見出し画像

令和にFC2ブログで個人サイトを作って約3か月が経った

2024年1月現在、サイトリニューアルのためWordpressに移行しました。
訪れてくださった方に心からの感謝を。

タイトルの通りです。
元々WordPressで個人サイトは持っていたのですが、主にコスト面の兼ね合いで無料で始められるFC2ブログに移転(実質作り直し)しました。これが2022年12月ごろの話。
結果ドはまりして有料プランに加入して独自ドメインも取得、完全なるひとりごとを連ねるためのてがろぐ用有料サーバーまで借りてるという元も子もない状態ですが、それでも以前よりコストは大幅に下げられてるので良しとします。


テンプレートについて

FC2ブログは老舗なだけあって、見た目やデザインを変えられるテンプレートがかなり豊富です。
その中でも私は「StrawMan Template」という漫画特化テンプレートを選びました。

※2023年3月12日現在、諸事象により権利者様のサイトが消えてしまったため取り急ぎ解説記事を移植中とのことです。落ち着き次第追記します。
※2023年3月14日追記 移植作業完了したとのことです!

こちらのテンプレートの魅力は何より「コピペとCtrl+F(検索)ができればサイトが作れる」点ですね。
サイト制作においては超絶にわかである私でも難なくサイトを整えることができました。

また、カスタマイズできるところがめちゃくちゃ多いので楽しいです。
ヘッダーはもちろん色やフォント、ダークテーマやカスタムテーマ、メニューにアイコンを入れるのもいいですね。

自サイトはこんな感じ。

ライト&カスタムテーマ
ダーク&カスタムテーマ

自由度が高いのは個人サイトの良いところですが、それと引き換えに知識や労力がある程度必要となるというのがデメリットというか課題の一つだと思います。

そんな中「ここを変えるとここが変わるよ」という説明をここまで懇切丁寧にされているテンプレートって現状ほとんどないんじゃないですかね……。ほんとに助かってます。

テンプレート自体のデメリットとしては「めっちゃおしゃれなサイトにはできない」ということぐらいですかね。様々なコンテンツを受け入れるためにデザイン性はあえて落とされてるようです。

私の場合、一次創作で小説・漫画・イラスト・ブログととにかく雑多なコンテンツを抱えているので、めちゃくちゃ収まりがよかったです。

漫画ビューワーlaymic

StrawManの魅力の一つに「laymic」という高機能漫画ビューワーがデフォルトで使えるというのがあります。

※こちらも解説記事を移植中とのことです。
※2023年3月14日追記 移植作業完了したとのことです!

主な機能
・全画面表示
・横読み縦読みの変更
・サムネイルによる全ページ表示とジャンプ機能
・カスタムサムネイル画像の設定
・ページ進捗バーによる残ページ表示
・SNSからのビューワー起動
・作者が想定した見せ方を初期設定に固定
・ビューワー内のガイドアイコンのON/OFF
・左始まり・右始まりの変更
・横セリフ・英訳に対応した右ページ送り
・各種設定の統合設定
・HTMLの使用可
・告知ページの追加
・ズーム機能

――ヤマノス「困ったときのStrawMan Template総合案内板」より引用

いや~、すごいですね。これ無料ですよ。足向けて寝られません。
私自身漫画の方はまだ全然描いていないのですが、これを使いたいがために漫画を描きたいまである。

オープンソースになっているので持っているサイトにlaymicビューワーだけ導入することも可能です。

3か月間の出来事まとめ

自サイト内で起こったこと、やったことのまとめです。
ほぼ振り返り日記です。

くるっぷ紹介記事がバズった

これ。

現在該当記事は削除しております。

どうあがいてもこの出来事が一番でかい。

個人サイトが陸の孤島だってことはWordPressを使っていた時から知ってたので、「ま~どうせ誰も読まんだろうから好きなもんおすすめしたろ!」という羽のように軽い気持ちで投稿しました。

そしたら運営者の方に捕捉していただき(?)、あれよあれよと拡散されていきました。

当時SNS疲れというかTwitterから他のSNSに移転しようみたいな動きがちらほらあるのはなんとなく知ってたので、そんな方の手助けになればと思って記事を書いたので嬉しかったですね。

また投稿後にTwitter凍結騒動が起こったので、実質2回PVが一気に上がってます。

2回目は正直怯えてました。くるっぷのことは応援してるけど公式じゃないでちゅわ!!(突然現れるリボンちゃん)

今はすっかり落ち着いてますが、検索で訪れてくださってる方は継続的にいらっしゃいます。ありがたいね。

あの後くるっぷの方でもいろいろあったので、リライトする必要があるなと思いつつ放置してます。今月中には何とかしたいね。

くるっぷの影響で霞んでしまってますが、執筆ツールNolaの紹介記事も運営の方に読んでいただきました。無料で高機能なのでおすすめです。

現在該当記事は削除しております。

今はくるっぷとNolaの記事が継続的にPVを伸ばしてる感じです。
いや、何があるかわからんもんですね。

サイト整備がだいぶ進んだ

WordPressの時はしょっちゅう見た目というかテーマを変えてたんですよね。あーでもないこーでもないと。

自由度が高いと着せ替え感覚でデザイン変えちゃう。

ただ今使ってるテンプレートは大幅に見た目を変えるといってもフォントや色、カスタムテーマを変えるぐらいのものなので、かなり安定してますね。

その点も私には合ってたなと思います。デザインの自由度が高すぎるとやるべきことほっぽり出して見た目いじっちゃうので。

なんやかんやで過去作もほぼ上げることができて、現在自創作の本編小説やブログ記事をちまちま投稿してるって感じです。

あと広告も導入しました。
創作で収益化もできちゃう。そう、FC2ブログ×StrawManならね。

まあ気持ち的にはほんとに自分のケツ叩きにでも使ってくれ~って感じですね。読者の方の負担にもなってほしくないし。

Googleアドセンスも使用してますが、体感かなり早い段階で承認してもらえたな~と思ってます。当時記事数20いかないぐらいだったので。

……お金やPV数といった生々しい話は大っぴらには出しづらいのでいつか有料記事にします。

てがろぐを導入した

公式サイトはこちら。

私は完全なるひとりごと用ツールとして使ってますが、かなーり良いツールです。

サイトとしても使えるし、身内用Twitterみたいに使うこともできる。

備忘録・メモ帳・日記・チャットツール・掲示板・更新案内などとしてのほか、「自分専用Twitter」のようにも活用可能な、お手軽マイクロブログツール感覚のフリーCGIです。

――にししふぁくとりー「お手軽マイクロブログCGI「てがろぐ」(Tegalog):スキン式で複数ユーザ対応」より引用

CGIという特性上有料サーバーを借りないと使えませんが、シンプルな構成なのでHTMLとCSSの勉強で使ってみるというのも全然アリだと思います。
HTMLとCSSがいじれるようになると見た目を一気に変えられるようになるので勉強しても損はない。はず。

てがろぐに関してはいつかまとめて記事にしたいです。LOVE……。

個人サイトっぽいNotionテンプレートを作った

もうこの時点で個人サイトにドはまりしているのは自明ですが、さらにNotionでテンプレートも作っちゃいました。

Notionはオールインワンツールと銘打ってるだけあり大体のことができます(漠然)。

ページをサイトとして共有できる、デフォルトで検索除けされているという機能、同人サイトにうってつけなのでは?と思い制作してみました。

まあいろいろとデメリットもあるので、まずサイトの雛形として触ってみるのがいいと思います。これが個人サイト沼の足掛かりになってくれたらいいなあと思ってます。

でも最近話題になったフォレストページ+の方がいいのでは???と思わなくもない。

あちらはなんとなく小説・イラスト向けかな~って感じですね。
私が作ったNotionテンプレートはどちらかというとイラスト、漫画向けって感じです(ダイマ)。

個人サイトを作った感想

もうだいぶ長くなってますが、最後にサイトを作った所感をだらだら書こうと思います。
個人の感想なので話半分に読んでいただければ幸いです。

超たのし~!!

結論これです。

自分に合った形で自分の居場所を作れるというのが大きいです。

しっくりくる形が見つかるまで私は3年以上かかりましたが、その知識を生かして他の創作者さんに個人サイトの作り方や運営の仕方というものを今後発信していけたらいいなと考えてます。

手軽さを求めて個人サイトを作るのは大変だし、自分だけの城を求めてSNSをさまようのも多分違うんだろうなと思います。

自分に合う形の居場所は自分の力で探さないと見つけることができない。それに気づくのに私はものすごく時間がかかりました。

そして何よりもまず自分が楽しむことができるというのが一番です。楽しんでいると周りの人も気になってくると思うし、ネガティブなもので炎上するよりポジティブなものでバズりたいですよね。

創作は自分第一!これからもそうありたいです。

やり方によっては案外見られる(かもしれない)

思いっきり油断してましたね。

いやどう頑張っても最初の数か月はほぼ誰にも読まれないもんだと思って行動してたので。
いわんや創作系個人サイトをや。

現にWordPressの時は一番動いてるときで月二桁PVでした。
今はざっくりいうと落ち着いてる3月時点で100PV/日ぐらいです。

……念のため「個人サイトを作ればPVが増える」ということは天地がひっくり返ってもあり得ないので、現自サイトのPVはマジであてにしないでくださいね!?

でもなんか、このパターンをイレギュラーにしたくないという気持ちはあります。

再現性が確認できれば「読まれない」で苦しむ創作者さんも減らせると思うし。

もうちょっと知見が深まったら無料記事で公開したいですね。

他の人でも再現できるのか確認したい気持ちがあるので、いつかそういう企画をやってみようと思います。

SNSの価値を再確認できた

正直、ついこないだまでTwitterアンチでした。

でも、SNSってめちゃくちゃ人がいるんですよね。あとTwitterは拡散性がバケモン。

一人じゃないと感じるにはSNSが一番強いです。

自サイトもくるっぷやTwitterといったSNSなしではここまで急激に成長することはなかったと思うので、個人サイト×SNSの可能性を強く感じました。

逆張りしててもしょうがないな、と反省してます。

アカウント凍結されて辛い思いをされてる方も大勢いる中で、ネットにおける自分の居場所作りは改めて重要だなと感じております。

読者さんがあったかい

名前を伏せて感想を送りたい人がいるという事実を知ってWaveboxを設置したところ、何人か匿名で温かいメッセージをくださる方がいらっしゃって、ニッコニコです。

言うてもブログしか読まれてないんだろうな……とくさくさしてるところに自創作の感想が届くとHAPPY!!!!!になります。クリスマスの朝の気分。

純粋にサイトや自創作を追ってくださってる方がいる、という事実だけでご飯3杯いけます。

ほんとにありがたい。すごく活力になってます。

自分が作品や記事を投稿して、読者さんがそれを読んで反応をくれて、それがモチベーションになってまた創作を頑張る……というかなりいい循環ができてると思います。

おわりに

今、創作活動がかなり充実してます。

自分はSNSにほとんどやる気を出してない人間です。
Twitterアカウントを見れば一目瞭然です。

現在Xアカウントは非公開にしています。

ほとんど更新通知とひとりごとです。
だから何だよって感じですが、一例として。

さらに念のため、個人サイトを作れば「反応がもらえる」わけでも、「SNSをやらなくても創作活動が充実する」と言いたいわけではないです。

本当に自分はイレギュラーもイレギュラーです。現状は。

でも、令和に個人サイトを作った人間の一人として「SNSを頑張りすぎなくても充実した創作活動ができるようになる」土台のようなものを作りたいとは考えてます。

そうすることで「読まれない」で悩む人を少しでも減らしたい。
それこそ同盟とかサーチみたいな。

いやまだなんにも決まってません。あくまで願望です。自創作もやりたいし。

それにこんなこと考えてるの自分だけかもしれないと思うと心細くもあります。

偉そうなこと考えてんなって思われたら泣いちゃう。

ただ、個人サイトは面白いです。
手軽さと自由度は比例しません。めっちゃ大変です。それでいて読まれないことがほとんどです。

でも面白いです。

SNSだけでも十分という方はそれでも問題ないと思うし、人には人の乳酸菌なので、全員が個人サイト作った方がいい!とも思ってません。

でもハマる人はハマると思います。

自分の城を作りたい人にはぜひおすすめしたい。あつ森好きな人とかどうだろう。

私はそんな「自分だけの城づくり」を応援していきたいです。

そんな感じです。長い。おわり!!!

↓自サイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?