見出し画像

Legacy showcase challenge 2020/12/7 Top8備忘録

こんにちは!kiyoaggroです!
この度MOで行われたレガシーショーケースチャレンジにてTOP8入賞しました。
環境整理に対してデッキ構築が上手くはまったと感じたので、ここに至るまでの思考を残そうと思います。

Twitterで既にご存知の方も見えるかもしれませんが、今回は少し変わったデルバーデッキを使用しました。

画像1

UR delver Klothys ver.2.0

こちらが当日使用したデッキです。
UR delver   とは って感じですよね。
今回は何故こんなリストになったのかを主に記そうかと思います。


絶対王者!RUG delver

現環境最強デッキとは?と聞かれれば真っ先に名が上がるであろうRUG delver
私も長らく使用しておりましたが、最近は特に退屈に感じていました。
主な理由は2つ

①ミラーマッチがストレス
②環境低速化

①ミラーマッチがストレスについて

互いにアルカニストの生存とメインにおいてはオーコの着地を目標としており、ライフは二の次
強いパーマネントを叩きつけて対処されなければ勝ってしまうが、タルモゴイフのような高タフネスクリーチャーが減っている現状では6枚ある稲妻系で簡単にひっくり返ります。
よく先手でパーマネント叩きつけとけばそのうち勝つでしょなんて言われますが、少なくとも自分はそんなことないと思ってます。
特定のカードが動いた方が勝ちやすいが、常に不毛の大地の裏目があり、それなりにリスクがあります。

1.強いパーマネントを連打できる
2.相手のパーマネントへの対処札がある
3.不毛の大地に耐性のあるマナ基盤
これら全てが揃った手札なんてそうそう来ません。


②環境低速化について

これはMOで顕著ですが、緑ポストの出現が分かりやすいです。
トップメタがRUG delverと氷雪コンです。従来デルバーデッキは速度のあるデッキタイプでしたが主力クリーチャーが2〜3マナに移り、アルカニストの打点の低さも合わさり、ほぼミッドレンジデッキとなっております。

そこに付け込んできたのが緑ポストです。

画像2

元来、ポストといえばデルバーデッキからしたらお客様でした。軽量クロック並べて不毛の大地とカウンターで相手の高マナ域をシャットアウトしてイージーウィン♪

しかし、この緑ポストは違います。
エルフの開墾者と輪作により、安易な不毛の大地起動が咎められ、放置しておくと次々にクラウドポストが並んでしまいます。
ミッドレンジ化したRUG delverと氷雪コンがトップメタにいることでこのデッキはとても良いポジションを獲得しました。

実際私もリーグで何度か対戦しましたが連敗を期しました。


kiyoaggroが考えた環境へのアプローチ

上記の①ミラーマッチがストレスと②環境低速化への回答として選択したのがUR delverでした。

①に対しては基本土地を採用できる事により一方的なマナ基盤安定を図り、不毛の大地の裏目と言うストレスを1つ減らすことが出来ました。
さらにチェンライをRUG delverより多く採用できるためアルカニスト生存ゲーを制しやすくやってます。

②に対してはスプライトドラゴンです。

・アルカニストやキャントリップ連打と相性がいい
・willで切れる(タルモゴイフにないメリット)
・+1/+1カウンターが乗るのでオーコ耐性がある
・速攻がポスト系やコンボ全般に相性良く、飛行がエルフやホガークに刺さる

1ターン目デルバー or 思案、2ターン目アルカニスト、3ターン目スプライトドラゴンから繰り出される高打点は稲妻系増量を肯定し、無駄牌が減る事で1ターン1アクション系デッキを安定して粉砕します。


UR delverの問題点

画像3

普段より親交のあるこーへいさんのご意見

UR delverは氷雪コンに勝てない

これに対してトロピ1枚サイドに入れて氷雪コンに強い森知恵とクローティスを採用しよう!
この会話から始まりました。

私が感じるミラーストレスと環境低速化に合わせてUR delverの弱点を補完したデッキそれがこちらです。

画像4

UR delver Klothys ver.1

メインは普通のUR delver!そこにクローティスと森知恵を添えてスタート!

画像5

リーグの一部ですがこんな感じでした。
RUG delverに負けてますが基本土地は悪くなく、コンボ勢と緑ポストにもスピードで勝てました。
エルフにもスプライトドラゴンの飛行戦略が刺さりました。
課題だった氷雪コンにもサイドプランが機能して難なく勝ちました。
時間が無かったので数はこなせませんでしたが、MOメタにあってそうで総合成績も悪くなく、想定した動きが出来たためかなりの手応えを感じました。

途中森知恵を外してRUG delverに強くするために水没を増量しました。

画像6

UR delver Klothys ver.1.2


更なる進化 〜 ver.2.0へ 〜

想定した課題をクリアしましたが、改善点と更なる課題が出てきました。

●改善点
①削剥弱い
②やっぱオーコって強い

削剥はファクトもクリーチャーも対処出来て汎用性あるのですが、1対1交換止まりです。
サイドカードにしては物足りなさがあります。それに3点火力はメインに十分あります。
そして、現環境最強カードと名高い王冠泥棒、オーコ
久々にオーコを使わないデッキ握りましたが、デメリットを感じざるを得ない。欲しい場面が無限にありました。
それに基本土地を採用しているこのデッキは3マナまで簡単に伸びます。高マナパーマネントを使うに打って付けなのです。
まぁ①②を要約するとこのままではデスタクに勝てないという事です。

チームメイトである、あむさんと相談の結果メインにオーコ採用&削剥からグラッジに変更しました。


●問題点
・トロピ2ボルカ3 or トロピ3ボルカ2
トロピ初手に欲しくない思考か、それともトロピ枯れて緑スペルキャストできなくて泣くか

ここに関してはデルバー有識者達と相談して前者の思考を優先しました。

そして出来上がったのがこちらです。

画像7

UR delver Klothys ver.2.0

もはやUR delverではありませんが、やりたい事はUR delverがベースにありますし、そもそも使うのも相手するのもオーコ君が強すぎるのが問題と言う事で…


ここまで読んでいただいてありがとうございました!
ここから先はショーケースチャレンジ当日付近の模様をお送りします。
メモ取ってないのでザックリですが宜しければ最後までお付き合いください!


QPが足りないぞ!

QPとはショーケースチャレンジに参加するのに必要なポイントです。
普段からリーグに潜ってる人はある程度貯めることが出来るのですが、いかんせん今回は時間が無い!
そこで、ショーケースチャレンジから4日前にあったQPをガッツリ稼ぐイベントに参加する事に

日本時間では人数不足で成立しないこともあるので不安でしたが、日本人のQP難民が何人かおりギリギリ成立しました。ありがたやありがたや

G Post ××
DnT ×○○
Hogaak ○×○
mono red prison ○×○
ANT ○×○

結果は4-1で見事ポイント獲得に成功!(3-2はポイント無し)
デスタクにはオーコグラッジが刺さり変更点がいい方向に向かってると感じました。


そして本番当日

Legacy showcase challenge 2020/12/7

round1 Snow Miracle ○○

1.基本的にウーロとオーコを簡単に対処する術がない為、氷雪コンのメインは勝てません。
しかし、UR delverの血を受け継ぐこのデッキはゲームレンジが短く、ウーロオーコを無視して焼き切る事に成功!(多分これしか勝ち筋ない

2.サイド後は楽で、とにかく相手の勝ち筋を潰す
ウーロ→クローティス&サージカル
オーコ→パイロ
ぶっちゃけこのサイドカード集める作業だけに集中して暇な時クリーチャーでも出しとけばそのうち勝ちます。簡単


round2 Maverick ○×○

1.相手3マナピッタリでレリカリー×2キャストをデイズしてからクリーチャー&オーコ展開でイージーウィン

2.こちら赤マナが出ないうちに呪詛呑みが大祖始になって負け

3.ボルト水没で妨害しつつアルカニストで蹂躙


round3 Doomsday ×○○

1.willバックアップのドゥームズデイ通って負け

2.接戦だったがアルカでサージカル×2を使い回してドロソ枯渇させリチュアル抜いて黒マナ出にくくして時間稼ぎ、なんとか繋がって勝ち

3.相手トリマリ1ターン目ドゥームズデイハンドをキープ
これをwillして勝ち


round4 Elves ×○○

1.チェイン繋がって負け

2.ボルトボルトアルカボルトボルト不毛勝ち

3.接戦だったが最後はスプライトドラゴンが大きくなって勝ち


ここまで4-0
折り返しかと思いきや214人は9回戦らしく一気に眠気が襲う(朝5時


round5 ANT ○○

メインサイド共にアンシー割ったら黒マナ出なくなり勝ち


round6 G post ○○(in to play)

1.今回の仮想敵!
緑マナ立ってる時は不毛は構えたままで攻防
スプライトドラゴンの打点高く勝ち

2.開墾者起動スタックで水没するも花の絨毯でマナ伸びるしかし開墾者不在ではクラウドポスト集まらず後から来た輪作にはカウンターが間に合い勝ち


round7 Doomsday ××

1.ハンデス経由でコンボ決まって負け

2.相手からボルト飛んできてこちらのアルカニスト焼かれるわ、相手から2体もアルカニストキャストされむちゃくちゃされて負け

このサイドプランは想像できない


アグレッシブサイドボードに完敗し6-1
7-2でオポ上位4人がトップ8に入る情報をもらい、なんとしても残りを1勝1敗で終えたい


round8 RUG delver ○○

1.こちらの基本土地めっちゃ強いのに対して、相手のボルカ枯らして勝ち

2.デルバーアルカニストの除去合戦で一進一退の攻防の末、トップ勝負で勝ち!

7-1 !!!!
次勝てばトップ8確定!負けたらオポ次第


round9 UR delver×○×

1.除去合戦の末、オーコキャストまでたどり着いた。返しで相手はアルカニストキャスト

アルカニストを鹿にしても相手ハンド1なので稲妻だとしても忠誠値7のオーコは落ちない
一応フードとアルカニストを交換する事も考えたが、手札が稲妻だった時オーコ対処されてしまう。それならオーコ生かしたほうが強いと考えた。
フードを鹿にしてもいいけど墓地の稲妻ドロソ使われる方が負けに繋がると考えてアルカニストを鹿に

勝ったと思った。
しかし鹿になったアルカニストはプレイヤーを殴る

はっ!?

こちらのライフは14もあるからオーコ殴っとかないと絶対に勝てないぞ?

その違和感はすぐに払拭された。


オーコにパイロブラスト


メインにパイロいれとんのかーーーーーーーい!!!!


その後サイドゲームは先手ゲーで進み順当にマッチ負け


スイスラウンド成績 7-2

序盤の連勝が功を奏しオポ高く6位入賞!


SE1 Salvager ××

1.チャリスはまって負け!

2.マリガンするもカウンター引けずまたしてもチャリスにはまって負け!

完敗!


最後に

今年はこれ含め3回ショーケースチャレンジに参加しました。
1回目は2敗で完走するも初戦でstefanogoに切られておりオポ落ち
2回目は白エルドラージ操るめいさんにメインソープロでわからされバブル負け
そして、とうとう今回念願のTOP8に入ることが出来ました!めちゃくちゃ嬉しいです!

相談に乗ってくれた多くの方ありがとうございました!
本戦は仕事の関係で0回戦ドロップ濃厚ですが、今回目標としていたこの大会でそこそこ勝てて満足してます。

しかしこのリストもまだまだ改善点あるかもなので、気になった方はお気軽にお声掛けください。
私自身もアウトプットする事で新たな発見があるかも知れません。よろしくお願いします!


長々とお付き合いいただきましてありがとうございました!

kiyoaggro


よろしくお願いします^ ^