見出し画像

最低でも週一で更新したいnote

忙しさと他の事優先で更新できてない。
アウトプットの為に最低でも週一で更新したいなとは思ってる。アニメとかゲームの感想は週一とかじゃなく思ったらすぐ更新していく。

動画編集

この動画っぽい編集したいなーっていうのはある。実際それを取り入れたりすることはあったけど、お金貰って人の編集をさせて貰ってる以上安定的な編集しかできてない。安定は停滞だと思ってるから色々な編集したいけど結局はできないでいる。いい加減自分で動画取ってやれって話。

編集は頭の中で一段階ステップアップできそうな雰囲気はある。現状編集者としては最低限の事しかできてないから、上手くいけば「ちょっと編集がうまい人」になれる。問題は停滞の解決。

今季アニメ

珍しく切った作品が少ない。面白い作品が多い。
最近は特に面白い気がする。後半から面白くなる作品が多いのかも。

現状TOP3はおにまい、リベンジャー、冰剣かな。
おにまいは最初から今まで無難に面白い。
リベンジャーは最初から面白くはあったけど後半になってからは加速してる。11話の終わり方とか最高だった。
冰剣はニコニコで見てる分面白さがアップしてるだけで、世間的な評価は低いかも。ニコニコとの相性が良すぎる。別に作画がいいわけでもストーリーが面白いわけでもないけど、テンポの良さとかギャグとかがめっちゃいい。制作陣が有能だから面白くなってる感がある。

ゲーム

ギルティギアを買った。他の事優先しててあんまりできてないけど面白い。初心者が入り安いって言われてる理由も理解した。オンラインとかゲームシステムが入りやすそう。実際自分も初めて2日間ぐらいでオンライン対戦に行ったし。シンプルだし格ゲーの基礎をギルティで固めたい気持ちがある。

他にやってるゲームはブルアカ、原神、noita、CIV6、スマブラぐらい。
原神はほぼデイリーとイベントだけ。スマブラもトレモで検証とか遊びでやるぐらい。
noitaは昔買ったけど難しくて積んでたけど、普段見てる配信者がプレイしてたから自分もまた始めた。理解度が深まると面白くなるゲームだからまだまだ面白くなりそう。
CIV6も面白いし気が付いたら数時間消えてるけど、ふとした時に我に返って「俺数時間も何やってるんだろう…」となるのが難点。クリア前に辞めてしまう。途中からの作業感が無理なのかも。それでも気が付いたらまた起動してるけど…。戦争ムーブしたら忙しくて我に返らないのか…?
ブルアカは今メインでやってるゲーム。イベストとか絆スト読めてないから読みたいけど後回しにしちゃう。いい加減やらないとストーリーへの理解度が下がるから何とかしないと…とは思ってる。

youtube

趣味でちまちまやってるやつ。最近のnoteで書いた記憶はあるけど内容はちゃんと覚えてない。5本目ぐらいで1万再生か2万再生行って「youtubeちょれ~」と思ったけど偶然かもしれないから登録者1000人超えたらイキる的な事を言ってた気がする。

今は登録者370人。3月1日に動画投稿を始めたからペースとしてはいいと思う。この動画は伸びるだろうなと思って投稿した動画がちゃんと伸びてて、感性は合ってるんだと安心してる。アベレージはわからないけど、割合的に投稿した動画の半分は1万再生超えてそう。
一回だけ似たチャンネルを探して動画一覧を見たことがある。その時に伸びてる動画を真似するというよりかは、伸びてない動画を避ける方法を取ろうと思って実行してるけどいい感じかも。

一回だけ普段投稿している時間とは別に急ぎで動画を作って投稿することがあった。理由としては、伸ばそうって気持ちで作ったというより、話題になっているタイミングで投稿したらどうなるかなって気持ち。
結果は24時間で2.4万再生。思ってたより伸びてビックリした。データを見る感じ、投稿して1時間で1万再生行ってたっぽい。今見たらこの一時間の再生回数は100回だった。初速の影響がデカすぎる。
一時期「本配信が終わってないのにその配信の切り抜きを投稿するチャンネル」がvtuberの切り抜きで問題になってた。確かチャンネル削除まで行ったはず。なんでそこまで急ぎで投稿するんだ…と思ってたけど、その理由がわかった気がする。速報感というか、話題感というか。鉄は熱いうちに打て的な。
急ぎではないものの話題になってる題材で作った動画も再生数多いし、話題性は大事なんだな感じた。そういう意味では、好きなコンテンツで動画を作って常に話題を追っている自分はyoutube的には強いのかなと思う。

AIイラスト

定期的にツイッターのトレンドに上がって荒れてるやつ。
正直どうでもいい部分が多いけど、一個だけ気になる話題があったからそれだけ書き残す。

「めっちゃ好みのイラストが流れてきたのにAIのイラストだったから最悪な気分になった…」的なツイートを見かけた。
これって何に対して最悪という感情を抱いているんだろう。イラストそのものなのか、AIイラストをいいと思ってしまった自分自身なのか。
イラストに思ったのなら、「作品じゃなくて背景気にしすぎでは?」と思うし、自分自身に思ったのなら「良い物を良いと思える感性は大事にしてほしい」と思う。

AIイラストが権利とか倫理的にどうなんだ、という話は一旦置いといて、AIイラストが好きってダメなことなのか…?
個人的に「作品は背景を抜きに考える」という考えがあるため、人間作だろうがAI作だろうが好きな作品は好きだし嫌いな作品は嫌いというスタンスでいる。背景を考えるのはバイヤーとかコレクターだけでいい。
「あの人が描いた絵だから好き!良いに決まってる!」という考えは、思考停止の全肯定信者に見える。作品そのものを見ていない気がして…。
もちろん俺にも好きな絵描きがいるし、好きな作曲者とかもいる。でもその人たちが作る作品すべてがいいとは思わない。いい絵はいいし、悪い絵は悪い。この曲は好きだけどこの曲は好きじゃない。全然ある。

ここまで聞くとAIイラストに肯定しているように思われるけどそこまでじゃない。色々な人がAIイラストの問題を語っているけど、要は「トレスした絵なのに自作だと権利を主張している」みたいなもんだしそりゃアウトでしょと思う。
ただ、ネットにあげず自己満足で済ますならいいんじゃないかとも思う。絵描きだって練習のためにトレスとか模写するし。ただ絵描き本人が「AI学習禁止!」って言ってるのにやるのはアウト。当然だけどね。

あと絵描きのモチベが下がる問題もちょっと気になる。ちょうど絵の練習を始めた自分からすると「絵描くの楽し~」って感じだからAIイラストが無限に生成されていようがどうでもいいけど、一部の絵描きはモチベ下がってるって話は聞く。楽しいから絵を描くって理由ならAI云々は関係ない話だと思うけど違うのかな。絵を描く理由が自己満足か承認欲求かの違いか…?

絵に限らず承認欲求で行動している人は大変だなと思う。人間なんて全員が全員の上位互換みたいなもんだし。どれだけサッカー上手くて日本代表とかになっても、世界には自分よりサッカー上手い奴がたくさんいるわけで。
だから、変なことをして注目を集め炎上する人は「上位互換の多さに気づいて諦めた人」だと思ってる。もう何しても追いつけないから変なことして少しでも目立とうとしてる。そんな感じ。

この話で思ったのがAIイラスト界隈。トレンドに上がってた「AIイラスト」的なタグを調べた時にAIイラストの投稿をたくさん見たけど、みんながみんな差別化を図ろうとしてた。ツイートにセリフを付けたり流行りのキャラを生成したり色々なモデル使ってたり。
AIイラストを生成するだけなら自己満足だけど、投稿までしたらそれは承認欲求からくる行動だと思ってる。
AIイラストは簡単で短時間にたくさん生成できるから他にも投稿している人がたくさんいる。このままじゃ自分のAIイラストは埋もれてしまう…。文章を考えたり流行りのキャラを生成してなんとか見てもらおう…。そう思って投稿してる人がたくさんいそう。でも結局全員のスタートラインが同じせいで差別化が難しい。結果変なことしたり炎上商法したり…とならないか心配。
この心配はAIイラストを生成する本人ではなく、巻き込まれる絵描きとかに対して。生成した奴は自業自得だから責任取って自分で何とかしろ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?