そんなこんなで12月17日はホントにっ!?クリスマスSP

📅一週間前だけどクリスマス🔔

というわけで、今年もみのりんサンタの季節がやって参りました。
なんだかんだで去年の今頃はみのりんトラベルinハワイ🏝を満喫していた頃で、クリスマスのクの字も感じていませんでした(笑)

今週に入って一気に冬の季節感抜群の寒さを感じるようになりましたね❄️
そしてお店のBGMや街のイルミネーションもクリスマス色に染まった今日この頃。
今年の夏に始まった月1ニコ生は、今日でまだ5回目。
10minutesは9月末に始まってもう21回目。
そもそもお互いに全く毛色の違う番組形式だけど、これからも沢山色んなみのりんを感じられることを期待しています。

みのりんサンタの衣装は拝めるのか?

毎年、ブログでは高確率で登場するみのりんサンタ。
今回はニコ生なのでもちろん動画でしかもクリスマスSPと銘打っている。
ということは・・・いや、もしかしたらマネージャーのしーちゃんがサンタの恰好をやらされるかもしれない👍
どうなるかワクワクの「茅原実里のホントにっ!?」。
はじまりは~じまり~。

「今日もいつもの配信な感じになりそうですよ」
始まる前と終わった後では大分感想が違うなぁと思いましたまる
そしていつものように上手く言語化できない情報の伝達に(ry
アーカイブは1週間なのでクリスマス当日までに是非。
いつも以上に混沌を極めていました(笑)

オープニング

最初からしーちゃん登壇、完全にレギュラーキャラですね。
そしてまさかのみのりんがトナカイコスでしーちゃんサンタ。
コスと言っても、全身衣装ではなく被り物のみ。
放送開始前に↑の冒頭までは下書きしておきましたが・・・予想が当たったようです(笑)

クリスマスプレゼントに年賀状というスタイル

みのりんの発する「メリークリスマース」はテンション高い。
あの誕生日パーティー、あの大号泣から1か月。
みのりんはあすみんに貰ったバスローブ毎日着てるようです。
それに対してしーちゃん
「写真報告がない」
そのとおり!(便乗)

乾杯の準備ではみのりんの「🍺キンキンに冷えてる」が聞けました。(ざわ・・・)
ここで「🥂シャンパンでカンパン(乾杯)」が炸裂。
早くも呂律が回っていないようですね。
料理はしーちゃんの大好きなお肉、おイモ。
こんな料理が出るなら夜ご飯食べてこなかったのにというみのりんですが、いや料理でることくらいは予想できるでしょうよ😁
食べてるところをアップで抜かれるみのりん。
恥ずかしがるけども良い食べっぷりを見せてくれました。
そして食レポ振られたけど珍しくまともだった。
いつもならゲストが食レポ、その背後で「美味しい!」を連呼するみのりんの図式ですが、そこは流石マネージャーの手腕ですね。

しーちゃんサンタからのプレゼントはらブルートゥース対応のらんたん。
部屋キャン用ということで、部屋(というかベランダかな)でプールしたりできるならキャンプもできそうという発想の元、らんたんがプレゼントされました。
このデジタルらんたんは、みのりんに火🔥は危ないというマネージャー判断からのようです←正解! 

みのりん「ゴリラのプレゼントしかあげてないのにいいの?」

ミスサンシャインでも聴いた逸話。
🦍ゴリラを見つけたら→あ、しーちゃんだ!(曲解)
ゴリラ好きのしーちゃんのために、店頭で衝動買いするときの流れのようです。

お便りのホントにっ!?

ここではリスナーメールが紹介されました。
やはりサンタさんネタはほっこりする内容でした。
一部、みのりんの低音ボイスが決まったシーンもありましたが(笑)

私のメールも採用されましたが、それ以上にインパクトのあるみのりんの如意棒ネタが強烈でしたね。
 ・子供の頃、みのりんの弟さんはDBZの如意棒を希望していた。
 ・プレゼントされたけど伸縮するやつで危ないから母親に没収
 ・箪笥の上にしまわれていたことを知っていたみのりん
 ・こっそり拝借して一人で如意棒で遊んでいた
これはみのりんの動きが最高なのでアーカイブで要チェック。

しーちゃんだけが知ってるホントにっ!?

みのりん「もうそろそろないでしょ?」→しーちゃん「ホント色々ある」
伝説(何度目w)の滝行の話。
前回の会報誌にも乗っている山梨で滝行をした時のこと。
ってか改めてきくと2月に滝行とかヤバいわね🤔
 →しーちゃんの動画フォルダに眠らせておくのはもったいない。
 →動画公開(沢山あるうちの一つ)
 →しーちゃん声ガラガラ(笑)「もっともっと頑張って!」
一応心配して止めてたはずのしーちゃんだったけど、みのりんがやると言ったらそれを実現する凄みを感じたのでしょう。
みのりんはみのりんで虹が出てきたから自然の神様が応援してくれているということで強行する修行僧の極みの者。
しかしその者は、滝の中で突然15周年のポーズ☝️✋をとるという奇行に。
いや、いつも通りと言えばいつも通りですかね。

イメージアンケート

テーマを発表してニコ生アンケートをするというまさにニコ生ならではのコーナー。
しーちゃんの説明をよそに、酒を飲み干してみのりん

「チーズめっちゃ美味しい!」

聴いてあげて🤣
そしてここで前半の無料パート終了。
画面が閉じることもなくそのまま後半パート開始。

①みのりんが泥酔すると、どうなりそう?
 1.泣く
 2.笑う
 3.絡んでくる
 4.寝る
私はとりあえず1だけど、まあ大勢でもそんな感じですね。
コメントでは、1→2→3→4でやるんじゃないというのがありましたが、確かに泥酔した人はそこらへんが強調されるように感じます。
みのりんの回答は「1.泣く」で、いわく近い人たちで飲んでいるときは感情が解放されてダバーするとのこと。
みのりんは何だかんだで近しい人たちには喜怒哀楽をはっきりと見せてあげてるのでしょう。

②オフの日、家で何をしてそう?
 1.掃除・選択
 2.漫画・アニメ
 3.ようつべ
 4.トレーニング
私はとりあえず3だけど、これも2以外は全部ありそう。
みのりんの予想は4で結果は7割近くトレーニングでした。
みのりんのホントの実際は3でした。
まぁトレーニング🏋️‍♀️は短期集中だろうし、オフ=休んでる時のイメージもあるからね。

③魔女みのりんが使いそうな特殊能力は?
 1.水を酒にする
 2.虫と会話
 3.Uberが秒で届く
 4.稲葉浩志に変身←しーちゃんがまさかのいなば”ひろし”さん読み
みのりんのフォローは、本名はそうだから大丈夫、とのこと。
ちゃんと理由もあるようなんですね。
それは知らんかったです。
結果は、2が半数。

み「魔女みのりんじゃなくても会話できるよ」←????

まぁ普段からムクや昇、トラちゃんを筆頭に、電化製品や昆虫類とコミュニケーションをとっていますから基本能力でしょう。
みのりんの答えは4。
しーちゃんから「稲葉さんになったらどうなります?」と聞かれ、みのりんは・・・言えないことを妄想←詳しく聴かせてもらおうか😏

④前回、占い師の先生によると2年以内に結婚すると言われましたが、皆さんはどう思いますか?
 1.結婚できる
 2.結婚できない
信じよう。みのりんの未来を。

みのりんの超個人的プレイバック2020ベスト3

みのりんの今年1年印象に残っているエピソード。
しーちゃんの口ドラムロールが可愛い🥰
あと仕草も。

3位:ストロングバーとの出会い→しーちゃん「?」
もの凄い早口でストロングバーの説明をするみのりん。
ブログでも度々登場するやつですね。

2位:茅原実里のホントにっ!?がスタートしたこと
しーちゃん「1位じゃないんですね?」
私はこのトークというか、普段のみのりんが観れる、あるいは聴けるのが好きだから本当にありがたい気持ちで満たされています。
もちろん歌あってのみのりんだから、その振れ幅こそがみのりんの魅力。
最近新しいスタッフさんとの出会いで歌のみのりんのイメージしか知らない方との仕事があったそうで、ホントにっ!?を進めておいたしーちゃんは流石みのりんのマネージャー👍

1位:さらばじゃ!前髪みのりん
なぞの決めポーズを放つみのりん❓しばしの静寂、しーちゃんのツッコミまで混沌極まってきましたね⚠️
番組よりも前髪が勝った、番組スタッフは今泣いていい!😂
前髪はもういいかなというみのりん、あと痒いらしい(笑)
視界良好の方がハッピーに生きられるというみのりずむ全開の生き方、好きです。
でもたまに前髪のことを思い出してくれると嬉しいかな。
というか色んなヘアースタイルのみのりんが見れれば万事OK!

とりあえず歌うか。

いきなり凄い美声でモルダウを歌い出すみのりん🎶
酒呑んでるのにこの声は凄い。
世代が違うしーちゃんは知らないモルダウ。
最終的にジングルベルに決定。
身体を揺らしながらスタート。
しーちゃんのスマホに映る歌詞を見ながら歌ってるけど、行を読み間違えるみのりん。
モルダウとは打って変わって幼い歌声になるみのりん。
完全に子供会のお姉さんが歌うやつだ!

キーワード発表

まぁそれしかないですわ😁

ということであっという間の本編でした🕘
混沌を極めたようで近所の酔っ払いの飲み会のような、嵐のような時間でした🌪🌊
ミスサンシャインも10minutesもホントにっ!?も色んなみのりんが見れて最高です。
そしてそこにライブが加わるとさらにみのりんのギャップが♾になります。
でも、映像付きみのりん、そしてしーちゃんとのイチャつき❤️が見れるのがこの番組の強みですね。

次回は来年の1月だろうけど、どのタイミングかが気になります。
新年最初だし、おもちをつく回になるかな(笑)
どうなるか楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?