見出し画像

地方財政あるある#8.伝票細かくチェックしがち(財務伝票)

あ。検収日が抜けてるやん、この伝票。この前も契約の起案の日付が間違っとったな。電話したろ。

もしもし。○○さんをお願いしたいのですが。

-あ、先輩。○○さん、少し席を外していらっしゃるのですが。いかがしましょうか。

あー。消耗品の伝票に、検収日が抜けててな。

-あ、すみません。ボク、取りに行きますよ。

分かった。預かっとくな。

(後輩、やってくる)

-すみませんでした。

気ぃ付けてな。細かい話ですまんけど。

-はい。

ちなみに、なんで細かくチェックするか分かる?

-いや・・・。なぜと言われましても・・・。そんなもんだと思ってました。

まぁ、そんなもんと言えばそんなもんなんやけど。じゃあこの伝票、財政課に回ってきてるけど、その後はどこでどう扱われると思う?

-最後は会計課に回りますよね。細かくは分かりませんが、会計課で伝票をもとに支払処理をするんだろうと思ってますが、違いますか。

いや、合ってるで。で、会計課は本当に支払処理をやっていいかという観点で伝票を確認するし、そこでもチェックがかかる。でも、万が一、そこでチェックが漏れて不適切な伝票をもとに支払処理が行われてしまったら?

-まずいですよね。

まずいよな。ちなみに、今回みたいに検収日が漏れてる伝票で支払処理が行われてしまったら、何がまずい?

-何がと言われると、、、何でしょう。

適正な手続きを経ずして、支払処理に進んでしまったことがまずい。

「そんなん、バレへんやん」って思うたやろ?

-ええ、ちょっと。正直に言うと・・・

まあバレへんかもしれん。でも、バレるかもしれん。突然ですが、ここで問題。「??」に当てはまる言葉は何?

画像1

-???

役所によって運用が違うこともあるかもしれんけど、基本的にはこの流れ。で、最後の2つはどこも同じ。何やと思う?

ーピンと来ないです。

そうか。実は前にしれっと言ってたんやけどな。

伝票とかが間違ってないかとか、基本的には予算で認められたとおりのお金の使い方をしているかどうか、予算編成とかで言ってたことと違う動きをしてないかとか、イレギュラーなことが起こってないかとか、監査とか市民さんの情報公開に耐えられる内容になっているかとか、そんな感じで確認してるかな。

というわけで、答えは「監査」と「市民」。普段はなかなか意識せんわな。

-そうですね。

まず監査。せっかくやし、地方自治法、見とこか。

(現金出納の検査及び公金の収納等の監査)
第二百三十五条の二 普通地方公共団体の現金の出納は、毎月例日を定めて監査委員がこれを検査しなければならない。

監査でどこまで細かく見られてるかは分からんけど、財務伝票が検査資料、証拠書類の一部であることは間違いないから、そこでもし不備が見つかったら業務全体の信頼性が疑われるよな。一部の公務員が不祥事を起こしたら公務員全体の信頼が落ちるみたいな。ちょっと違うか。

-まあ、でも分かります。

あと、財務伝票も当然、情報公開請求の対象になるから、気ぃ付けなあかん。消耗品を買った伝票を見て「検収印が漏れてる!」みたいな市民さんはさすがにおらんと思うけど、さっきと同じで万が一不備があってそこが露見したら、信頼を失う。

-そうですね。

で、もし間違いが見つかってえらいことになったら、誰の責任?

もちろん、合議で回ってる各課もチェック機能を果たしてへんというお叱りを受けることになるけど、そもそも間違った起票をしたところに説明が求められるよな。

-はい。

そういう意味では、チェックがいちいち細かくてうるさいと思われるかもしれんけど、細かいチェックは起票者の身を守るという意味があんねんな。

-ああ、なるほど。確かに。

こんなこともあってな。伝票を見て日付がおかしいと思って起票した人に確認したら「システム上、仕方ないんです。財政さんがどうしてもというなら運用を見直さないといけないんですけど、どうしましょう?」って。これ、だいぶ勘違いされている例でな。もしその指摘を監査とか市民さんがしたら、どう答えるのかという話で。「システム上、仕方ないんです」で通りますか、と。そうじゃなくて、たとえば「法的に定めがあって、こういうふうに解釈して問題ないと整理しています」と答えてほしいわけよ。

-はい。

そうそう。今はたまたま伝票の話をしてるけど、通常業務でやる起案も同じこと。特に大事なのが、あまり細かい事情を知らない他の課の人が見て分かるような書き方になっているかどうか。そうじゃないと確認とかチェックなんかでけへんし。あと、部長とか副市長とか、はては市長が決裁する場合を考えると、そんな人たちはめっちゃ忙しいから、そういう忙しい人たちが読んでパッと理解できる書き方になっているかどうか

-難しそうです。

たしかに難しい。でも、難しいけどやらなあかんことやな。

「財政課に配属されると勉強になる」ってよく言われるけど、その1つはこれ。分かりやすい起案がどんなものかというのが分かってくる。起案とか見ててよく思うもん。「ちょっ、何言ってっかよく分かんない。」

-(富澤・・・)

っちゅーことで、だいぶ脱線したけど、伝票、間違えんなよって話。

-そうでしたね。すみません。ところで、伝票の持っていき先が財政課だったり会計課だったりするのがなんでなのか気になってたんですが。

ああ、財政課と会計課、よくごちゃるよな。前も言ってたもんな。この話、続けよか。時間は大丈夫?

-全然大丈夫です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?