見出し画像

コーヒーから学ばされる。

ほぼ一日中パソコンを触ってた。それほどしなきゃなんないことがあるわけでもないんだけれど。
いや、でも、しなきゃならないことはある、のかなぁ…。機械的に進むことじゃないので、なんか、そのことの周辺をグルグルとうろついている感じ。

コーヒーを飲もうとしたら、

「始まりはいつも小さい」

と書いてあり、少し救われる。
夕方、私が全職員の机上に配ったプリントを見て、
「0(ゼロ)から始めるんやね。」
と仰ってくれた人がいて、そう、そんな仕事なんですよ。

 ***

去年もこの時期はそうだったかなぁ? 一日中、やたらと「家」のこと、「妻」のことを考える。電話をしたいなと思うが、どうせ不愉快がられ、冷たくあしらわれるだけだと思うので、掛けずに我慢をする。息子への葉書も書いていない(イッセー尾形のチケットの件。)。4月は、たしかそのうち、何かの確認で「家」に電話を掛けなくちゃならない用事があったはずだと思う。そのときまでおとなしくしていようと思う。もちろんそのときも不快がられ、冷たくあしらわれるんだろうけれど…。

 ***

「0(ゼロ)から始める」仕事の中では、「私たちは楽しい働き手でいよう!」という話をするつもりだ。自分自身がこんなであるくせに。(苦笑)
でも、自分への叱咤も込めて。

 ***

トップの写真とこれ(下)とは、帰り、職場の駐車場にて。