見出し画像

氣づきの国語辞典「乗」編

「両手両足を開いた人」の象形と「両足を開い

た」象形と「木」の象形から、木に磔になっての

せられた人を意味し、そこから、「のる」を意味

する「乗」という漢字ができた。

鳳輦(ほうれん)は、「屋根に鳳凰の飾りのある天

子の車」のことで、日本においては、古くから、

天皇の正式な乗り物を意味するほか、現代では神

社の祭りなどに使われる、鳳凰の飾りがある神

輿を意味する。

皇室専用車として「センチュリーロイヤル」が導

入されたのは平成18年のこと。それまでは日産自

動車と合併する前のプリンス自動車工業が開発し

た「ニッサン・プリンスロイヤル」が御料自動

車として使用されていたが、製造から時間が経過

したことで部品供給やメンテナンスの問題から、

退役が決定。

引き継ぐかたちでトヨタ自動車がV12気筒エンジ

ンを搭載する2代目センチュリーをベースに開発

したのがセンチュリーロイヤル。

車以外にもお召し列車や専用の飛行機も存在す

る。

#氣づきの国語辞典
#氣づきのがっこう
#ことだまのせんせい
#乗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?