見出し画像

私が英語に興味を持ったきっかけ

こんにちは。
「超」初心者さんのための英語学習
習慣化サポートコーチ
高橋清華です。

まず、英語との出会いは中学に入ってから。
中学校で初めて教科として英語を学び始めました。
母語以外の言葉で表現することの楽しさを発見♬

今の検定教科書は会話表現が豊富に入っていますが、
私が使っていた教科書は
This is a pen. 
で始まる「実際こんなんいつ使うん?」っていう
あの昭和の?(笑)教科書でした。

ちょっと現実味のない面白くない
内容の文が並んだ教科書ではありましたが、
私にとっては日本語以外の言葉で表現ができること
これが英語に興味を持った最初のきっかけです。
そしてそこには、英語で表現できる喜び
常にあったように思います。

ある日、授業で「~のもの」を表す ’s を学習します。 
私はそれ以来自分の持ち物にすべてに
”Kiyoka's ”と書くようになったんです(笑)
ノートにKiyoka’s、
下敷きにKiyoka’s、
消しゴムにKiyoka’s・・・

そしたら私の呼び名はそこからKiyoka’s(キヨカズ)となり、
中学から高校も同じ学校に通った友達は、
今も私のことをKiyoka’sと呼んでいます(笑)
文字にしてみるとなんだか男の子の名前みたいですね(笑)

こんなふうに学校で学んだ英語を身の回りで実際使ってみたり、
中学時代はお友達に手紙を書いて楽しんでいましたが、
その手紙に習った文法を使って英語で気持ちを書いてみたり・・・

私にとっては英語という教科だけは、
他教科とはちょっと違った感覚があったのかな~と。
教科というよりは、英語は常に楽しいものという感覚かな。
この日本語を英語にするとこんなふうになるんだ~
という発見が面白かったんですよね~。

そして英語を話す人(Native)をテレビで見ては、
私はとっても単純な人なので、
みんながかっこよく見えました!(笑)
なので「私もあのように話せるようになりたい」
とただただ純粋に思ったのでした。

私が英語に興味を持ったきっかけは
至ってシンプルです(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?