2022年1月1日から脳内雑記をnoteでスタートします!
2022年の一つの目標:発信力をつける(発信を習慣化する)
背景:完成形で情報発信しようとすると時間が足りなくて、あるいは範囲が広すぎて発信できないことが多かったので、とりあえず、とってだし、思ったことを単語レベルでも出していこう、まさに20年前のはてなブログ”脳内雑記”をやれば、このモヤモヤ解決できる!と思い立ち、noteで脳内雑記をスタートさせます。
出会い:人、場所、モノ、サービス の観点で、気になった記事やモノ・サービスや食べたもの、訪れた場所、お会いした方を単語レベル、URLレベルや写真を投稿していきます。共通の関心ごとのある方からのお声がけ歓迎です♫お気軽にメッセージください^^


朝からすごい雪


仕事はじめ!スタッフミーティング!
そのあとざっそう会、幸せな時間!ありがとう!
去年の振り返りの言語化が間に合ってなく行動3連休で完了させたい。


お昼は、グループリフレクション、アントレプレナー養成講座の会開催。年末年始も1年の振り返りを自発的にやられたり、している方が多く、昨年から導入したグループリフレクションが、大切な場、役立つ場として続けてくださる方が増えているのが嬉しい。私は今日一緒に振り返りを聞くことができ、新年早々ほんとに幸せいっぱい。朝からのスタッフミーティング、お昼のグループリフレクション、その後のコアスタッフとの雑相会と9時半から16時ごろまで、素晴らしく豊かな時間だった。節目にはこういう時間を作きちんと意識して作ることを忘れずに習慣化しよう!

またその時グループリフレクションでシェアされた情報、以下録画予約してみた

https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/EY2ZMZ7NY7/

夜はメンタリング支援をしている学生起業家さんのメンタリング会

本当は今日は都内の方へ行く予定だったが雪もあり全てオンラインに切り替えさせてもらう。



男性脳・女性脳のバイアス 

https://woman.nikkei.com/atcl/cons/050800007/111600069/

藤野さんFBより
これは本当にそうで、iPad miniをジムに行くときには必ず持ち運んでいる。

大きさが適切なので、トレッドミルをしながら本も読めるし映画も見られる。

1時間ジムで体を動かすのは素晴らしいことだけれども、時間がもったいない。もちろん1時間頭を空っぽにして体を動かすことは大事だけど(多くの脳科学者が考えないことによる脳の活性化の効果を言っている)、私のようなせっかちな人間にはなかなかそれがいらいらしてしまう。

でも、ネトフリやアマプラなどで映画やドラマを見たりできるし、キンドルを使って本も読める。本や映画に集中するといつのまにか終わったりする。

英語のドラマとか映画を見たりすると、1時間で、英語の勉強X映画の鑑賞X運動 ができる。時間密度が高まる。

時間密度の高いことを増やしていけば、同じ24時間でも結果的に時間を増やすことと同じことになる。

自分ができるけど人にもできることでアウトソースできるのはどんどんアウトソースするとそれも結果的に時間を作ることができる。人の時間を消費することができるのだ。そしてそれは誰かの仕事になる。人に仕事をあげれば市場は増えるし、誰かに給料を渡せることになる。

時間は物理的には増やせない。時間の密度や効率を高めることをとにかくなににおいてもどうやれば時間の効率をあげるかという意識をすることが大事だ。

そうやってできた時間をなんのために使うのか。

それは真逆の効率化できないものを楽しむためだ。効率化できないものにこそだいたい価値があるから。家族や犬とのんびりすごすとか、友人などとどうでもよいことをだべるとか。

そうでないと自分の命を先食いして命をより多く燃焼してほかのひとより少しばかり先に飛んでいくロケットにようなもので、「長続き」しない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?