マガジンのカバー画像

桜井淳現代論集 4 原発炉心損傷事故発生確率論

32
世界の原発の事故・故障や炉心損傷事故発生確率など原発安全論の論文。1
日本の原発の炉心損傷事故発生確率の最新の情報を示します。
¥300
運営しているクリエイター

#地震

Trovatoreさんの質問「米国の原発は地震が少ないために80年運転も可能だそうですが、地震の多い西海岸ではどうなのでしょうか」への回答 欧米の原発の中で、地震の影響を受けるのは、米カリフォルニア州ディアブロンキャニオン原発(110kW級WH社製PWR、2基、PG&E社所有)のみ、米国では、大部分の原発が、20年間の寿命延長認可済み、さらに、20年間の再延長申請に13基が合格しているめ、80年間(設計寿命40年+寿命延長20年+再寿命延長20年=80年)の運転が可能、しかし、・・・

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

研究ノート 静岡県防災・原子力学術会議原子力分科会委員(2015.4-)として、浜岡3 & 4について考えてきたこと(委員としての個人的意見) 重要問題総まとめ、 yesかnoの判断基準

問題意識 以下、静岡県防災・原子力学術会議原子力分科会委員(2015.4-)として考えてきたこと(委員としての個人的意見)。

有料
300

研究ノート 女川2と東海第二と浜岡3 & 4の地震PRAの炉心損傷確率の考察

原電は、東海第二に対し、九電力と異なる方式で安全審査に合格、24時間突貫工事で、特重施設まで建設中で、予定よりも2年遅れの今秋完成予定で、

有料
300

研究ノート 私は、AI機能研究のために、Microsoft Bing AI(設定「厳密」)に、意思疎通のため、癖を知り尽くすため、「原発の地震起因の炉心損傷事故発生確率は地震発生確率と機器・配管などの破壊確率の積になるのでしょうか」「地震PRAの限界について教えてください」「浜岡原発では、南海トラフ地震を考慮しなければなりませんが、発生確率は、年間平均どのくらいと見積もるのが学術的に適切なのでしょうか」「南海トラフ地震が40年以内に90 %の発生確率と言うことは、年間平均4 %弱か」と質問 学術的数字は

質問 私は、いつものように、AI機能研究のために、Microsoft Bing AI(設定「厳密」)に、分かり切ったことですが、意思疎通のため、さらに、癖を知り尽くすため、その分野のことを何も知らない読者に基礎知識を準備するため、改めて、いまさら、そらぞらしくも、「原発の地震起因の炉心損傷事故発生確率は地震発生確率と機器・配管などの破壊確率の積になるのでしょうか」「地震PRAの限界について教えてください」「浜岡原発では、南海トラフ地震を考慮しなければなりませんが、発生確率は

有料
300