見出し画像

『100日後に起業するキヨくん。』 #DAY50

川から打ち上げられた亀。キヨでぃす

最近佐賀では雨が滝のように降っては止み、また滝のように降っては止みを繰り返す天気。空がなんとも珍妙な面持ちを描いてるのですが、ドバーッと雨が降って水かさが増すと亀が道路に這い上がってきてたりするじゃないですか?

先日も散歩をしてたら道端に何やら2つの影。猫が亀をバシバシ叩いてました

「あーあーあー、辞めてあげてよー」っと猫を追い払って亀を両手で掴み上げようとするとめちゃくちゃ臭いし、しかもめちゃくちゃ威嚇してくる

「楽にしてあげるからぁー…」っと独り言を言うも、臭さはどうにもできんかった

そいつは無事川に還してあげたんだけど、つまりそゆこと。

汚い水で過ごした亀とか魚って臭いでしょ?でも綺麗な水で飼い始めるとあの臭さってなくなるんよね

泥抜きとかってまさにそゆこと。

人間もそうだよってこと。

ね?

そして猫はめちゃくちゃ残念がってました。

こんなぼくは現在『 #100日後に起業するキヨくん 』という、 #100日チャレンジ をしております。現在 #DAY50 (2022/08/19)でございます

折り返し地点です。やばいです。脇汗が溢れてきました…

|時間配分

人生初のフルリモートワーク中の私です

自由なのはいいけど、自由だからこそ自分で自分をより強く律していかなきゃいけないなと言う不自由さはつきまとうなと感じました

仕事をやり過ぎてもそれはそれでストレスだし(家族との時間にまで仕事が食い込むことがストレスになる)、仕事ができなさ過ぎてもそれはそれでストレスだし(逆に仕事の時間に家族の時間が食い込む事もストレスになる)、仕事と家族の環境は絶対に分けるべきだなーっと日々痛感するのですが、時間配分もまた然り

自分でしっかり配分しなきゃです

そう言う意味では「○時から○時までは仕事ね」っと言われてるのはある意味で楽ですね

考える必要がないんだもの。

しかし、一度そんな潮流から抜け出すとさぁ大変。目安が何もないんだもの

道路に上がった亀同然。猫に襲われるわ

まだまだまだまだまだまだこの体内には、昔の川の水や泥が溜まりきってます。

仕事の時間をちゃんと確保すること。家族との時間もちゃんと確保すること。インプットの時間もちゃんと確保すること。リフレッシュの時間もちゃんと確保すること。無駄な時間を過ごすならちゃんと"無駄"な時間にすること

それぞれは、ちゃんと独立した時間であること。これ超大事ね!

配分と言う境界線をしっかり引き、中身という質を伴うように

私はあなたの家の近くの川から這い上がってきた亀です。たまに通りすがりの猫にボコボコにされてます

ですが、川には戻さないでくださいね

近付くとめちゃくちゃ臭いかもですが、なんとか自分を律し、今変わろうとしてます

助けるならそゆこと。

ね?

それじゃ今日はこの辺で!

ばいちゃっっっ


こちらからサポートできますよ?お気持ちでサポートお待ちしております!