んでいると言われてしまう所以ですね(笑)
でもチアキングはこんな話をしに飲み会的な感じできたとのこと。
ホント気軽にみのりんと面白いトークをしに来てくれるゲストがありがたいですね。

前半無料パート終了

みのりんは原稿がどっか行ってしまって何も言わずに締めようとするけど、しーちゃんが締めの文言を言うことに。
そしてチアキングの告知で前半締め。

二人でこんなこと語りたい!お酒が進む話!

忍者みのりんはここでもドロン!
カードに書かれているお題を引いてそのテーマでトークするコーナー。
消毒することになったけど、みのりんは手だけでなくカードまでばっちりやりリキッドみのりんになりました。
長いのでざっとまとめます。

ちあきんぐ:今一番会いたい人
声優の関智一さん、に似てるお笑い芸人かまいたちの濱家さん。
チアキングの可愛いエピソードもそうですが、みのりんの反応も可愛いな。
みのりんの会いたい人は両親。

みのりん:健康
シャキーンと引くみのりん。
食べ物とかで気を付けていることは・・・無いかな~という回答。
テーマを一瞬で無にするみのりん。
セロリがニガテなのようです。
だけどパクチー大好き、キュウリ大好きというみのりんにチアキングは何とかテーマを続けようと色々繋げます。
こういうトーク術は流石お上手です。
しかしそこは我らがみのりん!
み「この間嫌いな食べ物があったけど忘れちゃいました」
ち「その忘れた報告いらないから」

忘れた報告を聴いて我々は本当にどうしたらいいのか(笑)
みのりんは凄い!
チアキングは蒸し大豆を食べるようにしているとのこと。

チアキング:人生最大の失敗
ジャンルによってどれも大失敗しているというチアキング。
みのりんは面白い話が聴きたいというが、面白い話は失敗ではないというチアキング。
チアキングもバレンタインデーの思い出があり、緊張し過ぎてチョコを投げつけて逃げたという。

お酒おかわりタイム
バレンタインデー繋がりで、昔のエピソードが盛り上がりました。
チアキングも苦労されて来たんですね。
今、強いように見える人でも昔からそうだったわけではないということですし、みのりんも昔からみのりん自身はそのまんまだけど、それをブレずに突き進み続けることはとても難しいことです。
だから、今もこうして茅原実里として発信し続けてくれること、それを受け取れることに感謝します。

みのりん:パフォーマンス
チアキングが聴きたかったとのこと。
アイマスプロミ2017で一緒になった二人ですが、みのりんのパフォーマンスの源とは?
みのりんの反応を見ると・・・出てこなさそう(笑)
みのりんが皆に言われるのは、MCと歌とのギャップが面白いとのこと。
どっちのみのりんも好きだからどっちも見たいし、その振れ幅を含めてみのりんが好きになったんですよね。

チアキング:ダメなところ+得意料理は?
ちなみにチアキングが引くカードのお題はみのりんの手書き文字です。
ラストということで、みのりんは聴きたいテーマがたくさん残っているので忖度して2枚引かせました。流石みのりん!!
自分で言うダメなところは、おっぱいで全て終わらせてしまうこと。
みのりん「魔法のおっぱいだよ!凄いよ!」
↑この日のインスタのタグにもなりました(笑)
得意料理は、思い出に残るハンバーグで普段は料理しないチアキング。

みのりん:オンナの生き様
最後に凄いのを引いたみのりん。
どんな人がタイプかと聴かれ悩んで悩んで・・・言葉が出てこないみのりん。
タイプの顔を聞かれても、顔なんて全部違うもん!ということで、譲れないもの3つ+さらにそこからもう1つ。
・こうなりたいって夢に向かって頑張ってる人
・優しい人
・愛してくれる人
・自分がめちゃめちゃ愛する人
最後の4つ目からすると、みのりんは自分がぐいぐい行く派のようです。
でもチアキングの幸せな人は来てくれる人を愛してるという見解を聴いて、み「私は幸せになれないのかな・・・」
物凄く哀愁漂わせながら、バッドエンドのゲームで言いそうな感情とセリフでした。
50歳になってお互い独りだったら魔女ハウスを作ろうというチアキング。
50歳で独りなのかというみのりんはピンと来ていない様子。
めちゃめちゃ結婚願望あるよというみのりんですがチアキングは無い様子。

エンディング

後半は凄い盛り上がり、というかみのりんの反応も凄い食い付くし、チアキングはトーク回しが上手だしみのりんの時空が違う会話にも対応してくれるから、みのりんの反応が薄そうなところや話の流れをちゃんと読んで回しているのが凄いですね。
みのりんは素敵な反応を見せてくれるけど、それをうまく引き出せる人がやっぱり必要ですね。
最後はいつもの2拍1礼ご参拝で締め!


というわけで。
物凄く長くてかなり端折りましたが、2月のホントにっ!?も最高でした。
みのりんは酔えば酔うほど、話を聴かなくなりますね(笑)
今日は消毒液を手だけでなく、カードにもたっぷり浴びせてしまいましたし、おっぱい連呼するし、比類無きぶっ飛んでるを証明してくれました。

みのりんのことを良く知らない人間、薄っぺらい情報だけで決めつけるような人間が言うと気分が悪いですが、しっかりとみのりんの本質(それでも捉えきれないですが)を理解してトークしてくれる人からのみのりん評や言葉は、ありがたく頂戴いたします。
だからこそ、みのりんと一緒に長年仕事をしている関係者やスタッフにはみのりんを理解し支えてくれてありがとうという感謝が止まりません。

次は3月。
月末かその前の週だと思いますが、いずれにしても朗読劇以降になると予想します。
朗読劇アフタートークということで小野D再びでも良いと思います。
でも色んなみのりんとの繋がりのゲストを見たいという気持ちもありますし、しーちゃんと二人でトーク三昧も見たい。
月1はやはり待ち遠しい時間が長いですね。
3月のホントにっ!?が楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?