教育実習が終わって考えること

おはようございます。またまた金曜日に更新を忘れていました。すいませんすいません

かれこれ教育実習が終わって3週間くらいが経ちました。今思うと本当に大変な3週間でよく頑張ったなーと改めて思います。
そんな僕がこうしたら学校教育は良くなるのでは?と思った事を書いていきたいなと思います。

それは人間関係を築くコツの授業を毎週すれば良いと思ったことです。今の学校はある程度、トラブルが大きくなってから動いている印象が少なからずまたあります。それは先生も忙しいしある意味しょうがないといえば、その限りです。
けど人間関係のコツを生徒がしっかりと知っていればこういうトラブルは減らせるからです。

こういう授業もある事はあると思うなのですが、少なすぎて生徒は忘れてるに近い状態になっていると思います。
しっかりと印象につけておく事で生徒自身がしっかり考えてくれるのでより良い学校になるのでは?と思った川田校長より

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?