2022年1月1日から脳内雑記をnoteでスタートします!
2022年の一つの目標:発信力をつける(発信を習慣化する)
背景:完成形で情報発信しようとすると時間が足りなくて、あるいは範囲が広すぎて発信できないことが多かったので、とりあえず、とってだし、思ったことを単語レベルでも出していこう、まさに20年前のはてなブログ”脳内雑記”をやれば、このモヤモヤ解決できる!と思い立ち、noteで脳内雑記をスタートさせます。
出会い:人、場所、モノ、サービス の観点で、気になった記事やモノ・サービスや食べたもの、訪れた場所、お会いした方を単語レベル、URLレベルや写真を投稿していきます。共通の関心ごとのある方からのお声がけ歓迎です♫お気軽にメッセージください^^





「20~30代女性は眠くて当然!」の医学的理由


プレゼン下手 改善のコツは「言わないこと」


★「プレゼンは一方的に話す場ではなく、(聴き手との)ディスカッションです」。人と仕事する以上、目の前のテーマについて互いに関心を寄せ合うことは必須のはず。会議のための会議もプレゼンのためのプレゼンも一掃して、生産性の高い素敵な仕事を重ねる一年にしたいと改めて感じます。


なぜ自信がない人ほど、いいリーダーになれるのか

「ママの危機管理能力や対処能力は仕事でも強い武器に」


★完璧主義が横行する日本社会では、長時間労働なくして管理職にはなれず……といった悪しき習慣を一刀両断。昇進を拒み、一歩引くような感性こそがチームを進化させられる、と解くこれからのリーダー論。意外にも温かく、子育てしながら仕事をする私たちに沁みる、説得力のある連載です。


★中学入試直前 親子ともに不安な気持ちとどう向き合うか

小6への励ましワードは?/小4・小5の親は模試の結果で一喜一憂しない


永遠の若手 花が咲かないままに終わる?ロスジェネ世代


「女性の人生後半はつまらない?」ハリウッドの意識変化


★いよいよ配信開始のセックス・アンド・ザ・シティ―第2章
「人生100年時代というのなら、50は折り返し地点だ。人生前半のドラマとは違うドラマかもしれない(……)後半が全て下り坂とは限らないし、そこには、そこにしかない成長や喜びもあるはずだ。そういう人生のステージにフォーカスしたドラマ、特にその年齢層の女性を中心に据えたものはこれまで本当に少なかった。「And Just Like That…」が今回成功と評価されれば、今後、このジャンルでもっと多様な作品が出てくる可能性もあるのでは…」(渡邊さん)



冬の寒さには3タイプ その「落とし穴」と「対策」

https://woman.nikkei.com/atcl/column/21/072700027/113000007/

連載「季節の彩りパトロール」では、空を見上げて読み解く面白さを味わうことができます。今回も「寒さの種類」「三日月の種類」と、新鮮で魅力的なテーマを解説。



新語の傾向とネット時代に辞書を編む意味 飯間浩明


★現代の日本語を反映している辞書といわれる『三省堂国語辞典』。2021年12月、8年ぶりに全面改訂され約3500の新語が増補されました。「LGBT」「ルッキズム」など、今の時代らしい言葉も。

参考商品:私はHuawei band 6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?