Twitter謎論【意見】

うりよしきばです。毎日Twitterに謎解きを出しています。
例えばこういう感じです。

今日はTwitter謎のネタバレについて話題が上がっていたのでそれに関してちょっとだけ書こうと思います。サクっと書いたものなので間違いがあったらDMとかでこっそり教えてください

最近Twitterで謎解きよくみるな~って人向けの要約

・謎解きは基本的にはネタバレNGだよ!
・ネタバレをしていいのは「ネタバレOK」と明記している企画だけにしてね!
 (企画によってネタバレOKとNGを使い分けている人が多いよ!)
・仮にネタバレをしていい謎解きでも、引用リツイートで答えを書くのは(個人的には)避けて欲しいな~。リプライの方が嬉しい!
 (引用リツイートに感想を書いてくれるととてもうれしい!)

ちなみに上で例に挙げた謎解きの解説はリプライに貼ってあります。
ぬえなぞは出題日の22時以降ネタバレOKです。

前提

謎解きは基本的にネタバレをしてはいけないことが多いです。

例えばリアル脱出ゲーム等の謎解き公演は答えを知らないうえで解くのが醍醐味であり、答えを知ったまま参加してしまうと面白みがかなり薄まってしまいます。これは映画やゲームのネタバレを避ける理由とおおよそ同じです。

謎解きは1回きりのコンテンツが多いという特性上、前提として有料のコンテンツはネタバレをしてはいけないという事は覚えておいて欲しいです。また、仮に無料だとしても一枚で完結しないようなコンテンツの場合はネタバレをしてはいけないという事が不文律となっていることが非常に多いです。そのため、最初の分と被りますが謎解きのネタバレは基本的にはしてはいけないと認識していただけると良いかなぁと思います。

Twitter謎について

いやいや待てよと。そうしたら解ける人と解けない人で差が出来ちゃうんじゃないの?って思われる方も多いかと思います。

そうなんです。この形式の大きな欠陥として得意な人とそうでない人が非常に分離しやすいという点があげられます。

謎解きのネタバレには当然謎解きの解き方も含まれます。もしこれが(少なくとも解けるまで)一切共有されないとしたら、今見ている謎解きが面白いものなのか判断することは出来ません。そもそも謎解きがどういうものなのか知らない人にとって、答えや解法が分からなければ出されている謎解きを理解することなどできないわけです。

Twitterで出題される謎はそのままでは特に解説の場が設けられているわけでもないため、もし答えが用意されていなければ永遠にヒントや答えにたどり着くことが出来ません。ではどうするか?方法としてはいくつか存在します。

DMでヒント/解説依頼を受け付ける

よく使われる手法の一つです。

謎解きのネタバレを避けたいという制作者の方は多いので理にかなっていると思います。このような方法を取る謎解きの場合、「何が何でも自力で答えにたどり着いて欲しい」という思いの表れだとおもうので解けない場合はヒントを聞くなり諦めるなりするのが良いと思います。

体感として、DMを送るはそれなりにハードルがあると思うのでコア向けの作問なら良いと思います。

WebサイトやYouTubeなどTwitter外でヒント/解説を公開する

これが出来るととても良いです。

Twitterに書かないことで不意のネタバレが起こることを避け、ヒントや答えを知りたい人は比較的容易にアクセスできるので問題がやや難しくても成立する手法です。

高井茅乃さんのカードを使った謎解きが良い例です。
(この謎のヒントと解説はリプライにある動画で見ることが出来ます)

欠点があるとすると、サイトなどの用意がとても大変であるというのがあります。また、サイトの出来によっては満足度が下がりうるのも注意が必要です。

答えやヒントを公開する

もし割り切ることが出来るのならこれでも良いです。「DMで~」の人に対して言えば「解けなくても良いから答えにたどり着いて欲しい/評価されてほしい」ならこっちの手法が良いと思います。ただ、問題とヒント/答えを同時に出してしまうと問題を見る前に答えを見てしまう事故が多発するため、ある程度の期間(1日~1週間)は空けた方が良いと思います。

ヒントや答えを見なくてもいいような簡単な問題を作る

ツイートは一番伸びます。Twitterってすぐ読み飛ばすのでそういうもん。

Twitterに謎を出して何がしたいの?

自分はここまでのどれかをオススメするとか貶すとかがしたいわけではなく、使い分けが大事だなぁと思っています。途中でも書きましたが、伸びたいのにただ難しい謎を出しっぱなしにするのは良くないというよりもったいない(多くの人に共有されない)と思うし、逆に突き詰めた謎を適当に出すのももったいないなぁと思ってしまいます。

自己満足で謎を出すのもいいことだと思います。作問の練習になるし、1人でも解いてもらったら嬉しいでしょ?

ただ、より適切な手法を選べば届けたい層に届くんじゃないかな?とか、自分の目指していない部分の人を見て批判していないかな?というのは気にした方が良いと思います。無駄な衝突が避けられます。

書くの疲れた

何か思いついたら追記します。

とにかく変に争うより理解して歩み寄るのがいいと思います。

気軽に謎を解きましょ。

おまけ

例示に出すにはむずいなってなった今日(2023/6/9)の謎です。
2023/6/9の22時まではネタバレしないでね!頼む!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?