見出し画像

アルミシートでお風呂の蓋づくり

百均のアルミシートでかんたん蓋を作ったよ

今はまだまだ寒い冬です。

カレンダーでは春かもしれませんが

まだ少し先にある春の気配。

今日は僕はアルミシートで、お風呂のお湯が冷めないようにと

かんたん蓋を作ってみたんです。

かんたんな工作しかできないので、

自分には丁度あっているのです。

お風呂を一人がでます

次の人が入るころには、

お湯が冷めてしまってはいけないです。

次の人がすぐに入れば良いんでしょうが、

そうもいかないのが、人間ですね。

前々から作ろうと思っていた僕。

今日は、ついに腰を上げたよ。

学びを深めてゆきますと、

実行力もついてくるような気がします。

学びの実践ですね。

百聞は一見に如かず

だったですね。

今回は、お写真を乗せましょう。

アルミシートでお風呂のお湯が隠れるようになっております。

気持ち幾分かは、保温が保たれるように感じましたよ。

良いですね。

百均でお安く気軽にできるというのも良いですし、

実際の保温効果もあるし、二重丸なんです。

なお、お風呂の蓋を市販品で買うとなると、数千円しそうです。

これなら気楽に使い捨ての気分で使えて良いですよ。

お財布にも温かい、とっても温かいお話でした。

画像1

ほんわか温かいお話が得意なのんびりきよし。

ほんわかできたでしょうか。

ほやほや~っと温かくにね。


おしまい。







のんびりきよしの記事を読んで下さり、有難うございます。 サポートとっても嬉しいです。 「お金は感謝と信用のエネルギー」 温かい真心は、違う形で必ずお返しします。