Judging

日中は暖かくても、夜は冷える?涼しい…
そんな今日は、

こんなところで練習してきました。
もちろん、学校にも行きましたよ!!!
野球部の顧問ふたりで仲良く草むしりしてました♡

…あ。
いろんな施設が少しずつ再開し始めましたね。
運動をしたり、買い物をしたり、遊んだり…そんな日常が戻ろうとしています…が、人混みに行きたいとは思わない。どこがよくて、どこがダメかは自分の判断になると思うけど、外出自粛緩和されている今、それがすごく大事なのかな…って思います。映画館とかも再開されるらしいですね!
…でも、競技場に行こうと思っても、映画館に行こうとはまだ思わない…。
もちろん、走る>映画ってのもあるけど、やっぱり外と内じゃ違うと思うし、今日の競技場も自分を含めて3人。人数的にも…などなど。いろいろ考えて自分なりに判断できるといいですね。
(ちなみに映画も好きです)

判断と言えば……
メールがいったかと思いますが、
明日は、

ノースマホデー

…です!

ということは!

ここでなにかを書くことが!

で き な い ! ?

でも、結論からいうと、明日も書きます!笑
ちゃんと考えたけど、ここまで続けてるし、自分の中ではきっと明日もなにか言いたいことがある…と思う(というか話題作る)し、とりあえず、やりたいからやる!笑

多分、というか、
こうやって考えることが大事だと思うんだよね。
本当にこれをやる必要があるのか、とか、
スマホやパソコンじゃないとダメなのか…とか、
なにか考える1日になればいいと思います。
あとは、お家の人といろいろ話をしてみてください。
でも、その上でいつもより控えられたらいいんじゃないのかな。そこは大事。せっかく、そういう日があるので、自分で意識してみてください。

ちなみに、
去年のこの日も同じような話をしました。

ゼロにはしなくてもいいから、減らしてね。お家の人と話をしてね。自分で意識することが大事だよ

……的な話を。

そしたら、クラスのノースマホ率が悪すぎて悪すぎて…他の先生に突っ込まれたのを覚えてます。笑
(他の学年、他のクラスの回答を疑ったのは内緒です、笑)

でも、スタンスは変えない…笑
要するに!!!

・いつもより控える意識
・お家の人と話し合うこと
・自分で必要性を判断すること

が大事かな…と。
そしたらゼロじゃなくてもいいからさ!
…こんなこと言ってるの生徒指導主事にバレたら怒られそう😈←笑

まぁ、この世の中だし、ストレスにもなるだろうから、適度に、適度に、適度に、使ってください。
適度に。笑

ただ、
ノースマホ、チャレンジしたい人は止めませんので、ぜひやってみてください!できたら報告お待ちしております!!

…最終回見なきゃ!!!📺️

#おうち時間 #stayhome #workout #鬼 #こわ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?