見出し画像

ゼリさん。

いつも人知れずこぢんまりと書いてる(つもりではないんだけど…。^_^;)うちのnoteに、最近はたいてい毎回一番に駆け付けて「スキ」を押してくださっていたゼリ沢梨さんのお姿を最近見ないなと思っていたら、フォロワーからも、私のフォローからもお姿が消え、検索しても見つけることができなくなっていた。

最後(かどうか知んないけど)、彼が、目の前の現金に目がくらんで(? そんなことを冗談で私が書くからダメなんだよね…。)お子さんとの「面会交流」の数を減らしてしまったという話に対して、私が、
「会えることだけでも私は羨ましいので、最大限、その機会を大切にしてやってください。」
みたいなことを偉そうに書き、彼が、
「いつももっともなことを言ってくださっているように思います。」
と応えてくれ、その会話が(とりあえず)最後になっちゃった。
彼には彼の事情があるだろうし、彼の「離婚」の話を読んだり聞いたりしてたら軽々に「羨ましい」だなんて書ける状況じゃ無いことも分かっていたので、もう一度何か書いてフォローをしたかったんだけど、そのままになっちゃったのが心残り…。

私よりずっと年下だけど、いろんなことを知っておられるし、しっかりとした考えを持っておられるし、内心勝手に「兄貴」のように思って慕っていた。私、そういうの、見たり聞いたりしないたちなんだけど、彼が(運転しながら)「しゃべくり」の練習をされる「喋練」も結構欠かさず聞いてたし、そんな彼がいなくなっちゃったのは非常にさびしい。

 *****

ゼリ沢さんのお子さんはうちよりちょっと年下で、でも(その言動が)めっちゃ可愛かったよね。
「いつまでもそのままでいてくれ」「まだまだそのまま可愛くいてくれ」と書くゼリ沢さんの気持ちは良く分かるもので、いつもとても共感しつつ読んでいました。これからも、「面会交流」、楽しんでください。そして、いつの日か私も逆に「面会」の報告ができるよう、頑張ります。

 *****

ってことを、スマホでちまちま書くのは苦手なので、(動きのとろい)パソコンで書くため、日曜だけど5時半に起きました。(笑)
トップの写真は、パソコンの電源を入れてから、近所のコンビニに朝ごはんを買いに行ったときのものなんだけど、帰ってきてもパソコンはまだ満足に使えるコンディションではなく、ようやくここまで書いた今は午前7時過ぎです。(今日はこれから家を出て、9時から神戸で映画を見、帰りに職場に寄る予定です。)

 *****

ゼリ沢さん、ありがと。
いつかきっと、にんにくラーメン、連れて行ってくださいね!