マガジン

  • RPAの基本を学んでみよう

    • 15本

    業務効率化や生産性向上を実現するテクノロジー【RPA】 RPAっていったい何だろう、という基礎から RPAの実例はカンコツを伝えるマガジンです。

最近の記事

システム担当者の仕事録 第2回目

予期せぬ辞令(転勤)が発動し(ユニコーンさんの大迷惑が頭の中で流れましたw 共感できる人いるかな・・)、家族会議や準備など忙しく中々更新ができませんでした・・・自称社内SEの「きよ」です。 2回目となる今回は、「RPAが今後どのように変化していくか」について発信します。 RPA技術は今後以下のように変化、進化していくといわれてます。 でははじめにRPAのおさらい。 RPA技術は、これまで人が行ってきた業務をソフトウェアロボットが代わりに行ってくれる仕組みを表します。「

    • システム担当者の仕事録 第1回目

      みなさま。はじめまして!最近RPAの導入支援にも取り組んでいる自称社内SEの「きよ」です。情報システム室と!Center名古屋の責任者を兼務しております。プライベートでは、2人の娘を持つパパです。 ここでは、RPAに関する内容を多めに、その他社内システムとか、PC系の社員のフォローとか・・・社内SEとして、私の周りに起こった出来事などをお伝えし、同様の立場の方に共感いただきたい!という思いで情報発信していきたいと思います! これからRPAを導入を検討してい方、導入後の促進

    システム担当者の仕事録 第2回目

    マガジン

    • RPAの基本を学んでみよう
      15本