【スクスト2】エピソードAlcor第12話を読みました。

エピソードⅢで現今世界関係の話はいったん落ち着いてたところに、こんな仄暗くて希望の持てないメインストーリー持ってくるのヤバすぎるだろ…。

※以下ネタバレがあります。
※凝った考察とかは特にありません。ただの感想です。

第12話

体の一部を切り取られ、血を抜かれ続け、静かに壊れていくひびきちゃんかわいいね…。自分の妹を助けるために、私に死んでくれというのかと迫るひびき、頭を下げることしかできない叶一を見下すひびき…いいですね…。
二穂だけ冥導変身の影響を受けやすかったのってこの辺の縁とかもあったのかな?とか思ったり。
あと、心底他人を軽蔑する顔、じっくり見るモードに追加してください。

二穂への手紙に書いてあった、実験への協力を快諾してくれたという話の実際のやりとりがこれか…。偉い人のみじめな姿を見てちょっと気分が良くなったというの、到底ヒロインがする話ではないですが、こういう事描いてくれるのが、スクストの良さですね…。

そんなひびきがエテルノで緋ノ宮二穂と出会って名前で呼び合って、周りのみんなに応援されながら自分の描いたシナリオの歌劇を公演して…。マジでどんな気持ちだったんだろうな…。

ひびきと隊長が星空の境界にいると踏んで探しに来た栗本やはり勘が冴えてる。活躍シーンがあって嬉しい。道具のように陽奈とモニカを操って迎撃させるひびき、人の心がなくてめちゃくちゃいいし、それを見て曇る栗本も可愛いくてニッコリしちゃった。

そしてエピⅢの桃川局長の設定ここで出てくるのか~!って嬉しくなっちゃいました。ほんとエピⅠ・Ⅲの設定がちりばめられてて集大成的な話になってるので、いままでメインストーリー読んでて良かったな…。

次回も楽しみです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?