見出し画像

#42 1万円企画 USD/JPY(2023.2.20)

お疲れ様です。。
今週は先ほど投稿した仮想通貨BTC/USDの損切からスタートしましたが心機一転頑張っていきましょう!
現在のポジション保有状況としてまだ先週エントリーしたEUR/JPYは保有継続中です。
そして今回ドル円でエントリーチャンスがあったのでエントリーしたいと思います。


  1. 環境認識

  2. エントリータイミング


環境認識


4時間足

少し長期で見てみるとわかりやすい上昇トレンドとなっていますね。
ただ、わかりやすすぎるトレンドは長続きしないのはトレードしていて感じるところです。そのため短期でトレードか、本当に長期で保有するなどというトレードが有効なのではないかと考えています。

1時間足

1時間足レベルできれいなトレンドラインを引くことができます。ラインブレイクは3回目という話も聞くので少し懸念点がありますがエントリーしたいと思います。というのも赤ラインを上にブレイクした場合の大値幅を狙いに行くトレードとなっています。そのため、上方向の勢いがあまりにもない場合は損切設定以前に決済しようと思っています。
とりあえず順張りのロングエントリーをしたいと思います。

エントリータイミング

ロングでエントリー

約定レート 134.374
損切レート 133.950
利確レート    135.620

・約定レート
トレンドラインにタッチしている状態になっているのでこのタイミングで成行注文をしました。

・損切レート
上昇トレンドラインの下ブレイクなおかつ直近で意識されそうなポイントである水色ライン(134.130付近)とゼロラインが直近であるのでその2つをブレイクしたタイミングに損切を設定しました。

・利確レート
意識されそうなラインはいくつかありますがとりあえずの利確ポイントとして今後さらに上昇トレンド継続し高値更新したのちの一番最初の意識されると予測する黄緑ライン(135.750付近)の手前に利確を置きました。


ここからはエントリー後の話ですが損切幅に対して数量を持ちすぎた感じがあるので部分決済をしました。

今はこのぐらいですが損切まで0.07で持つと少し損切額が大きすぎたので今のうちに部分決済です。
もう少し優位性が出てくれば追加エントリーも考えたいと思います。

こちらが現在の残高です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?