杞憂な給料日ルーティン

動画撮影技術及び編集能力が皆無な杞瀀が、YouTubeで好きな給料日ルーティンに憧れて雑にブログで給料日ルーティンします。


まずハジメに。


手取りは17万円です。

派遣で工場のお仕事なのですが、月給で20万とはいえ時給換算ですし、引かれるものがデカすぎて大きく見積もっても残業無しにすると17万ほどしか残らないので手取り17万として色々決めてます。


基本的振り分け


手取り▶︎17万円

引き落とし▶︎4万6,000円
・車のローン(14,300円)
・携帯通信費及び機種代(1万円…派遣の休憩時間でスマホを触るようになって1万円超えるようになってしまいました)
・生命保険代(15,411円)
・YouTubeプレミアム代(1,180円…広告を省くためだけに課金してるようなものです)
・Amazon prime代(500円)
・個人年金(5,000円)(11月ふりかけ分はナシ)

引き落とし用の通帳には携帯料金など引き落としで余ったお金がそのまま入っているので計算は適当ですが、固定では上記のものです。

親へ▶︎2万円(生活費として1万円、車検代として1万円)
生活費少ないと思いますが、齧れる脛はトコトン齧り付いてやろう精神です。

燃料代▶︎15,000円
車なしでは自由がきかない田舎なので予め振り分けの項目にしてます。

貯金▶︎50,000円
先取り貯金を頑張ろうと必死です。貯金用の口座に手をつけないように…。

生活費▶︎35,000円(1週間7,000円✖️5週)
毎月いくら遣っているのか記録していくなかで大体1週間7,000円あればイイと考えてこうなりました。
ルーティン動画でみんなココを細かく食費、自由費、美容費etc.してるのを真似しようと最初はしていたのですが食費の中に自由費が重なってきたり、美容に疎いので項目分けする意味がないのでザッと生活費にしてます。
大体雑誌や食べ物で溶けます。


それでは、振り分けていきます。



今月のお給料発表


10月労働の成果‼︎

243,692円でした!!

お札の量は前記述に合わせて1,000札や5,000札の枚数をまぁ…適当に考えておろしてます。


振り分け


生活費

5週(21日〜12月20日)✖️7,000円=35,000円

1週ごとにお札をリセットして残ったものは別で取り分けております。小銭は繰越。


車のガソリン代

1週間で一度ガソリンを入れる計算ですが、現金払いでお札しか入れられずお釣りの発生が無駄なんですよね…。
一回ごとに3,000円と考えて15,000円用意してます。
発生したお釣りは色んな支払いの端数に使ってます。



先取り貯金

頑張って50,000円貯金してます。



引き落とし用

メモの項目に合わせて引き落とし用の口座に入れる分です。
写真撮った後に個人年金の引き落としが来月末からだと思い、スマホ代も考慮して43,000円に変更してます。



親に渡す用

こちら現金で親に渡しております。
チケット代はクレカない人間がグレショーの番組先行のためカードを拝借した分です。当選したので24日参戦します‼︎
個人年金最初は現金払いなので親に…。(自分で支払おうと思っていたら親が何を焦ったのか支払ってしまった…)



支払い費

三代目の活動が再開されるとのことで、FC継続しようと決意。
何かを焦って新しいFC入会しようと思いましたが、古い方のFCでライブが当選したので冷静になってメモの項目の上のみ今月にお支払いすることに変更。
4,210円。端数は小銭ボックスから。



お母さんへ

物欲がない母親にいつかのため1,000円ずつ毎月貯めてます。



車の税金

車の税金をコツコツ…毎月600円ずつ。
これは大体、小銭入れから徴収してます。



自己投資

36,000円

生活費という名の食費、趣味費(オタ活費)とは別個に自分のためにデカい買い物はこちら振り分けで残ったものをガマンせず…つかえたら…本望。

今月はブラックフライデーを狙って、ベッドを買いたい‼︎…金が無いわけじゃないのに自分のためには踏み切れないくせして、推しのためには財布の紐がゆるくなる不思議。



先月の残り

15,000円

生活費とガソリン代の残り。使い道は自由。


オワリ

以上が今月のお給料ルーティンになります。

封筒の記入月がバラバラなのは考えた時が違うからですね。まぁ、そこは適当で。シールを貼って続けられるか否かの自己満なのでヨシ‼︎


では、また12月のお給料日に。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?