見出し画像

【Windows 覚書 】ログインパスワードに関する話。

ちょっと面倒な事例にぶち当たったのでメモっておく。

とある会社で、退職した元社員の使っていたパソコンのログインパスワードが分からなくてパソコンが使えないと言う事例が発生。
普通ならば、Administrator権限でログインしていくらでも変更できるのだが、このパソコンは、その元社員のアカウントがAdministratorに成っていて、ビルトインアカウントのAdministratorが無効になってた。
なので、ログイン画面からAdministratorアカウントに入れないのだ。

これは、もう普通の人だとお手上げパターン。
オレ自身もこの状態は初めてで、とりあえず現状を調べてみた。

ビルトインのAdministratorは無効
USERアカウントは使えるが、USERSグループなので、細かいことが出来ない。
元社員アカウントは、Administratorだが、パスワードがわからない。

因みに、パスワードリセットディスクは制作されていたようだが、肝心のUSBは持ち去られてるので使えない。

USERアカウントでログインして、色々試したが権限不足でほとんど何もできない。
管理者権限で〜と思ったが、元社員アカウントが唯一のAdministratorアカウントなので、そのパスワードが分からないと権利者権限も使えない。
ビルトインのAdministratorを復活させようにも、USERアカウントじゃそれも出来ない。
お手上げ…。

で、それを解決するには、2つの方法が考えられる。

1)コマンドプロンプトからコマンドラインでパスワードをリセットする。
2)専用のソフトウェアを使って、パスワードをリセットする。

この2つの方法だろう。

1)のコマンドラインを使う方法は、システムにダメージを与える可能性が高いので、あまり使いたくない。
インストルー出来る権限、つまりAdministratorと言うか、root権限を持ってきて、システムの設定を変更する事に成るが、パスワードを変更する自身のOSではなくて、別なOSから操作する事に成るので、元のシステムがどうなるかはやってみないと判らんのです。
具体的には、インストールディスクで起動させて、コマンドプロンプトを出して、コマンドを打ち込むわけですが、起動したOSのアカウントでは無く、元のOSのアカウントに対して操作するので、後の整合性は保証できない訳です。
コレは経験値が高くないと、いきなり本番でやるにはちょっと怖い。
なので、今回は却下。
あとで自分のPCで試してみるけども…。🤣

結果、2)のソフトウェアを使う方を選択した。
まぁ、プロしか使わないソフトウェアってのはどのジャンルにもあるので、今回はログインパスワードクラック専門のソフトウェアを購入した。
まず、ビルトインのAdministratorアカウントを復活させてログインできるようにする。
これには新たにログインパスワードを設定する。
元社員アカウントのパスワードを無効にして、Administrator権限を剥奪し、一般のUSERレベルにする。
ビルトインのUSERアカウントはそのまま。

これで、必要な全てのアカウントにログインが出来るように成る。
あとは、元社員アカウントでログインして、必要なファイルをバックアップするだけだ。
バックアップが終わったら、元社員アカウントは削除してもよいだろう。

流れとしてはこんな感じ。
できればソフト購入はしたくなかったが、一般人がやらない裏技を使わないと駄目なので、まぁ仕方がないよね…。😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?