みなさまこんにちは。さて絵画教室について。今月は「色」がテーマです。第一回目は色作り。授業のようすはFacebookページでご覧いただけます。

こちら

「色」がテーマとは言いましたが、絵を描くならいつも色は画面の真ん中にあるものでしょう。けれど、その目の前にいつもあるはずの色それ自体への意識は、実はあまり無いものなのかもしれません。

今回の授業は、絵の具で色作りをすることで色の姿を見つめ直すものでした。赤青黄の三色+白黒でどれだけの色が作れるかを確認し、作った色はカードに記録しファイリングしていきました。

手順は、まず2色を混合して間の色をつくる→出来た色との間の色をつくる、これで基本的な純色が12色できます。純色とは混じりっ気のない赤青黄から作れる最も鮮やかな色のことです。次に各純色に白黒を段階的に混ぜます。(ちなみに黒は3色を混合すればつくれます。黒はすべての色を含んでいます。ですから、赤青黄の三色と、白があればいい。白だけはつくれません。)三段階くらい作ってみる。青に白を混ぜると水色だし、赤に混ぜればピンクです。橙の場合は肌色になり、逆に黒を混ぜれば茶色になる。

出来たら並べてみましょう。上にいくにつれて白になり、一番下は黒になるように。明るさ、明度順に並べてみる。

並べると、きれいですが、おかしなことになっています。スケールが合っていません。純色の黄色から黒までの幅と、バイオレットから黒までの幅が、合っていません。これは混色時にはっきりと感じることができます。つまり黄色に黒を混ぜればすぐに影響し暗くなるが、バイオレットの場合には影響が少ない。これは純色の色相によって明度が異なるからです。色相とは、黄色とか赤とかの、色みの違いのことです。ですから、正しく明るい順に並べると、純色のラインは黄色が頂点、バイオレットが最低になり山型になるわけです。このことは絵を描く上で助けになります。暗い絵では鮮やかな黄色は事実上使えないし、その逆もまた同じです。

さて、正しく並べ直したところで、ではこれでだいたいの色が出揃ったでしょうか?もうひとつ、やっていない混色方法があります。グレーを混ぜる、というやり方です。

最後にグレーを混ぜてみました。グレーというのは白から黒までの間の色だから無数にありますが、教室ではニュートラルグレーを段階的に混ぜてみました。グレーを混ぜるとまた全然違う色ができました。色の濁った、くすんだ色が出来る。この純色にグレーを混ぜて出来る色、実はこれが最も多く、階層の広い色なのです。ちょっと考えてみてください。白と黒の間のグレーは無数に存在するんですから。モノクロ写真や、鉛筆デッサンするときを見てください。グレーの幅はものすごく広い。そのグレーに対して純色がどのくらい入るか、ということです。グレーが含まれる色というのは、純色とそれに白黒をプラスした色よりも圧倒的に膨大な階層なのです。

教室では「色立体」のお話をしました。最初に並べてみた純色と白黒で出来る色の階層というのは、色立体においてほんの薄皮一枚に過ぎなかったのです。

色にはまず色相、次に明度、そして彩度という方向があることがわかります。最後の彩度という方向がキモです。絵を描く上での色彩コントロールはグレーがほとんど鍵を握っています。なぜならグレーが混ざった色というのはこの世の色の99.99パーセントくらいだからです。

………と、いうようなお話を前回の教室ではさせて頂きました。ハードな内容に見えるかもしれませんが、そうでもありません。構造さえ掴めば、なんだそんなことか、と思われるでしょう。整理して考えることは実践を楽にします。とりわけ「色」については感覚的心理的なものだと思われがちです。いや実際、心理的なものではあるのですが、成り立ちを知ることで誰でもある程度扱えるようになります。感覚的な効果を意図的に作れるようになります。

つまり、グレーを混ぜて出来る色を知らないのと、知っているのとでは、例えば純色を使う場合でも意識に差が出来るわけです。色の全体を見渡す余裕が出来る。かなり、楽になれるわけです。

今回作った色カード↑

次回からは色カードを参照しつつ、少し実践的な内容になります。来週はトーンを合わせて絵を描くということをやってみたいと思っています。興味のある方はぜひ、お越しください!

申し込みフォームは こちら です!

前回初めて小学生の生徒さんが来てくれました。難しい内容だったかもしれませんが、真剣に取り組んでくれました。後半は大人の方メインで毎回白熱しております。絵に興味がある様々な方がもっと楽しく深く絵画にハマれるように、お手伝いができたらと思います。(ニュース!次回から学生割を開始させて頂きます。大学生など学生の方は小学生と同料金となります。また告知いたします。)



p.s.

ブログ、最近更新できてないので徐々にペース取り戻したい。。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?