あああああ

あああああ

最近の記事

【はてなブログで約半年活動】始め方について解説 最初の記事ってなにがいい?

どうもこんにちは!キヨシというものです。 今回の記事でははてなブログの始め方についてと最初の記事について解説します。 私は今はnoteでブログを書いていますが前までははてなでブログを書いていたのではてなブログについては詳しいです。 移行した理由はnoteのデザインが気に入っただけなんであんまり気にしないでください ではさっそくはてなブログの解説していきます。 はてなブログとはまずははてなブログについて簡単に説明していきます。 はてなブログとはその名前の通りブログ運営

    • ロングテールキーワードってどうやって選ぶの? 検索流入を増やす近道!

      どうもこんにちは!キヨシというものです。 今回の記事ではロングテールキーワードについて解説します。 検索流入を増やそうとキーワードとか意識してるのになかなか伸びない、 ロングテールキーワードのやり方選び方がわからない、 なんて悩みの方はいませんか? 今回の記事ではロングテールについての解説とそのキーワードの選び方について解説していきます。 ではさっそく見ていきましょう! ロングテールキーワードについて解説ロングテールキーワードについて知るならSEOについて少し知って

      • ブログは特化ブログと雑記ブログどっちがいい? 別々に向いてる人を解説

        どうもこんにちは!キヨシというものです。 今回の記事では特化ブログと雑記ブログの違いについて解説します。 それと別々に向いてる人があるのでそれも解説します。 ブログを始めたときは違いがあまりわからない方や自分がどっちに向いているのかわからない方などいませんか? 今回の記事ではそれを解消するべく2つのメリットと向いてる人を解説していきます。 ではさっそく見ていきましょう! 特化ブログとは?特化ブログというのはひとつのジャンルに特化して発信するブログのことです。 例え

        • 今後のブログについて 少々今後の私の考えをまとめていきます

          どうもこんにちは!キヨシというものです。 今回の記事では私の今後のブログについて考えをまとめていきます。 最近3倍のスピードでやっているとその分ブログの悩みが出てくる量も上がるということに気づいてどうしようか考えていたんですね。 そしてブログ以外にも色々考えていることがあります。 これからどんなふうに活動していこうかとかどうやってTwitterを成長さしていこうか考えることが単純に増えてきました。 というより真剣に取り組むことが増えてきました。 その理由はただ単純金が

        【はてなブログで約半年活動】始め方について解説 最初の記事ってなにがいい?

          5月11日の振り返りー! 日にちオーバーしちゃった

          どうもこんにちは!キヨシというものです。 今回の記事、書いている時間は12時これみてあちゃーって感じになってしまいました。 まぁ正直少しだけだしいいよね? では早速振り返り行っていきます! ブログこれで3記事更新はできました。 まぁ意外と自分でもできるんだなと思っています。 でも最近記事ネタの消費スピードが速すぎて何書こう状態になっています。 あとただ単純に一つの記事に書ける時間が少なくなったから正直質が落ちてると感じた。 これが直せたら私は最強になれるな。頑張ろ

          5月11日の振り返りー! 日にちオーバーしちゃった

          ブログを続けるコツとは? 毎日3記事出している私が解説します!

          どうもこんにちは!キヨシというものです。 今回の記事はブログを続けるコツと毎日3記事出すコツについて解説していこうと思います。 正直ブログを続けるコツなんて3だけだと思っています。 その理由はこの3つ ・意識を変える ・ブログを書く時間を確保する ・とりあえず100記事書く それではこれを解説していきます。 意識を変える正直ブログを書くうえで一番大事なのはこれだと思っています。 意識を変えるというのはそのままの意味でブログ書くのめんどくさいとか時間ないからーとか思

          ブログを続けるコツとは? 毎日3記事出している私が解説します!

          比べるなら過去の自分?それとも他人?

          どうもこんにちは!キヨシというものです。 今回の記事では私なりに成長するならどっちのほうがいいんだろっていう記事です。 私はいつも過去の自分と比べるようにしてます。 ですがたまに他人と比べることもあるので正直どっちつかずとも言えるかもしれませんね。 そんな私だから今回の記事を詳しくメリットデメリットについて解説できます。 では早速いきましょう! 過去の自分と比べるとどうなる?単純に過去の自分より成長しているってのがわかって感動ものですよね。 ちゃんと成長しているっての

          比べるなら過去の自分?それとも他人?

          5月10日の振り返りー! あれ登録してみた

          どうもこんにちは!キヨシというものです。 今日でこの振り返りは2回目ですねー この振り返りが続けられてるうちは毎日3記事投稿ができてるってことです。 だから生存感覚で呼んでくださいね。 ブログブログ毎日3記事投稿、これを入れて今日も完了です。 これ1ヶ月続けることができたら1ヶ月で100記事いくって言うこの効率の良さ、最高ですね。 もしよかったらこれを呼んでる人は試してみてくださいね。 今日書いた記事はこの2つです。 とりあえず書くことがなくなったら今日かいたよう

          5月10日の振り返りー! あれ登録してみた

          N高のマイプロってなに?マイプロに参加するので解説!

          どうもこんにちは!キヨシというものです。 今回の記事はN高校のマイプロについての記事です。 これを聞いてまず思ったのはマイプロってなに? マイプロとはマイプロジェクトの略でN高特有のイベントだと思うので是非聞いていってくださいね! マイプロとは「こうあってほしいを追求し社会を変えるための第一歩を踏み出す場」 マイプロとがこういう目的があって実施されているわけですね。 じゃあマイプロはなししてるの? 基本的に授業はオンラインで実施されておりテーマも自分で決めていきま

          N高のマイプロってなに?マイプロに参加するので解説!

          5月9日日曜日振りかえってみる

          どうもこんにちは!キヨシというものです。 今回の記事は振り返り記事です。 今日この日から色々目標を決めて達成したしなかったとかを書いていくつもりなので監視のつもりで見ていってくださいね! それでは早速いきますね! ブログ3記事書くという目標を立てましたが無事に3記事書くことができました。 この2つです。 良かったら見てくれたら嬉しいです。 Twitter1日2、30ツイートをするという目標でしたが無事に27ツイートできたので任務完了です。 どのツイートにもいいねを

          5月9日日曜日振りかえってみる

          これからやるべきこと 目標

          どうもこんにちは!キヨシというものです。 今回の記事では目標を決めるというかもう決まってるのですがそれをちゃんとやるためにブログでも書きます。 これから私はブログとTwitterをがんばります。 そんなの言ってもどうがんばんだって話ですよね。 それもそうなので早速説明していきます! ブログブログは本音は毎日10記事でも書きたいと思っていますがそれを一人でやるのはさすがに無理なので減らして3記事頑張ります。 私の中でふたりが暴れてるんですよ。 3つも本当に書けるのかよっ

          これからやるべきこと 目標

          伸びるツイートのについて考えてみた

          どうもこんにちは!キヨシというものです。 今回の記事は伸びるツイート、反応がいいツイートはどういったものか考えていこうと思います。 最近前と比べて反応が良かったりが多いんですね。 それでこの機会の逃さないために伸びるツイートについて少し考えを深めていこうと思います。 王道の情報発信系やっぱり情報発信系のツイートは純粋に役に立つしいいねも貰いやすい。 ただ役に立つかわかんないようなツイート、つまり質が悪いとその分反応も悪くなる。 これは自分のレベルが出やすいツイート

          伸びるツイートのについて考えてみた

          N校生になって思うこと 1ヶ月経って

          どうもこんにちは!キヨシというものです。 今回の記事では私なりにN校生になって感じたこと通学して思ったこととかを話していこうと思います。 一応私の自己紹介すると通学コースの週3です。 4月ぐらいに入学して現在(5月8日)で約1ヶ月ぐらい経ってますね。 では早速話していきます。 通うのがめんどくさいいやー電車がこれほどめんどくさいとは、、 私は電車通学で結構な時間られているのですが 朝の満員電車が体力削られてだいぶしんどいです。 元々引きこもり体質で人混みが苦手、そ

          N校生になって思うこと 1ヶ月経って

          N高のプログラミング授業ってウソ? これについてN校生が解説

          どうもこんにちは!キヨシというものです。 今回の記事ではN高校のプログラミング授業はウソ?という闇っぽい話をしていきます。 まず私について少し説明。 私はN高校に入学した一年生 通学コース、週3コース です。 ただの通学コースなので通学プログラミングコースのことについては知らないので省かせてもらいますね。 一般の通学コースについて説明していきます。 プログラミング授業とは?N高校の通学コースの時間割にはプログラミング授業というものがあります。 先に結論だけ話すとこれ

          N高のプログラミング授業ってウソ? これについてN校生が解説

          noteは小見出しは作れないの? 実はある工夫でできるんです!

          どうもこんにちは!キヨシというものです。 今回の記事では「noteの小見出しの作り方」についてです。 noteって装飾があんまりできないんですよね。 だから文字の装飾もこれぐらい。 見出しも一つだけしかなくて困ってる方が多いと思います。 ですがある工夫で見出しの種類を増やすことができます。 見出しの作り方これが通常の見出しですよね。 ここから小見出しを作っていきます。  小見出しの作り方目次のところを見ればわかると思いますが小見出しみたいになっているのがわかります

          noteは小見出しは作れないの? 実はある工夫でできるんです!

          ブログの記事ってどんなふうにできるの? ブロガーが教えます!

          どうもこんにちはキヨシというものです。 今回の記事ではブログの記事がどうしたらできているのか見学していってくださいね! では早速見ていきましょう! リード文を考えるリード文とは見にきた人を捕まえるための文です。 これを読んでる人はすでに捕まった人ということですね。 どこの文なのかを具体的に説明するとタイトルの下の文! この記事だと「〜見学していってくださいね!」のとこですね。 これのコツは5行まで、長くても8行目までにすることです。 長すぎると読むのがめんどくさく

          ブログの記事ってどんなふうにできるの? ブロガーが教えます!