スクリーンショット_2018-09-07_1

iOSDC Japan 2018 が今年も最高だったので感想を書きます (note版)

これは、以下のページをnoteに移行したものです。

3年連続3回目、今年も最高でした。
ブログを書くまでにやりたかったことがすべて終わったので、最後にエモ散らかして私の今年のiOSDCを締めたいと思います。

懺悔

まずは一言謝らねばいけません。

申し訳ありませんでした……!!!!!

家にあったHDMI変換アダプタを「まあこれでなんとかなるやろ」と何も考えずに持ってきたのが間違いでした。
MacのHDMI端子がサードパーティ製の変換アダプタと相性が悪いというのは経験上知っていたので、きちんと接続確認を行うべきでした。

結局スタッフの方に Mini Display Port 端子のアダプタを借りて発表させていただきましたが、スピーカーとしてきちんと準備しておくべきポイントでした。
Togetterのまとめでも最初のツイートがこれになってしまい、お恥ずかしい限りです。

来年もし登壇させていただくことができたなら、必ず純正の変換アダプタを準備して望みたいと思います。
探してくださったスタッフのみなさま、本当にありがとうございました。

登壇

そんなわけでドタバタでしたが、なんとか登壇することができました。人生で2度目の社外での登壇です。

拙いサンプルですが、以下に使用したソースコードも上げておきました。

内容の補足については会社の技術ブログに書かせていただきましたので合わせてご覧ください。

以下感想です。

----

いやまじほんとクッソ緊張しました。やばかった。
朝にもらったボトルウォーターをすぐさま飲み干してしまい、その後Take Freeだったペットボトルのお茶をもらいに行くくらいにはやばかった。

お世辞にも計画的とは言えない準備、ギリギリまで修正したスライド、ほぼぶっつけ本番だった発表と、反省点を出したらキリがないのですが、
なによりも発表内容が「業務で得た知見」というより「発表のために勉強した内容」になってしまったのが悔しい点です。

CfP募集の案内を見て「ちょうどアニメーションについて勉強したかったし、せっかくだからCfP応募してみるか」という感じでサクッとフォームを書いたのが6月のこと。
採用の連絡をもらって、小躍りしながら勉強を始めたのですが、その頃から仕事が忙しくなったこともあり、ほぼ直前の2週間でインプットとアウトプットを両方する感じになってしまいました。
(実はもう1本、30分トークを出していたのですが、今回の準備状況を考えると、もし万一2本通っていたら地獄を見ていた気がします)

----

あと、前日の「Apple製品のアニメーションはなぜ気持ちいいのか考える」のレベルがめちゃくちゃ高くて、すごく焦りました。
同じアニメーションの話題で、なおかつ分析が非常に細かくて、5分のLTではもったいない内容でした。30分聞きたい。本当にすごいです(語彙力)。
noteの補足資料や感想ブログも大変おもしろいので、まだの方はぜひチェックしてみてください。

さて、そんなこんなで実際発表を終えてみて、Ask the Speakerでもたくさんお話をさせていただいたり、また自分でもやりたいことができたりと、とても良い経験でした。
Togetterを見ていると好意的な感想もそれなりにあって、いやほんとやってよかったなと思いました。泣きそうです。来年もがんばります。

----

宣伝ではないのですが、短期間でのインプットを支えてくれた、raywenderlich.comさんの電子書籍「iOS Animations by Tutorials」だけ紹介させてください。

中身を見た直後「もうみんなこれ読めばよくね……」と軽く落ち込みつつ、この本の内容にいろいろと肉付けして出来上がったのがあの発表でした。
全編英語かつ少しお値段が高めですが、とても丁寧に解説されています。アニメーション今からやりたい方はぜひ。
私も改めてゆっくり読み返したいと思います。パスアニメーションなど発表はで扱えなさそうなテーマは飛ばしたので、全然読めてないのです。

DIST

私のスライドの前半の資料は、DISTという勉強会の第15回で話されていた内容をもとにさせていただきました。
私もスタッフとして参加しているコミュニティです。Web系の勉強会が主なので少し遠いかもしれませんが、クリエイティブ系の話題が多く、毛色が違うトークが聞けてとても楽しいです。

毎回テーマが違うので、もし聞いてみたいテーマの会があれば、ぜひ遊びに来てみてください。金曜日の夜、中野周辺でやってます。

Qiitaまとめ

昨年は当日スタッフで参加したのですが、今年は一般参加者(兼スピーカー)として参加しました。 なにかやれることないかなと思ったら、資料まとめページが(前夜祭段階で)見当たらなかったので、Qiitaに用意しました。

ブログを書いている現在、アンカンファレンスを除く128セッションのうち、117セッションで何かしらの資料が掲載されています。
編集リクエストを送ってくださったみなさま、ありがとうございました。とても助かりました。

昨年もそうだったかもしれませんが、SpeakerDeck率が非常に高いですね。私も新デザイン好きです。

Qiitaのアカウントが昔のTwitterアカウント名のままだったことを初めて後悔しました(アプリありがとうございました!)。

これから

今回の登壇を経て、

Pinterest(あるいはDribbble等)で上がってるようなアニメーションを実際にSwiftで書いてみたい
いろいろなアニメーションをSwiftで書いて引き出しを増やしたい

みたいなことを思うようになりました。前からなんとなく憧れていた部分なのですが、きちんとやってみたいな、と。

決意として、とりあえずリポジトリを作りました。できるだけ草が生やせるように頑張ります。

それから、懇親会のときに「なんかこう、今からでも入れるようないい感じのiOSコミュニティがほしいよね」みたいな話をしていました。
以前あるコミュニティの運営に参加させてもらう機会があったのですが、なかなかうまくいかず、立ち消えみたいになっている(いや消えてはいないのですが)話もあったりします。

今はちょっと私生活も含めて忙しいので少し先になりますが、そういう活動にも改めて携わっていきたいなと思っています。
なにか手伝えることがあればお気軽にお声がけください。当分は変わらず西新宿で働いています。

来年

来年はコアスタッフ……か、あるいは当日スタッフあたりで会場にいるかもしれません。

そして、また来年も登壇できるよう、1年間頑張りたいと思います。
ぜひまたお会いしましょう。

----

スタッフのみなさま、スポンサーの皆さまはじめ、関係者のみなさま、今年もiOSDCは最高でした!ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?