見出し画像

やっぱり英語できるといいね❤

こんにちは。
「超」初心者さんのための
英語学習習慣化サポートコーチ
高橋清華です。

今日はできたてほやほやのエピソードを
ご紹介したいと思います。

きょうの午前に旦那からラインが!
「マレーシアの陳さんが亡くなられたみたい」

私たち家族は約2年間ほど旦那の海外赴任に伴い
みんなでマレーシアに住んでいたことがあって
その時に私も陳さんとは数回お会いした方。

朝から残念な訃報に気を落としながらも
「お花を贈りたいね」となりました。
旦那は仕事があるので(まあ私も働いていますけど(笑))
私がお花の手配をすることに。

旦那は「お通夜が今日で告別式は明日だよ!
お花送るって日本から間に合うの?!?!」
とかなり不安そう。

とりあえず日本の業者介すとお代金も
マージン取られて?高額になるでしょうし
なによりも今日明日のことなので時間がない。

直接現地マレーシアのお花屋さんに連絡して
お花を届けてもらうのが確実だし一番早い。
ということでここからネットで検索。
まあ色々出てくるわけですがインターネットで
注文できるところを見つけて即コンタクト。

注文フォームにすべて必要事項を記入し
ここから決算というときに赤字で
「この住所には請求書を送れません」と出て
先に進めないんです。
どうやら「日本の」住所が原因のようでして・・・

じゃあどうしたらいいんだ~と困っていたら
パソコン画面の右下を見たら「ライブチャット」
という吹き出しマークが出てました!

お!これは今の状況を話せばどうすればいいかを
教えてくれるかもと思い迷わずすぐに連絡。
期待通りライブですからすぐに返信もいただけて
他の注文方法を教えてくれました。
ここからは難なくとても立派なお花をオーダー
することができました~♬

こうやって「こんな感じに仕上がりましたよ~」って
数枚写真を送ってくれました!
こちらの要望もちゃんと伝わっていたことが確認でき
お店の方の対応がとても迅速だったおかげで
旦那から陳さんの訃報を受けてから2時間後には
こんな立派なお花を日本から注文することが
できました。

旦那に花屋さんから送られた写真をラインに送ると
「流石清華さん、Good job!
英語ができると困らないね~。
自分だったらできなかったよ。ありがとう。」
と労いの言葉をもらえました♬

そう、やっぱり英語ができると立ちふさがる
問題もなんとか解決できますね。
だからこの記事のタイトルに書いたように
「やっぱり英語ができるといいね」って
久しぶりに思いました。

本日もお読みいただきありがとうございました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?