欧米日では、軽水炉の設計余裕度の検討を始め、1990年代には、20年の寿命延長が可能との結論に到達し、日本では、1990年代半ば、原電編『敦賀1高経年炉報告書』、関電編『美浜1高経年炉報告書』、東電編『福島第一1高経年炉報告書』の公開、内容は、機密情報の設計条件を示し、実際の運転期間内に発生した事象をすべて定量化、そのデータを設計寿命の40年時点に単純外挿、さらに、20年の寿命延長に単純外挿し、大きな余裕度が残されていることを論証した内容です

ここから先は

635字
安全論では誰よ安全りも優れていると自負しています。

世界の原発の寿命延長にかかわる論文。1

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?