日本帰れずバケーションはステーケーションと。。。

前回に書いたのが半年以上前。。。と読んでくれている方がいるかどうかは別としてかなり離れてしまったもんだ。。 書きたい内容は日々山ほどあるのに、ちゃんと書けるまとまった時間がとれたら書こう・・・なんて思っているとなかなかまとめる時間がとれず、書きかけては書き終わらず・・でアップすることもなくここまできました。

今私は絶賛2週間のバケーション中。本来は日本に一時帰国予定だったのですが、12月下旬から猛烈な勢いでやってきたオミクロンのせいで水際対策が厳しくなり、2週間の帰国が2週間の隔離で終わってしまう可能性も見えてしまったため、なくなくあきらめることに。。。

かたや職場はオミクロン軽症といえど、人数の増加がひどく、同僚や同僚家族にも出たりで、先週はバケーション返上で1週間ボランティアでお仕事してきた。(もちろんお給料は出ますが、自分にあたえられたバケーションウィーク返上で・・・という意味です)

今週来週は悪いけど休みとらせてもらいます。夏から休みなく働き続けたし、周囲の病休や周囲のバケーションカバーをしまくってたので、まぁ職場は忙しそうではあるけど文句もでないだろうしバチもあたらんだろう。。

ということで、この半年何を忙しくしてきたかというと、仕事はもちろんですが、趣味が多趣味で大変でした。。(笑)

9月からは麻雀も習い始めたけど、何より今ドはまりしているのは「ゴルフ」まさに、去年の1月から初めて1年。こんなにはまるとは想像もしてなかったが、今楽しくてしょうがない時期にさしかかってる。

ゴルフにはまったことある人と話すとこんな頭の中がゴルフまみれになるのは自分だけじゃないんだ・・・と安心してしまう。普通のことなんだと。。

2021年1月にゴルフ初めてPar 3で9ホールのショートコースに初めて連れていってもらったのが7月。それでできないことを自覚し、なかなか打ちっぱなしで楽しむところから超えることができず、コースになんて出れないと思い続けて数か月。お友達からの誘いもあり、思い切って9ホールのショートコースではありつつもコースに出るとグダグダショットも多い中、たまに偶然いいショットも出たりして、それがなんだか気持ちよく癖になる感じがあり、また行きたい、もっとうまくなりたい、、、の気持ちが強くなり、そこからは地元の安いショートコースばかりだけど、はまり始めてしまったというわけ。。。

ゴルフは打ちっぱなしでうまく打てたらそれでいい・・・と最初の頃思ってたけど、コース周り始めると「これぞゴルフ・・・」と新たなゴルフ、本当のゴルフが見え始めかけてるところです。

というわけで、今週来週のバケーションウィークはゴルフ三昧で行こうと思っていて、それを実現させているさなかです。

日曜・月曜はお友達と9ホールのショートコースへ。昨日は1人打ちっぱなし。今日は20年ぶりにゴルフする~っていう友達を誘っての打ちっぱなし。結局場所を変えてぺちゃぺちゃしゃべってるだけではあるんだけど、いいお天気のもとで体を動かすという特典つき。

50にしていい趣味に出会ったわ~。

今後もオチはなくともこんな感じで軽く書いていこうかな・・。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?