20200717 静岡浅間神社(静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町)

画像1 御朱印 静岡浅間神社(しずおかせんげんじんじゃ)(総称) (300円) すべて社務所でいただきました
画像2 御朱印 神部神社(かんべじんじゃ) (300円)
画像3 御朱印 浅間神社(あさまじんじゃ) (300円)
画像4 御朱印 大歳御祖神社(おおとしみおやじんじゃ) (300円)
画像5 御朱印 麓山神社(はやまじんじゃ) (300円)
画像6 御朱印 八千戈神社(やちほこじんじゃ) (300円)
画像7 御朱印 少彦名神社(すくなひこなじんじゃ) (300円)
画像8 御朱印 玉鉾神社(たまぼこじんじゃ) (300円) 御朱印はすべて御朱印帳に書いていただけました(平日の雨天の為、参拝者が少なかったから?)
画像9 静岡浅間神社は「神部神社・浅間神社・大歳御祖神社」の3社からなり、総称が静岡浅間神社となります  3社と境内社あわせて7社あり、7社と総称の御朱印で8種類いただけます 合祀された神社を合わせると40社にもなり、御神祭は56体
画像10 参道入り口の大鳥居から神社までは徒歩10分以上かかりました
画像11 神部神社・浅間神社 社号
画像12 楼門は工事中でした
画像13 御神水井戸も工事中
画像14
画像15 7社すべてをお参りすると、満願叶います
画像16 舞殿
画像17 神部神社(かんべじんじゃ)・浅間神社(あさまじんじゃ) 拝殿
画像18 大歳御祖神社 社号
画像19 大歳御祖神社 鳥居
画像20 大歳御祖神社 手水舎
画像21 大歳御祖神社(おおとしみおやじんじゃ) 拝殿
画像22 麓山神社には急な階段を昇って行かないといけないようです 上まで行けない方は社務所の前に「遥拝」の七社参りの朱印は押せます
画像23 麓山神社(はやまじんじゃ)
画像24 八千戈神社(やちほこじんじゃ) 19社が合祀された神社
画像25 少彦名神社(すくなひこなじんじゃ) 14社が合祀された神社
画像26 玉鉾神社(たまぼこじんじゃ)
画像27 七社参りの用紙もあります(無料)
画像28 各神社の近くに御朱印がありますのでセルフで押せます
画像29 御朱印と七社参りの用紙は社務所でいただきました
画像30 7社参りをすると結構歩きますので、境内に休憩所もあります

a