見出し画像

本命バイトの面接

昨日とは打って変わって、サクサクと出かける準備ができた。昨夜追加した龍体文字のお守り(苗字と仕事運up)効果かしら?
持ち物よし、服装よし、道も確認OK!
昨日より少し肌寒いけれど、青い空が美しくて、ペダルを漕ぐのも快適。

店舗に到着して声をかけると愛想のいい店長らしき人が出てきて、しっかりと名前も名乗ってくれた。気分がいい。

大手企業さんならでは、コンピテンシーテストを筆記と面接の両方で受けました。
今までの仕事に対する姿勢を問われた感じで、特に難しくもなくて、よかった〜。

前職での経験も何かと活かせそうだとアピールできたし、龍体文字のお守り効果に期待大!


まだ、採用されてないけれど扶養の範囲内での勤務とするか?悩ましいところ。保養所的なホテルは関西からはあまり利用する方がいないとか、社員とバイトでは待遇も違うらしい。そりゃそーだ。

採用可否の連絡は1週間以内に電話してくれるとのこと。不採用でも連絡くれるのは、ありがたいわぁ。ベビーシッターの会社とは大違い。

何気なく通った道、何やら行列。いただき物で美味しかった記憶のあるわらび餅屋さん!迷いなく、列の最後尾に並びました。
もしかして、このための面接だったのかしら?いやいや、コレは面接終わったご褒美なのだよ。


飲むわらび餅
流行ってたタピオカドリンクの真似かしら?
ここのやわらか〜いわらび餅ならできちゃうんだなぁ。
ストローで吸い上げるわらび餅の食感は癖になる。5分以上経つとわらび餅が溶けるってことで、慌ててストローに吸い付く。
駄菓子菓子、豆乳のミルクティーの紅茶が濃すぎてあかんかった〜。紅茶の香料も入ってたかも?ちょっと気持ち悪い。
吾輩が大好きなトライアンドエラーですなぁ。

画像1


秋晴れの午後、この後は旦那さんとランチデート。彼の職場近くでお昼休みにお茶するだけなんだけど、今回のバイトが決まれば、ちょくちょくデートできるん。決まるといいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?