見出し画像

【大会レポ】晴れる屋名古屋チームレガシー

戦いは1ヶ月前から始まっていた。

メンバー集め

ツイッターで"チーレガ出るかー"とつぶやいたところ
普段から親交のあるデルバー使いのあむさんが反応してくれて、そのまま勧誘

お互いメインデッキのデルバーが被っているが、まあなんとかなるだろの精神

サブデッキ
わたくし:赤黒リアニ
あむさん:バーン、チャリス系

しかし3人目が見つからない

私かあむさんのどちらかは青を使う可能性が高いため、3人目は非青勢が求められる
しかも不毛の大地はデルバーデッキで使いたいためデスタクは除外


そんなデッキある!?


そして、あむさんが連れてきた3人目は同じデルバー使いのかとうさん

誰がデルバーデッキを使うかで骨肉の争いが勃発するかと思いきや
なんと、かとうさんベルチャーを使えるそう

非青 and 不毛の大地無し and 超高速コンボ

我々のチームに最適なアーキタイプ!

ベルチャーで睡蓮の花びらを使用するため赤黒リアニの選択肢は無くなり

わたくし:デルバー
あむさん:バーン、チャリス系
かとうさん:ベルチャー

の布陣で臨むことに


立ち位置から考えるチーレガ仕様のデルバー

かくかくしかじかあり我々チームは対戦相手の配置を

A:コンボ
B:チャリス
C:青

と予想しました。
※かくかくしかじかの内容はあむさんの考察なので割愛

コンボには最速コンボをという事でAにベルチャー

青に対してCにバーン or チャリス


!?


そうなるとわたくしがBに座ることになるんですがデルバーでチャリスに勝てと…

そんな都合のいいデルバーデッキが…




あるんです




青白ニヴデルバー

mw_94gAさんお手製のデルバーデッキ
平地ともう1マナさえあれば石鍛治の神秘家から殴打頭蓋の王道パターンにより虚空の杯、血染めの月を掻い潜って勝利することができるので、チャリス系デッキに多く当たるであろうチームレガシーにピッタリなデルバーデッキです。

以前に少し触っていましたが、天敵のコラガンの命令が入るグリコンに全く勝てず諦めてしまいました。
しかしチームレガシーではグリコンは少ないはずなので、さらに環境的に追い風かと考えました。

こちらが当日使用した青白ニヴデルバーです。
オリジナルは火と氷の剣がメイン、梅澤の十手がサイドですが、チームレガシーという事で青に当たる確率が普段より低くなるだろうと考えてこの様な構成にしました。


さあ!いざ本番!

round1 レクターニックフィット

g1.森→老練の探検者→陰謀団式療法→アカデミーの学長→圧倒的輝き→封殺!

綺麗に圧殺されました。
元々デルバーデッキはニックフィットに弱いんです…

g2.秘密を掘り下げる者でビートするもお相手エウレカをプレイ

ここまでかーと思いきや

出されたのは解放された者、カーンと龍神、ニコルボーラス

どちらも真の名の宿敵を対処できず相手のライフ削りきって勝ち。

g3.お互いセットランドゴーが続き、わたくしの引いたクロックが翻弄する魔導師のみ
仕方なくアカデミーの学長を指定しキャスト
2点クロックを開始

相手チームが相談を始め

"行く?"
"いや、まだ待とう"

などと不穏な会話が聞こえたのでここで1発

大変動

相手の土地を3枚吹っ飛ばして勝ち

このカードあるから本来不利な遅いデッキにも十分戦えますね!

×○○
チーム勝ち


round2 赤単プリズン

さぁ!来ましたチャリス系デッキ!

お相手のデッキが事前に分かっていたので石鍛治の神秘家狙いに行きますぜ!

g1.マリガンするも石鍛治の神秘家見えず、思案2枚渦巻く知識のハンドキープ
思案→シャッフル→思案→シャッフルから虚空の杯が着地し罠の橋も着地…
最後は反逆の先導者、チャンドラが登場して負け

g2.またも石鍛治の神秘家見えず
ドロソ連打するも土地が集まり何もできず負け

××
チーム負け

計画通りにちゃんとチャリス系に当たれたのに…無念


round3 ターボデプス

g1.秘密を掘り下げる者スタートし、輪作カウンターして土地が詰まって勝ち

g2.秘密を掘り下げる者2体で速やかに殴りきって勝ち

○○
チーム勝ち

こんな勝ち方は普通の石鍛治デッキでは出来ないからデルバーを選択した意味が大きい


round4親和

チームメイトから虚空の杯入りの親和という情報をもらったので、石鍛治の神秘家を狙う

g1.今回は初手に来てくれて殴打頭蓋&梅澤の十手完成して勝ち

g2.ドブンで負け

g3.梅澤の十手を担いだ真の名の宿敵走って勝ち

○×○
チーム勝ち


round5感染

g1.賛美でパワーの上がった墨蛾の生息地にど突かれて、毒8まで溜まるも、狼狽の嵐4積みが強くパンプスペルを丁寧に捌いて最後は梅澤の十手で勝ち

g2.お相手貴族の教主2体並べるも土地1で止まっていたため、仕組まれた爆薬で2体除去
お相手土地を探してる間に石鍛治の神秘家から梅澤の十手サーチして勝ち

○○
チーム勝ち


なんとか使い慣れてないデッキで個人4-1

チームも4-1してスイス4位抜けでシングルエリミへGO


SF  赤単プリズン

round2で当たった方との再戦

g1.今度はしっかり石鍛治キープ
血染めの月ケアで平地をサーチ出来るフェッチランド置いてGO
相手1ターン目に血染めの月置かれるも平地持ってきてスルー
石鍛治の神秘家から殴打頭蓋
焦熱の合流点2発カウンターして殴打頭蓋守って勝ち!

g2.次も石鍛治の神秘家キープ
お相手赤マナが出ずに止まってるとこを殴打頭蓋が走って勝ち

○○

ちゃんとリベンジできてよかったー


Final  URデルバー

g1.メインにファクト破壊ないのか殴打頭蓋が殴り始めたらお相手投了

g2.相手の真の名の宿敵&果敢生物 vs ニヴメイガスの精霊

13/14のニヴメイガスの精霊で殴るも1ターン足らず負け
赤い相手には活躍するが負けてしまって残念

g3.僧院の速僧でど突かれて粉々2発持たれて負け

○××
チーム負けで準優勝

石鍛治の神秘家への除去とファクト破壊両方併せ持つ相手への練度が全く足りてなかった。


無念


しかし、こんな幼稚なプレイレベルでもここまで来れたのは環境の読みと席読みがバッチリはまったからであってそこを考えてくれたチームメイトには感謝です。


終わったあとは他チームと一緒にラーメン食べて〆!


ちょうどこの時Tom.Kさんが神の座をかけて戦っておりラーメン食べながら応援してました。

神就任おめでとうございます。

わたくしも今月にある東海王戦に向けて準備しなくてわ!

目指せ連覇!


kiyoaggro

よろしくお願いします^ ^