見出し画像

ネットをやめてみた つづき

ネットをやめたらどうなるか? そんなことを前回書いて、最後に「次回に続きます」と意気揚々と書いた。

しかし、こんなこと言うのもアレだが、あの話はもう飽きた。

ということで、今回は私の大好きなしょうがココアの話をしたいと思う。

作り方

純ココアをティースプーン2杯入れて、すりおろしたしょうがを1杯、純はちみつを1杯~2杯入れて湯200mlをそそぐ。

湯を少し入れた時点で、かき混ぜて溶かす。溶かしたら残りの湯を全部そそぐ。

それだけ。

飲む時は時折、混ぜながら飲む。じゃないとしょうがが底にたまる。底にたまったしょうがは嘔吐物に見えなくもないので、できるだけたまらないようにしたい。

純ココアはちょっと高いし、しょうがをすりおろすのは面倒くさいし、寒い季節の純はちみつは固まって出てこない。

なんとも七面倒くさい飲み物だが、それなりの効用があるらしい。

効用

ココアにはポリフェノールがたくさん含まれている。リラックス効果が。

しょうがは血液サラサラに、体温も少し上がる。

はちみつは砂糖より血糖値の上がりがゆるやか。さらにもろもろの効果が! (各自ググってほしい!)

職場で飲むと高確率で「しょうが臭い」と言われるが、それらの苦情を気にせず、辛抱強く毎日飲むことで、精神面も鍛えられる。

飲み始めて約1年、私の身の変化

非正規になりました。


ココア、しょうが、はちみつ、今更あれこれ言わなくても、体に良いのはわかる。四の五の言わず飲んでみるのが、デキる大人のやることだと私は思う。


働きたくないんです。