見出し画像

そんなこんなで、みのりんトラベルinやまなしを振り返る~後半共通パート編~

2020年12月31日~2021年1月1日にかけて配信されたファンクラブ限定イベント、M-Smile presents『MINORIN TRAVEL in 山梨~オンラインで年越しパーティー♡~』を振り返える、その④です。

その①、②、③はこちらです。

前半共通パート、A/Bコースが終わり、いよいよカウントダウンです。
忘年会で残りの時間を過ごしつつ、カウントダウン後は新年会で幕を明けます。

~特設サイトの忘年会&新年会説明より引用~

みのりんと一緒に年末年始を過ごす。
最後はみんなで一緒に特別な時間を過ごしましょう。
オンラインビンゴや書初めなど、M-Smileメンバーの皆さんがお楽しみいただけるコンテンツを用意しています!

さっそく見てみましょう。


VTR後からの合流

Aコースの人は先に終わり、Bコースの人は少し遅れて合流。
Bコースの人はみのりんが温泉入ってきたよという話の誤解を解かぬまま(笑)
萌木の村のROCKのビーフカレーは絶対食べて欲しいというみのりん🍛
「ビーフがビーフじゃないの蕩けちゃってめちゃくちゃ美味しいの」
机の上にいるオブジェは清実と里実と紹介するみのりん。
このオブジェはBコースでのみのりんとしーちゃんの手作りです🐿🧸

みのりん大忘年会

オンラインビンゴです。
VTRであった視聴者プレゼントの品とビンゴの景品は別のようです🎁
忘年会といえばビンゴということで。

5位:サイン入りグッズポスターB
4位:サイン入りグッズポスターA
3位:サイン入りグッズロングT
2位:サイン入りグッズT
1位:サイン入りチェキ

「ビンゴはアニメの打ち上げで結構良い商品貰ったことある」
「引きは強い気がする」
負けフラグを順調に建てるみのりんです🚩
ビンゴの数字はみのりんの掛け声スタート→ストップで確定します。
しかしまさかのオンライン配信のズレのため、番号が確定する前に自分のビンゴカードの番号が空くという仕様に🤣
しかもなぜか一番最初に2つ番号が確定しています。
みのりんは番号が4個確定してもひとつも空かなくて嘆く😂
みのりんの最初の番号は55でした。
自動で番号が空くことに驚くみのりん。
しかしここで6個確定でビンゴした人が出ました。(早い!)
リーチの人数はどんどん増えるけどみのりんは全然空かない。
M-Smileビンゴ!5人ビンゴしてみのりんは2個しか枠が空かない結果に。
プレゼント枠の5人が早々に確定したけど、みのりんがビンゴするまでビンゴ継続です。
そのまま続々とリーチとビンゴが増えていくけどもみのりんは空かない。
ようやくみのりんもビンゴになりましたが500位くらいでした☺️

サイコロトーク

①今の気持ちを歌で!
②茅原実里のすべらない話
③M-Smileでやってみたい企画
④私のヒット商品(ダイエット関連商品以外で!)
⑤3億円あたったら?
⑥しーちゃんの秘密

「せーの、ほいっ!」
可愛らしい掛け声とともにサイコロを放り投げるみのりん。
①が出ました。
何気に足元にフラッグがスタンバイされていましたね🚩
選曲はラッシュマーチ、アカペラだけど途中からエコーかかります🎤
ワンコーラスだけど締めはやっぱり、「じゃん!」

転がしたサイコロが床に落ちて④がでました。
「発表します、ドコドコドコ・・・じゃん!オーブンレンジ」
みのりんもしーちゃんも口ドラムロールが好きですね🥁
「私がオーブンレンを持っていないことを知ってる?」
「かれこれ4年くらい持ってない」

温めている時に音楽を奏でてくれるオーブンレンジ。
みのりんは数日前にビーフシチューを作ってオートで温めたら火傷するくらい温められたと、まるで機械のせいだと言わんばかりですが、実際はしばらく使ってなかったので完了する前に取り出して食べたら火傷したようです👅
これがみのりんの体重をご機嫌にさせたバルミューダのミューちゃんです。

また④また①と同じ番号のは喋らないみのりん。
サイコロトークとは?🤔
ようやく⑤が出ました。
「欲しいね3億円」
「山梨に別荘を建てる」
「チームの仲良しメンバーでお金を出し合って別荘をという話もある」
「あとは萌木の村的な実里の村を作る」

ライブハウス、イベントスペース、ホテルなど山梨に何かを作るとのこと💴

①は出たと言って即座にサイコロを投げるみのりん。
みんなが待ち望んだ⑥が出ました。
「言っていいのかな。最近漏れちゃった情報は、ゴリラが好き」
ミスサンシャインで出ましたね。
漏れちゃったというかみのりんが漏らしたというか😅
あとは、何気に食べこぼすというしーちゃん。
「私は食べこぼし萌えなので良きですよ」
「食べこぼし+口につく。可愛いでしょ」

みのりんと一緒にいるとしっかりしてるように見えるけど、時々みのりんと同等かそれ以上の天ボケをかましますからね。
「あとは、最近眉毛がすっごい綺麗になった。良きです」
「あとは、すごく綺麗になった。女っぷりが上昇中してるの」

みのりんも良く見てらっしゃいますね。
髪の毛長い時のしーちゃんは、今のように前面に出て来てなかったからどんな人なのかはそこまで知られてなかったけど、今はもはやみのりんの保護者のような存在ですからね。

また①、そして②。
みのりんはネタのような実話が沢山起こるし、それをみのりん独特のトークで喋るから特別な笑いが発生してしまうんですよね🤣
今回のトークでは、夜にめちゃくちゃお肉が食べたくなって、居酒屋で食べログ検索したみのりんは、池袋で見つけて予約してすぐ行ったようです。
そしてお店に入ったらなんと田村ゆかりさんのポスターだらけ。
「これは?おやおや?」
店員:ゆかりんのファンなんですか?
「とってもいい人ですよね、って言いました」
同業者ですとは言えないですよね(笑)
みのりんとゆかりんと言えば色々共演作もありますが、私の印象深い思い出はアニサマでお互いの曲をデュエット(サプライズ)したことですね。

⑤は「しゃべったもんな」
⑥も「もうこれ以上」
そして「③が出てない」と言ってサイコロ直置きするみのりん。
もう①~⑥を順番にトークするで良かったのでは?(笑)
「やってみたい企画があったの!」
「題して、河川敷で愛を避けぶ」
実際に打ち合わせの段階でみのりんが提案したようです。
「スタッフの皆さんは苦笑ですよね」
「真面目なやつは私が作詞作曲した歌を何か形にして届けられたらいいな。」
「あとはみのりんトラベルin山梨」

全部実現させていきましょ❗️❗️❗️

カウントダウン!

・おせち料理
・富士の助
・まぐろの甲州煮生姜味
・甲州の鶏モツ煮
・蝦夷あわびの姿煮
・大塚人参ブドウ酢漬け
・桃っこ(若桃ブドウ酢漬け)
・甲斐の開運しぼりたて生原酒

富士の助が登場した時のみのりんのテンション高いです。
「カウントダウンどうするんだっけ?」
みのりんの前にもはや台本は無いに等しいです。
そして8からカウントダウンが始まります。
カウント0と同時に鏡開きするみのりんですが、1発目失敗、2発目日本酒弾け飛ぶというハチャメチャ感で新年を迎えました🍶
ひしゃくで飲もうとするみのりんですが、用意した升で。
割れた木くずがいっぱい入った樽酒から酒を掬うみのりん。
ちなみにこの升はいつぞやのみのりんグッズです。
飲むみのりんのアップとペロっと舌なめずりするみのりんが映し出されます😋
「緊張し過ぎてずっと飲みたかった、お酒が無いと心細かった。」
そしておせち料理を味わいます。
まずは富士の助🐟
「富士の助はどこいった?」
2枚取るみのりん。
咀嚼音ばっちりです特に人参🥕
安心の食レポみのりん→「美味しい。すごく美味しい。酢」
このまま朝までここでうでうでしていたいみのりんとコメントも乗り気だからやる気満々なみのりん。
「日本酒飲めるようになったら私イケてるんじゃない?」
日本酒ごくごく行くみのりんですが、日本酒はそんなごくごくいったらアカンです💦
桃っこに大絶賛。
「今日みんなどうやって過ごしてたの?」
「今日は酔っ払ってもいいんじゃなかろうか。」

コメントを拾いながらおせちとお酒を嗜むみのりん。

みのりんカレンダー2021

コメントから拾って今年の抱負を話し出すみのりんですが、スタッフから書初めでやりますよと指示が入ります。
「書初めに抱負を書くんです私」
既にかなり酔いみのり状態です。
準備する間にカレンダーの宣伝のため、スタンドアップしたみのりん。
「黒い靴下履いてるから足は映さないでください」
「じゃん!こちらになります。茅原実里のカレンダー2021年。凄い爽やかで透明感のある表紙になっております」

笑い崩れながらカレンダーに隠れるみのりん。
説明しながらカレンダーを覗くみのりん🗓
「良いよね、良い!」
「みんなビリビリする?」

まずはお気に入りの表紙をビリビリするみのりん。
「変に破れたらどうしよう」
ビンゴに引き続き、またしてもフラグを建ててしまうみのりん🚩
ラスト右端でびしゃっと破けるというフラグ回収もバッチリです👍
「失敗しとるやんけ!」
1月の表紙のみ公開:モーニングコーヒー☕️
「表紙好きなんだよな~」
なぜかみのりんが表紙に隠れてしまったのでしばし沈黙の時間💬
「どうする?どうする?」
「卓上カレンダーは秘密だから見せない。」
「しーちゃんと黒ちゃんがいないとこうなるよ」

だがそれがいい!
あと、これは酔っ払っているせいでもあると思いますが(笑)

書初め

「2021年の抱負を書き初めしてみようとやっていきたいと参ります」
「もう日本語じゃないよ」

カメラアングルは上から覗く感じ。
小学校6年間書道を習っていて4段だか3段というみのりんにコメントがハードルを上げます🖌
プレッシャーからみのり文字に逃げようとするみのりん。
「真面目に書いてへたくそだったら残念だもんね」
スミが付きそうな袖の心配をする視聴者の祈りが通じて袖を捲るみのりん👘
「さっき歌を歌ったけどホントはモルダウを聴きたかった人いる?」
モルダウの主張が凄いですが、何気に美声なので10minutesで歌って欲しいですね🎵
今のところ、ミスシャンシャインとホントにっ!?だけなので、アーカイブが期限付きなので、いつでも聴けるようにして欲しいです(音源化希望!)
筆の毛が飛び出てるのを気にするみのりん。
「緊張しいだから先生が後ろに立ってると全く書けないくらい」
「ずっと筆にスミに着けてやり過ごしていた」
「今日は沢山の皆に見られているから今日はずっとスミ着けて過ごすかな」

しーちゃん:お願いしまーす
「しーちゃんのお願いは聴かなければならない」
一文字ずつ入念に書く、一番下の文字はスペースがいっぱい。
「そういうことか」
「(書き終わってから)名前を書くんだ、この細い筆はそういうことか」
「名前を書くスペースを空けてなかった・・・」

相思相愛/みのりん(みのり文字)ん、の文字がハートになっています❣️
ズルズルと画面外に消えていく紙を見送るみのりん。

今年の抱負

みんなの笑顔をひとつでも多く見られる1年にしたいという思い。
2021年は、皆はすごい私のことを想って愛してくれているので、私ももちろんそうなんだけど。
皆に負けないように皆を想って愛していきたいなと思っています
お互いを想って愛し合う1年にできたらいいなって思っています。
なので、今年もよろしくお願いします。

「はぁ~書けた。良かったー」
「愛しかないよM-Smileは。こんな私のことをいつも毎日毎日支えてくれて。私は幸せものです。ありがとう。」
「愛してるってちょっと照れちゃうけど」
「(コメントを見て)愛してる。愛してる」
「今年は河口湖ステラシアターで会いたい。がんばるです」

2021年も楽しみしかありませんね!

グッズ紹介

画像1

画像2

画像3

画像4

「マグカップでございます」
マグカップとともにアップみのりん美。
「手ぬぐいです。可愛い~~~。お家に飾ってても目出度いですよね」
「じゃん!ロンT。何気に少ない」
「そしてTシャツ。可愛い~~~。ふじさーん!」
※昨日もめっちゃ綺麗だった富士山と語るみのりんから、やはり恐らく河口湖近辺の宿をスタジオにしてたのかなと思います。
「スウェット。めちゃめちゃ可愛い」
「イベントに間に合わなくてホントに申し訳なかったですけど是非是非ゲットして欲しい。」
なんもかんもコロナが悪い(笑)
でもやっぱりグッズを身に着けてトラベルとカウントダウンはやりたかったですけど、仕方ないです。

エンディング

お別れのお時間。
「朝までダメなの~?ダメなの?そっかー」
「やっとエンジン掛かってきたのにー」

お酒が入ってから?(笑)🤣
でもみのりんの美容と健康のためにもお休みになってください。
1/1ということだし、日中丸々寝て過ごすのはもったいないですからね。
「これがあってよかった」
「幸せな年越しになりました」
「こんな私にお付き合いくださいましてありがとうございました」

やはりと言えばやはりですが、本来はリアルイベントだったとのこと。
また会えると信じて、2021年はもっと更に前に進んでいきたいですね。

~00:32:07終了


駆け足になりましたが、レポートというよりは議事録ですね。
見てもらうためのnoteの使い方とは逸れてしまいますが、自分用のまとめです。
でもこれもコロナ渦でアーカイブ配信があるからできることでもあります。
きっと今まで通りだとそれこそ時間が足りないくらい次から次へとイベントが満載ですからね。
そんな日常が早く戻ってきてくれることを願っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?