暑さ対策

エアコンを使わず暑さ対策

●扇風機を付ける
●雨戸を閉める
●ゴザの座布団を使う
●体に水をつける
●たまに運動する(汗をかく)
●氷枕を使う
●あまり意味なかった暑さ対策

扇風機を付ける

扇風機で体に風を当てるのも涼しくなるが
部屋の風通しをよくするために窓の外に向けて風を送るのもあり

雨戸を閉める

特に南側の方からの日差しが特に暑いので窓の外で日を遮るために雨戸を閉める

ゴザの座布団を使う

ずっと座ってパソコンを使う場合、お尻が特に熱くなるのでゴザを引くことによって熱さを緩和させる

体に水をつける

霧吹きのような入れ物にただの水を入れて体に掛ける
(扇風機がついている場合もっと涼しくなる ※涼しくなりすぎる)

たまに運動する(汗をかく)

運動をしなさすぎると汗がべたついて蒸発しづらいため
汗をかいて汗がサラサラになったら暑さが和らぐ
※効果小

氷枕を使う

寝るときに氷枕を使うと扇風機をつけなくてもいいぐらい寝やすくなった
枕の作り方は二リットルのペットボトルを水を一杯に入れて頭の形にフィットするように真ん中だけつぶして凍らせる
凍らせたペットボトルにタオルなどを巻いて冷たさの調整をする
※タオルを巻かないと結露したところから水滴が垂れて布団が濡れる可能性有り

あまり意味なかった暑さ対策

・扇風機の前に凍らせたペットボトルを置く
結露して部屋の湿度を下げるために使った方がいいかも
クーラーじゃなく窓が開いている状態なので湿度が下がらない
冷気の風は誤差でしかない



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?