見出し画像

引っ越しのお手伝いを

家族の引っ越しは、あり(4-1)マークの引っ越しで

今日はお昼過ぎから、たいへんな思いをしてました。

おやじさんは、重いもん持てません。

腰が少し弱いからね。

引っ越し社のスタッフは、14時到着

3人来てくれました。

若い人ばかり3人だった。

驚きました。

もっとおじさんばかりが

やってくるもんだと思っていたからです。

完全に思い込んでいました。

いまは、若い人たちが活躍しているんですね。

時代は変わったなと。

3人とも20代に見えたよ

もっと驚いたことには、若い女性が一緒だった。

女性だって引っ越しスタッフいても良いです。

当然だなと、再確認したところです。

作業開始しますと、

もっと驚いちゃったんです。

若い女性は、一番偉い人みたいで

その他の男性二人に

指示を次々と出しているじゃありませんか。

またまたびっくりの僕だった

おじちゃんばっかり来ると思っていたら

裏切られて、

そんで、女性スタッフがいたってことでも

裏切られて、

その上、若い女性スタッフが

長なんです。

今日はいい意味で学びました。

いい意味で裏切られて良かったです。

あたま固いおやじさんじゃいけなかった

何が言いたいのかと。

あたまを柔軟にして、思考をゆるく柔らかくしていたいと

思った親父さんだったよ。

今日の若者3人衆を見て、学びました。

ありがとうございます。

仕事ぶりも、きれいに丁寧にやってくれていましたよ

あり(4-1)マークは、良かったと言いたいおやじさんがいます。

今日の若者3人にお礼を言います。

今日はお疲れさまでした。

本当にご苦労様でした。

特別寒い日だったもんね。

雨が降らんで、それについて

ほんんとに良かったよ。

若者スタッフ3人衆へ

ありがとう。

これからも、体に気を付けてね。

いい仕事してください。


のんびりきよし






のんびりきよしの記事を読んで下さり、有難うございます。 サポートとっても嬉しいです。 「お金は感謝と信用のエネルギー」 温かい真心は、違う形で必ずお返しします。