「祝日」の由来

祝日って、どのような理由で「祝」日になったのだろう、と疑問に思ったので調べてみたら、神事が由来だったのですね。つまり祭日。

春分の日:春季皇霊祭
秋分の日:秋季皇霊祭
勤労感謝の日:新嘗祭
昭和の日:昭和天皇誕生日
(皇霊祭とは、歴代の天皇・皇后の霊を祀る儀式)

出典:
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1904/14/news005.html

#語源 #由来

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?